「汚れているから掃除しているけど汚れが落ちない!!!」とついついイライラしてしまう場所と言えばやっぱり水場のゴムパッキンです。
そこで、今回は汚れた洗面台のゴムパッキンの簡単な掃除方法とポイントについて詳しく解説していきます。
ゴムパッキン部分はほんとうに掃除しにくく、専用のカビ取り剤を使っても失敗するという報告がネット上で多発しています。
それらの情報を踏まえて、多くの方の最適解となり得るやり方を紹介していきましょう。
汚れた洗面台のゴムパッキンの掃除方法とポイント!
汚れた洗面台のゴムパッキンを掃除するには塩素系漂白剤が必須になります。
ただし、この塩素系漂白剤の使い方によってうまく効果が出るかどうかが大きく変わってくるので、ここで紹介するような効果的なやり方をうまく取り入れて綺麗なゴムパッキンを取り戻しましょう。
準備するもの
・ボトルタイプの塩素系漂白剤
・スポンジ
・はさみ
・ピンセット
・キッチンペーパー
・ラップ
・マイクロファイバークロス
・ゴム手袋
・マスク
・ゴーグル
やり方
基本的なやり方は塩素系漂白剤を使ってカビなどの汚れを落とす、これだけです。
ただし、塩素系漂白剤をうまく活用しないとその効果も発揮されないので、ここではそのうまく活用する方法の一つを使って綺麗にしていきます。
汚れた洗面台のゴムパッキンの掃除方法
①ゴム手袋を着用して換気扇を回し、窓を開けて空気の通り道を作る
②ウタマロクリーナーのような洗浄力高めの中性洗剤とスポンジを使って、ゴムパッキンを中心に洗面台を掃除して表面の汚れを落とす
③乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を落とす
④キッチンペーパーを幅3~4cm程度になるようにはさみで切ったものを、ゴムパッキンが全部覆えるぐらい用意する
⑤ゴーグルとマスクを着用する
⑥コップにボトルに入った塩素系漂白剤を注ぎ、切ったキッチンペーパーを浸す
⑦浸したキッチンペーパーをピンセットなどで取り出して、取り出したキッチンペーパーをゴムパッキン部分に丁寧に貼り付けていく
⑧満遍なく貼り付けたら、その上からラップをかぶせて密着させる
⑨1時間以上放置する
⑩放置が終わったら汚れがどれだけ落ちたのかチェックする、汚れがまだまだ落ちていないのならさらに放置する
⑪汚れが落ちたのを確認したら、水で丁寧に洗い流す
⑫乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばしたら終了
ポイント
洗面台のゴムパッキンを掃除するときに注意すること
ゴムパッキン掃除をする時の最大の注意点は、塩素系漂白剤をガッツリと使うことです。
塩素系漂白剤には非常に多くの注意点があるので、それらをよく読んで間違った使い方をしないことが重要になってきます。
ほかの記事でも書いてある塩素系漂白剤の注意点をおさらいとしてここでも見ていきましょう。
こういった注意点が塩素系漂白剤には共通して必ず記載してあります。
大量にありすぎて読むのが面倒と感じる方も多いと思いますが、有毒ガスが出るなどの本当にシャレにならない注意点も記載されているので、しっかりと読んでから使ってください。
ゴムパッキンの汚れを放置していると?
ゴムパッキンの汚れを放置していると高確率でカビが発生します。
このカビは非常に落としにくい黒カビで、さらに放置するとこで根を張りとってもしつこい黒カビになるでしょう。
そこまで悪化すると、塩素系漂白剤を使っても汚れが落ちないことが多々あります。
仮に、黒カビを落とせたとしても色素沈着によって黒ずみが残ってしまうことが多く、見た目的にはよろしくない状態になってしまうでしょう。
ゴムパッキンの掃除頻度はどのくらい?
水場のゴムパッキンの掃除頻度は、一般的には1週間から2週間に1度程度が推奨されます。
ただし、使用頻度や環境によって異なる場合がありますので、目安として考えていただくと良いでしょう。
どうしてもゴムパッキンが綺麗にならない時は?
どうしてもゴムパッキンの汚れが落ちないときは、ゴムパッキンを取り換えるのが一番です。
取り換えるためにもカッターナイフやコーキング剤、コーキングガンやマスキングテープなどが必要になってくるので作業難易度はちょっと高めでしょう。
洗面台のゴムパッキンの汚れを防ぐ裏技!
定期的に掃除をして清潔な状態をキープすることも大切ですが、それよりも大切なことは水気を残さないことです。
洗面台を使うたびにササッとマイクロファイバークロスなどで拭き取ってあげればカビが発生する確率は一気に落ちます。
また、定期的に50℃程度のお湯をかけてカビ予防をするのもいいでしょう。
ただし、熱湯だと洗面台の配管を痛めるので温度調節には気をつけてください。
ほかには、ゴムパッキン部分にロウを塗ることで水分がつかなくなり、カビの発生を抑えられるようになります。
マスキングテープで保護するという方法でも同じ効果が得られるでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は汚れた洗面台のゴムパッキンの簡単な掃除方法とポイントを紹介しました。
塩素系漂白剤を使うのがポイントですが、しつこい黒カビが相手の時は塩素濃度が重要です。
なので、今回の掃除では塩素系漂白剤の中でも塩素濃度が高めのボトルタイプを使いました。
このボトルタイプの塩素系漂白剤の効果を最大限発揮させる方法の一つが、キッチンペーパーで貼り付けてラップで覆うというやり方です。
これはほかの掃除でも使える方法なので、覚えておきましょう。
コメント