汚れた洗面台の鏡の掃除方法!綺麗に掃除できない時の対処法は? 

スポンサーリンク
洗面台

掃除の中でなにげに難易度が高いのが鏡で、取り扱いを間違えると傷だらけになってしまいすぐに汚れる厄介な鏡が誕生してしまいます。

そこで、今回はそういった鏡にならないように注意しつつ汚れた洗面台の鏡の掃除方法を紹介しましょう。

なかなか綺麗にならないときにはどうしたらいいのか、洗面台の鏡を掃除する時はそもそも何に気をつけなければいけないのか、汚れを予防することはできるのかも解説していきます。

汚れた洗面台の鏡の掃除方法とポイント!

鏡を掃除する方法はいくつかありますが、今回はその中でも簡単なやり方を紹介します。

準備するもの

・中性洗剤
・マイクロファイバークロス

やり方

こちらの動画は鏡掃除をわかりやすく解説している茂木和哉氏の動画です。

使っている洗剤は中性洗剤のオリーブ泡石けんですが、ほかに効果的な中性洗剤があるのならそちらでかまわないでしょう。

ポイントはその中性洗剤をどのように使うのかなので、その部分に注目して動画を参考にしてもらいたいです。

汚れた洗面台の鏡の掃除方法

①水で濡らしたマイクロファイバークロスで上から下に拭く

②乾いたマイクロファイバークロスで上から下に拭く

③汚れが落ちた確認する、落ちたのならここで作業終了

④汚れが落ちていないときは用意した中性洗剤を水で濡らしたマイクロファイバークロスに含ませて、鏡全体を拭いていく

⑤水で濡らしたマイクロファイバークロスで拭き取る

⑥乾いたマイクロファイバークロスで拭き取って水気を飛ばしたら終了

ポイント

・基本的な鏡掃除方法は上から下なのでこれはどの掃除方法でも守るようにすること
・乾拭きをするときは水拭きをしたときと同じ動作で掃除すると綺麗になりやすい
・水垢汚れがひどい時はクエン酸パックを用いることで綺麗にすることが可能
・鏡は水垢のようなアルカリ性の汚れ以外に、指紋といった酸性の汚れもあるのでクエン酸だけでは落ちないことがあるので要注意
・あまりにも汚れがひどい時は鏡の汚れ落とし用専用洗剤を用いて対処すること
・水で濡らした新聞紙を丸めて全体を拭き、乾いた新聞紙で乾拭きするというやり方でも綺麗になる

洗面台の鏡を掃除するときに注意すること


鏡掃除にはいろいろと注意点がありますので、それらをまとめて紹介していきます。

水滴を拭き取る前に埃や汚れを払う

水滴を拭き取る前に、鏡についた埃やほこり、指紋、化粧品の汚れなどを先に払っておきましょう。

これを怠ると、水滴が汚れを浮かせてしまい、汚れが広がってしまう場合があります。

鏡に付いた油分を取り除く

鏡には肌の油分やヘアスプレーなどの油分がつきやすく、水だけでは落としにくい場合があります。

そんな時は、中性洗剤やクエン酸を使った掃除用品を使い、油分をしっかりと取り除きましょう。

強い力でこすらない

鏡にはコーティングがされている場合がありますので、強い力でこすったりすると、コーティングが剥がれてしまう場合があります。

また、こすりすぎると鏡に傷がついてしまうこともあるため、力を抑えて優しく拭き取るようにしましょう。

拭き跡を残さない

鏡を拭き取った後、拭き跡が残ってしまうことがあります。

水拭きが終わったら必ず乾いた布で再度拭き取るなど、細かな対策が必要になるでしょう。

乾拭きが甘いと拭き跡が残ってしまうケースもあるので、乾拭きもしっかりと行ってください。

強力な洗剤や研磨作用がある物を使わない

コーティングの事を考えると、メラミンスポンジかクリームクレンザーで削るというやり方はオススメできません。

特にメラミンスポンジを使ったやり方を推奨している人がかなり多いのですが、細かい傷がつく可能性は捨てきれないので最終手段にした方がいいです。

また、強力な洗剤を使うとコーティング剤が剥がれる可能性もあるのでできれば中性洗剤を使って対処するよう心がけてください。

中性洗剤を使ってもダメなら、強めの洗剤を使うといった考え方が重要です。

掃除をしても綺麗にならない時の対処法は?


鏡の汚れがなかなか落ちないときの対処法としては『茂木和哉水アカ洗剤』のような水垢専用の汚れ落としを使うことです。

鏡に発生する汚れは埃や指紋や石けんカスなどいろいろとありますが、基本的にめちゃくちゃしつこい汚れは水垢が変質した物である可能性が高くなっています。

こういった専用の洗剤を正しく使うことで汚れが落とせる可能性は高くなるでしょう。

ただし、使い方を誤るとこれらの洗剤は効果が出にくいという欠点があるので注意してください。

今回紹介した『茂木和哉水アカ洗剤』を中心にお話ししますが、こちらを使うときは必ず使う前に今回紹介した掃除方法などで表面の汚れを落としてから用いてください。

しつこい汚れの上に別の汚れが付着している状態で専用の洗剤を用いても効果が出にくいのです。

本命をどうにかする前の予洗いが必須となっています。

予洗いで表面の汚れを落としたら、マイクロファイバークロスなどで水気をしっかりと除去してください。

その後『茂木和哉水アカ洗剤』を丁寧に塗り広げ、剥がれ落ちないようにラップで覆って30分程度放置しましょう。

放置が終わったら不織布シートなどを用意して拭き取ってください。

ここまでやればしつこい水垢汚れも落ちている可能性が大です。

洗面台の鏡の掃除頻度は?


鏡の掃除頻度は、基本的に毎日が理想です。

マイクロファイバークロスを使った水拭きと乾拭きならばそこまで負担は大きくないと思いますので、できれば毎日実行してください。

水垢汚れは放置することでとっても面倒な汚れに変質することが多いので、そういった汚れになるまえに拭き取ってしまうのが理想的なのです。

中性洗剤を使ったお掃除は1週間に1回もやれれば十分でしょう。

ただし、鏡の汚れはかなり目立つので洗面台の鏡を使うような来客があるのなら、来客前に掃除しておく事を個人的には推奨しています。

洗面台の鏡の汚れを予防する裏技!


洗面台のよごれを防ぐにはやはり適時掃除するのが一番です。

特に、水垢は放置すると面倒になるのでマイクロファイバークロスなどで拭き取りましょう。

後は、鏡に防汚スプレーを使うことで汚れがつきにくくなるので古くなってきた鏡などには活用してもらいたいです。

ほかにも湿度が高いほど鏡は汚れやすくなるので、適時換気扇を回して湿気対策もしておきましょう。

ある意味裏技的な方法ですが、鏡に映る背景の色が鏡の印象を左右するため、明るい色や鮮やかな色の壁よりも、落ち着いた色の壁を選ぶと鏡の汚れが目立ちにくくなるという情報もありました。

洗面台の鏡の曇り止めの方法!


鏡が曇ってしまう原因は鏡の表面に水蒸気が付着するためです。

そのため、水蒸気が鏡に付着しないようにすることが重要になります。

具体的には換気扇を回して湿気を減らすとか、鏡表面の水分を拭き取った後にドライヤーで乾かすとか、ホームセンターなどで販売されている防曇スプレーを鏡に噴射するといった方法があるでしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は汚れた洗面台の鏡の掃除方法について紹介しました。

鏡掃除の方法はいくつかありますが、鏡を傷つける可能性がある掃除方法を紹介している人もいます。

できるだけ鏡を傷つけない方法をオススメしたいので、中性洗剤を使ったやり方をまずは試してください。

今回紹介した掃除方法なら鏡を傷つける可能性はかなり低いので、とりあえず汚れが気になる方は試してもらいたい方法となっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました