簡単で楽にガスコンロを掃除するやり方!毎日のお手入れ方法!

スポンサーリンク
キッチン

ガスコンロは調理を一切しない人にとっては汚れにくい場所ですが、毎日調理をしなければいけない家庭ではとっても汚れやすい箇所となってしまいます。

今回は簡単で楽にガスコンロを掃除するやり方を紹介しつつ、具体的に毎日のお手入れにはどういったやり方が推奨されているのかをまとめていきましょう。

そもそもガスコンロにはどのような種類がありどんな掃除が適切なのか、簡単掃除と呼ばれるぐらい本当に簡単な掃除なのかが注目ポイントです。

簡単で楽にガスコンロを掃除するやり方やポイント!


ガスコンロを掃除する方法はガスコンロのトップがどのタイプなのかでちょっと変わってきます。

日常的な簡単な掃除方法は同じでもいいのですが、ちょっと本格的な掃除になると出来る事と出来ない事が発生するので要注意です。

準備するもの

・食器用中性洗剤
・雑巾
・マイクロファイバークロス
・スポンジ
・メラミンスポンジ
・クリームクレンザー
・専用のクリーナー
・クレンザー

やり方

ここではとっても簡単な日常的な掃除方法と、その掃除方法ではなかなか落とせない汚れに遭遇した時の対処法をまとめていきます。

日常的な掃除方法はどのタイプのガスコンロでもOKなので特にガスコンロタイプを意識する必要はありません。

ガスコンロの日常的な掃除方法

①スポンジに食器用中性洗剤と水を含ませてガスコンロのトップ部分を丁寧に擦り洗いする

②水で濡らして固く絞った雑巾で拭く

③乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

日常的な掃除で汚れが落ちなかったときのガスコンロ掃除方法

ホーロータイプ

①丸めたラップにクリームクレンザーをつける

②汚れている箇所を丁寧にラップで擦り洗いする

③水で濡らして固く絞った雑巾で拭く

④乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

ガラストップタイプ

①ガラストップ用の専用クリーナーを塗る

②ラップで全体を擦る

③水で濡らして固く絞った雑巾で拭く

④乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

フッ素コートトップタイプ

①丸めたラップに中性洗剤をつける

②汚れている箇所を丁寧にラップで擦り洗いする

③水で濡らして固く絞った雑巾で拭く

④乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

ポイント

・日常の掃除はスポンジと食器用中性洗剤を使って簡単に拭き掃除するだけで汚れは落とせるので、調理をした日にはできるだけ毎回行うこと
・放置期間が長すぎるとしつこい汚れになり食器用中性洗剤を使ったあっさり掃除では汚れが落ちなくなる
・ガスコンロのトップ部分によってしつこい汚れになってしまった時の対処法は変わってくるので、自宅にあるガスコンロがどのタイプなのかをしっかりと調べておくこと
・あまりにもしつこすぎるときはクレンザーで擦り洗いをしたり沸騰した重曹水を使って掃除することが求められるが、そのやり方では傷ついたり反応して変色するケースもあるので要注意
・本格的な掃除をする時は五徳やバーナーキャップなど取り外せるパーツは取り外して掃除をすること

ガスコンロを掃除するときに注意すること


ガスコンロを掃除する時の注意点は塩素系漂白剤のような強力な洗剤は使えないこと、そしてガスコンロのトップの材質によって使える洗剤が違うことです。

まず、強力な洗剤についてですが基本的にしつこすぎる汚れが相手の時はそれこそ強力な洗剤を使いたくなるのですが、ガスコンロは掃除でそういった強力な洗剤を使うのが適していないのでNGとなります。

酸素系漂白剤ならば問題ないという意見もありますが、酸素系漂白剤がしつこい汚れが発生してしまった時のギリギリのラインと考えられるかもしれません。

また、ガスコンロのトップはガラストップとかホーロートップとか色々とありますので、そこで使える洗剤が異なってくるというのも注意点でしょう。

実際に筆者がこういったガスコンロ掃除で参考にしていたのがノーリツ公式ホームページでガスコンロお手入れ方法を紹介しています。

これを見るとはっきりと適さない掃除用具に『酸性洗剤』と『アルカリ性洗剤』が入っているのです。

酸素系漂白剤も重曹もセスキ炭酸ソーダもクエン酸も酸性とアルカリ性という性質があるので、メーカー的には使って欲しくないのでしょう。

しかし、中性洗剤のみではどうにもならない汚れが発生してしまうこともありますので、そのときはガスコンロの表面に何らかの影響が発生するかもしれないということを覚悟して用いるしかないのです。

参照 ノーリツ公式ホームページ(https://www.noritz.co.jp/aftersupport/maintenance/conro.html

ガスコンロのどこを掃除する必要があるの?


ガスコンロの掃除をするべき箇所は色々とありますが、どの程度の頻度で掃除するべきなのかでカテゴリーわけをして掃除箇所を考えていきましょう。

これも先ほどのノーリツさんのページを参照しています。

頻度別に掃除すべき箇所は?

調理をした後に掃除すべき箇所

・天板(トップ部分)
・五徳
・グリル

1週間に1回程度の頻度で掃除すべき箇所

・ガスコンロの点火部分
・操作部分

1ヶ月に1回程度の頻度で掃除すべき箇所

・天板部分の本格掃除
・五徳部分の本格掃除
・バーナー
・グリルの分解本格掃除

汚れを防ぐ毎日のお手入れ方法!


油汚れや焦げ付きは放置することでとてつもなく厄介な汚れになるので今回紹介した食器用中性洗剤を使ったあっさり掃除を調理が終わり次第実行してください。

この掃除方法ならば5分もかからず終わりますので個人的にも超お勧めです。

そもそも、ガスコンロの汚れは調理をすることでどうしても発生するので防ぐことは難しいのが問題であり、防ぐにはそもそも調理をしないことが有効となってしまうので調理をする人にとってはあり得ない防ぎかたとなってしまいます。

掃除頻度はどのくらいがオススメ?


掃除頻度については先に解説したようにできれば調理に使う度にトップ部分は掃除が必須です。

グリルも使ったのならば使う度に掃除しましょう。

それ以外の箇所は1週間に1回程度掃除する箇所と、1ヶ月に1回程度掃除する箇所となっているので、先に掃除箇所を解説したところを見てもらいたいです。

掃除をしても汚れが落ちない時の対処法!


掃除をしても落ちない汚れが発生した時は、使えるのならメラミンスポンジやクレンザーで削り落としてしまいましょう。

ガスコンロに多少の傷が入ってしまいますが落とせない汚れが相手なので、そこは覚悟するしか無いと思います。

他にも沸騰した水で溶かした重曹を使うとか酸素系漂白剤を使うというやり方もありますので、それらを試してみてください。

ガスコンロの汚れをそのままにしていると?


ガスコンロの汚れを放置していると、焦げ付きや油汚れが段々と変質していきとてつもなく頑固で厄介な汚れとなってしまうでしょう。

さらに放置していると油汚れが原因で出火する危険性もありますので、火を扱う場所での汚れの放置はNGです。

ガスコンロの買い替えのタイミングは?


これはかなり難しいです。

一般的な目安としては10年とのことですが、ガスコンロは構造的にかなり単純なのでしっかりと掃除をしている家庭ならば余裕で10年以上使う事もできるのです。

なので、壊れないで使い続けられるのならば問題なく使い続けていいと思います。

ただし、製造してから10年以上が経過すると一般的なメーカーは部品の取り扱いが終わってしまうので、10年が過ぎたガスコンロで何らかのトラブルが発生してしまったのなら買い換えという考え方を持つといいですよ。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は簡単で楽にガスコンロを掃除するやり方や毎日のお手入れ方法を紹介しました。

ガスコンロの簡単掃除は本当にあっさりできますし、効果覿面なので調理をする度に実行してもらいたいです。

むしろこれをしないととっても面倒くさい汚れになってしまうので、そうならないようにケアすることが大切になります。

また、買い換え時期については10年以上経過して故障箇所を見つけたらにしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました