重曹でオーブントースターの汚れを落とす掃除のやり方とポイント!

スポンサーリンク
キッチン

今ではあらゆる掃除のお供として活躍している重曹ですが、しつこい焦げなどの汚れが生じるオーブントースターにもこの重曹は大活躍なのです。

そこで、今回は重曹でオーブントースターの汚れを落とす掃除のやり方とポイントを紹介していきます。

重曹を使ったやり方は動画投稿サイトでもいろいろとアップされる内容となっているので、その中からわかりやすい動画を紹介しつつ、中身を見ていきましょう。

重曹でオーブントースターの汚れを落とす掃除のやり方!

重曹を使った掃除のやり方は基本的に重曹ペーストを使った貼り付けによる放置と、キッチンペーパーとの組み合わせで密着させてからの放置となります。

今回のやり方は取り外したパーツは重曹ペーストで、オーブントースター庫内はキッチンペーパーによる貼り付けと両方を使い分けているのです。

準備するもの

・重曹
・スプレーボトル
・ヘラ
・竹串
・マイクロファイバークロス
・スポンジ
・ゴム手袋
・ブラシ
・メラミンスポンジ
・キッチンペーパー
・ラップ
・オーブントースターの取扱説明書

やり方

こちらの動画は『【100均お掃除】オーブントースターを重曹でお掃除!焦げもピカピカにするよ☆』というタイトルで、重曹を使ったオーブントースターの掃除方法を紹介しています。

今回はしつこい汚れが発生しているときのやり方なので、重曹水の作り方もちょっと特殊なやり方にしましょう。

ここで紹介する掃除のやり方は動画のやり方と基本的には一緒ですが、効率を上げるために改変している部分もあります。

重曹でオーブントースターの汚れを落とす掃除のやり方

①オーブントースターの取扱説明書をよく読んで、どこまで取り外しが可能なのかをチェックする

②鍋に水200mlと重曹小さじ1杯の割合で重曹水を入れて、沸騰させる

③沸騰させてできた沸騰重曹水をやけどしないように注意しながら半分程度スプレーボトルに入れる

④ゴム手袋を着用して、コンセントを抜く

⑤取扱説明書で確認した網など外せるパーツを全部取り外す

⑥取り外した受け皿や網の大きなゴミは先にブラシを使って除去する

⑦重曹と水を2:1の割合で混ぜて重曹ペーストを作り、取り外したパーツに隙間なく塗っていく

⑧まんべんなく塗ったらラップをして密着させて放置する

⑨オーブントースター内部の大きなゴミをブラシやヘラを使って除去する、届きにくい箇所は竹串などをうまく使って除去する

⑩用意した沸騰重曹水に浸したキッチンペーパーを貼り付け、その上からさらに沸騰重曹水をスプレーして密着させる

⑪隙間なく貼り付けたら取り外したパーツと合わせて1時間から2時間程度放置する

⑫放置が終わったらキッチンペーパーを全部は剥がして、メラミンスポンジを使って焦げを落としていく

⑬水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭いていく

⑭乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

⑮取り外して重曹ペーストを塗って放置していたパーツをブラシやメラミンスポンジなどを使ってこすり洗いする

⑯水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭く

⑰乾いたマイクロファイバークロスでパーツ一つ一つの水気を飛ばす

⑱パーツ全体を元に戻す

⑲オーブントースターの外側はスポンジに沸騰した重曹水を染みこませてしっかりと拭いていく

㉑水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に外側も拭く

㉒乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

㉓コンセントを元に戻したら作業終了

ポイント

・重曹ペーストは隙間なくぎっちりと埋めるように塗っていくこと、少ないと汚れが落ちないことがあるので気持ち多めに重曹ペーストを作っておくこと
・キッチンペーパーを貼り付けるときは濡らしてからじゃないと剥がれて作業効率が悪いので、沸騰重曹水の鍋に残っている方をうまく使ってキッチンペーパーに浸透させてから貼り付けていくこと
・オーブントースターの形状によっては掃除がかなりしにくいので、手では作業が難しいところは無理をしないこと
・受け皿や網は取り外しできるのなら取り外した方が効率はいい
・重曹成分が残ると白浮きする可能性が高いので、必ず丁寧に水拭きをすること
・ブラシでオーブントースターの庫内を掃除すると、汚れを吹き飛ばしてしまうことがあるので、ブラシの向きに注意したり根元を押さえながら作業をすること
・ヒーター部分も掃除はしやすいが、オーブントースターの庫内では割れるなどのトラブルが発生しやすい部分なので慎重に作業をすること
・作った沸騰重曹水はそこまで日持ちしないので、作った物は使い切るようにすること
・オーブントースターの掃除はしっかりと熱が冷めた状態になってから行うこと
・沸騰した重曹水は、沸騰したお湯に重曹を入れると発泡して熱湯が噴出し、やけどする可能性があるので作るときは自ら加熱すること
・アルミの鍋でもアルミが駄目になるため重曹水は作れない、鍋の材質にも注意すること

オーブントースターを掃除する時の注意点は?


オーブントースターを掃除する上で特に注意しないといけない事は以下の通りです。

・オーブントースターの材質
・オーブントースターがどこまで分解できるか
・オーブントースターの電源の扱い
・オーブントースターのヒーター管の扱い

まず、材質ですがオーブントースターそのものは重曹やセスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性洗剤を使っても問題ない材質の事が多いのですが、受け皿や網などの一部パーツがアルミというケースがあります。

アルミとアルカリ洗剤は反応してしまうのでアルカリ性の洗剤は使えません。

中性洗剤を使ってください。

また、オーブントースターによって分解できる範囲が異なるので、取扱説明書をよく読んでどこまで取り外せるのか、材質はどうなっているのかをチェックしましょう。

電源は掃除前にきちんと切っておかないと、火事につながる可能性があるのでコンセントは外しておく必要があります。

ヒーター管はオーブントースターの庫内では一番破損しやすい箇所なので、掃除をするときは力を入れすぎないようにしましょう。

特に、しつこい汚れが発生しているときはメラミンスポンジで力を入れてこすりがちなので要注意です。

重曹での掃除効果について


重曹の掃除効果は自然由来のアルカリ性の成分であることを活用して、油汚れなどの酸性汚れを落とせると言うことです。

生ゴミや靴の嫌な臭いも酸性汚れから来る臭いなので、重曹を使うと中和してくれるという作用もあるのです。

今回の焦げなどの汚れも酸性汚れであることが多いので、重曹が活用しやすくなっています。

また、重曹水を沸騰させて活用することでアルカリ性としての性質が強くなるのでよりしつこい酸性汚れが落とせるようになります。

粉の状態では研磨作用もあるので、こすり洗いも有効です。

重曹でもトースターが綺麗にならない時は?


今回紹介したやり方は、かなり効果的な掃除方法です。

沸騰した重曹水を使っているので、アルカリ性の性質がかなり高めでありこれで駄目な汚れとなるといささか厳しくなります。

そうなると、メラミンスポンジを使ってなんとか削るというやり方を用いるか、経年劣化や使い続けた事による摩耗と考えて買い換えも検討した方がいいでしょう。

オーブントースターを綺麗に保つ毎日のお手入れ方法!


オーブントースターの手入れを頻繁に行うという方は、市販されている重曹水やセスキ炭酸ソーダ水を使いましょう。

それらを使って軽く拭き掃除をしたり、古歯ブラシなどを使ってこすり洗いすれば毎日の手入れは十分にできていると言えます。

また、使うときに網や受け皿にアルミホイルを敷くようにすれば、かなり汚れにくくなるのでオススメですよ。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は重曹でオーブントースターの汚れを落とす掃除のやり方とポイントを紹介しました。

重曹を使ったやり方はオーブントースター掃除におけるスタンダードとなっており、ネット上でもかなりの数が紹介されています。

それらのやり方は多少差異はあれど、基本的な考え方は同じなので安心してください。

ただし、ここで紹介したやり方は沸騰した重曹水を用いているのでより効果的なものとなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました