マンションのベランダの窓掃除のやり方【周りに迷惑がかからない】

スポンサーリンク
窓掃除

掃除の中でも外に出ないと作業が進まない掃除もあります。

今回はそういった掃除筆頭の窓掃除、特にマンションにおけるベランダの窓掃除のやり方について触れていきます。

ホースを引っ張ってくることが難しく周りの人達に迷惑をできる限り掛けないように意識しながら行う窓掃除とはいったいどんなやり方になるのでしょうか。

マンションのベランダの窓掃除のやり方【周りに迷惑がかからない】


マンションのベランダにおける窓掃除には一軒家で行う窓掃除とは異なり色々と制約があります。

こういった制約について詳しくは後述しますが、ベランダに水道がないため高圧洗浄機などは使えないことと水を大量に使うと下がびしょ濡れになることで周りの人達に迷惑を掛ける可能性が高く水の使い方には注意しなければいけないことを念頭に置いてください。

準備するもの

・食器用中性洗剤
・窓用洗剤
・ミニほうきやサッシ用のブラシ
・刷毛
・ゴム手袋
・掃除機
・割り箸
・古布
・マイクロファイバークロス
・フロアワイパー
・ウェットシート
・ペットボトル

やり方

基本的に窓掃除の手順はサッシ⇒網戸⇒外窓⇒内窓となります。

この順番を守って掃除してください。

今回紹介するやり方もこの手順に則しているので、参考にしてください。

マンションのベランダにおける窓掃除のやり方

①窓枠やサッシ部分をミニほうきやブラシを使って掃き掃除を行う

②四隅など汚れが溜まって落ちにくい部分は筆状のブラシを使って擦り、掃除機で汚れを吸い込む

③ペットボトルの中に水を入れて食器用中性洗剤を数滴入れて洗浄液を作り、それを使いながらレールを古布で拭き掃除していく、拭きにくい部分は割り箸と古布を使って擦るように拭いていく

④乾いた古布を使って水気を除去する、これでサッシの掃除は終了

⑤フローリングワイパーにウェットシートを取り付ける

⑥網戸の内側からウェットシート付きフローリングワイパーで上から下へと拭いていく

⑦網戸の外側からウェットシート付きフローリングワイパーで上から下へと拭いていく、網戸掃除は終了

⑧刷毛を使って外の窓ガラスに付着している砂埃などを上から下へとある程度払っておく

⑨窓用洗剤を古布に染みこませて上から下への拭いていく

⑩濡らした古布で洗剤成分を拭き取る

⑪マイクロファイバークロスを使って乾拭きする

⑫内窓も同様に対応して終了

ポイント

・割り箸の太くて平らな面を使いながら古布で擦り洗いするとほとんどの汚れは落とせる
・あんまりにもサッシの汚れがひどい時は削っても汚れが落とせないケースがある、そのときは木工用ボンドを使って貼り付けた後に剥がすといった対応が別途必要になる
・網戸掃除をする時はウェットシートを使って拭いていくのが手早く掃除が終わる方法だが、かなり汚れるのでウェットシートは汚れがひどくなったらすぐに取り替えた方がいい
・窓を掃除する時はスクイージーを使ってもOK、そのときは平行にして上から下に下ろすのではなくあえて3cm程度掃除をスタートした側に下げながら下ろしていくと跡が残りにくいのでおすすめ
・ガラスクリーナーは色々と売られているが直接窓に噴射すると液だれの跡が発生しやすいので雑巾などに付着させてから用いた方がいい
・窓掃除は洗剤を塗布してから時間が経過すると跡が発生しやすくなるので、出来るだけ水拭きも手早く行うこと

マンションのベランダの窓を掃除する時の注意点


マンションのベランダ掃除における最大の注意点はベランダに水道がないためそれを用いた掃除が出来ないことです。

また、仮にバケツなどに水を汲んできて大量に水を用いたとしてもベランダで大量の水を流すと近隣に迷惑を掛ける可能性が出てきてしまうので推奨できません。

つまり、水を大量に使った窓掃除が出来ないのです。

そのため、出来ることは水拭きといった対応となりますので如何に効率よく掃除していくのかが重要になります。

また、ベランダで掃除している作業は以外と外から丸見えとなりますのであんまりにもだらしなさ過ぎる格好で掃除していると見ている人に出くわすタイミングで何か言われる可能性があるのでちょっとだけでも服装に注意した方がいいでしょう。

他には窓掃除をする時は高さに注意することです。

成人男性ならば上の部分は手を伸ばせば届くと思いますが、女性では手が届かないケースも多々ありますのでそのときは道具を用いるか台座を用いて対応してください。

ベランダの窓の掃除頻度はどのくらい?


窓掃除の頻度は様々な場所で色んな指摘をされていますが、一応の目安としては半年に1回程度といった声が多いです。

具体的には年末年始に1回行って半年後に1回行うといったスタンスが推奨されています。

ただし、窓掃除は外での作業も含まれているので外の環境がシビアすぎるときは作業が出来ないといった問題点があります。

特に、雪が大量に降ることが多い地方では降雪時期に掃除するのは大変ですし、雨が多い地方では雨が多い時期に掃除するのは不可能です。

そのため年末年始や半年後の6月や7月と言われていますが、季節的に厳しいと感じた方は意識してずらした方がいいでしょう。

個人的には暑すぎる時期に外作業をするのもちょっと大変なので、3月や4月に掃除したあとに9月や10月に掃除するのがいいと思っています。

ベランダの窓の汚れを防ぐオススメの方法!


窓の汚れを防ぐには汚れが付着しにくい状態にするしかありません。

内窓なら髪の毛を洗うリンスや柔軟剤を水で100倍くらいに希釈して、掃除後にこの溶剤を塗るといった対応をすることで静電気防止効果が発生して内窓が汚れにくくなります。

結露がひどいという人はサーキュレーターや扇風機を冬でも窓に当てるような位置に設置することで風の循環により結露が発生しにくくなるのでおすすめです。

加湿器が窓に近すぎても結露が出やすくなるので、冬に加湿器を使っている方は設置する位置を意識しましょう。

外窓は車用に売られているガラス用のコーティング剤が有用なのでそちらを用いてください。

ガラス用のコーティング剤を使う時は掃除が終わった後となりますので、今回紹介した掃除のやり方を実行した後に塗りましょう。

掃除をしても汚れが落ちない時は?


窓掃除は掃除頻度が少なすぎると汚れがとても頑固でしつこくなるので1回掃除しただけでは落ちません。

かといってマンションの窓だと高圧洗浄機を使って掃除するといった対応が不可能なので、今回紹介したような掃除を何回か繰り返して汚れを落としていくしかないでしょう。

具体的には窓用洗剤を古布に染みこませて上から下へ拭いてから水拭きをするといった対応を何度か繰り返すしかないと思います。

外窓の汚れは色んな汚れが混じり合って発生する複合物なので、この汚れに対して100%の効果を発揮してくれる洗剤は存在しません。

そのため、こういった汚れを落とすには諦めずにアタックし続けるしか対処法はないのです。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は周りに迷惑がかからないことを意識したマンションのベランダの窓掃除のやり方について色々と紹介して参りました。

一軒家だと周囲をそこまで意識することなく窓掃除が行えるのですが、集合住宅だとそれが不可能となるので出来ることは限られてしまいます。

それでも綺麗にする方法はありますので、定期的に実行して美しい窓をキープしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました