ケルヒャー高圧洗浄機で窓を掃除する方法!メリットとデメリットは?

スポンサーリンク
窓掃除

高圧洗浄機で掃除をすると今まで時間がかかった作業があっさり終わるということも多々ありますが、これは窓ガラスの掃除も該当しています。

そこで、今回はケルヒャーの高圧洗浄機を使って窓を掃除する方法について見ていきましょう。

高圧洗浄機を使うことのメリットやデメリット、そして注意点は何なのかも調べていきます。

ケルヒャー高圧洗浄機で窓を掃除する方法とポイント!

ケルヒャーの高圧洗浄機を使った窓掃除は基本的に他の高圧洗浄機を使ったやり方と一緒です。

高圧洗浄機を使ったことがないという人はやり方をここで学んでいきましょう。

準備するもの

・ゴム手袋
・高圧洗浄機
・雑巾
・タオル
・マイクロファイバークロス
・スクイージー
・高圧洗浄機用洗剤

※ウォッシャーがあると楽です。

やり方

こちらの動画は『【ケルヒャー】外出自粛中なので高圧洗浄機で実家の窓を掃除しました。』というタイトルで、ケルヒャーの高圧洗浄機を使って家の窓ガラスを洗浄している動画となります。

基本的にはこのやり方でokですが、水が中に浸透してしまった時のことを考えるといくつかの対処法を実行しておいた方がいいでしょう。

ケルヒャーの高圧洗浄機を使った窓ガラス掃除方法

①水が中に入ってしまう可能性があるので、内窓にタオルや雑巾を設置しておく

②窓がしっかりと閉まっていることを確認する

③窓を上から下に高圧洗浄機で洗浄していく

④泡の洗剤を高圧洗浄機を使って全体に塗り広げる

⑤1分程度放置する

⑥高圧洗浄機を使って上から下に洗浄して洗剤分を落とす

⑦スクイージーを使って水を切る、下にたれないようにするために下にウォッシャーを設置しながら作業すると楽になる

⑧四隅は水気が残りやすいのでスクイージーではなくマイクロファイバークロスを使って手作業で丁寧に拭く

ポイント

・高圧洗浄機には洗浄剤タンクや洗浄剤ホースが付いているタイプと付いていないタイプがあり、付いているタイプならそちらを用いて付いていないのなら洗剤散布用のノズルを別途用意して用いる
・高いところはスクイージーが届かないケースもあるので脚立を用いることになる、そのときは転倒に注意すること
・サッシ部分を集中的に掃除すると家の中に水が入ってしまうことがあるので、水が浸入しないように対策しておくこと
・網戸は窓ガラスと一緒で高圧洗浄機で洗い流すことが出来る

ケルヒャーを使う時の注意点


ケルヒャーを含めた高圧洗浄機にはいくつかのメリットとデメリットがあるのでそれを理解した状態で使うことが大切です。

昔の高圧洗浄機と比べるといくつかのデメリットは解消されていますが、古いタイプの高圧洗浄機はデメリットをそのまま抱えているので扱うときには十分に注意してください。

ケルヒャー高圧洗浄機を使うメリットとデメリット


それでは具体的にメリットとデメリットを見ていきましょう。

このデメリットが使う上での最大の注意点にもなってきますので、十分に理解した上で使うようにしてください。

メリット

高圧洗浄機を使うメリットは以下のとおりです。

・高圧洗浄機を使うことで掃除そのものが早く終わる
・水圧を利用することで凹凸している部分でも綺麗に掃除することができるようになる
・ホースの水で洗い流すよりも水を使う量が少なくて済む
・離れた位置でも綺麗にすることが出来る
・洗剤を使わなくてもある程度の汚れを水だけで落とせるようになるので作業が楽

自由に高圧洗浄機を使える環境ならば、掃除作業そのものがさっくりと終わらせられるのでメリットは大きくなります。

デメリット

これが高圧洗浄機を使う上での最大の注意点であり、使う前に意識しなければいけない部分です。

このデメリットが大きく出てしまうような環境では高圧洗浄機は使わない方がいいでしょう。

・最新の高圧洗浄機は音を抑えて作られているが、それでも作業音がそれなりに響くので近所にかなり気をつかうことになる
・マンションやアパートのような集合住宅では騒音はできるだけ抑える必要があるので使うことがそもそも難しい
・音が気になるので夜に使うのはちょっと気が引ける
・そこまで耐久力がないものに使うと破損する可能性があり、ボロボロになっている窓だと割れてしまうケースも存在する
・高圧洗浄機を用意してセットするのが面倒、その作業に時間がかかるため結果的に掃除にかかる時間が増えるケースもある
・電気や燃料や水源がないとそもそも使えないのでコンセントなどを引っ張ってくる必要がある
・高圧洗浄機はかなりの水が飛び散るので、そばで作業していると確実に濡れるしそばにあるモノも濡れる
・窓ガラスだけではなくサッシ部分といった際を掃除すると水が侵入する可能性があるので要注意
・高圧洗浄機は長時間使えないことが多く、15分から30分程度に1回は休ませる必要がある。無理して使い続けるとエンジンがやられて耐久性が落ちる

このように音に対する問題が一番気になってくるところなので、一戸建てで暮らしている方じゃないとなかなか使うことは難しいでしょう。

ケルヒャーを使っても汚れが落ちない時は?


ケルヒャーの高圧洗浄機は汚れがかなり落とせる代物ではありますが、あまりにもしつこすぎる水垢といった汚れは落とせないケースがあるという情報があります。

そのときは、窓ガラス用の洗剤を使って掃除するしかないでしょう。

100%汚れは落とせないと判断して、洗剤を最初から用意しておくと安心して作業が出来ます。

オススメの掃除頻度はどのくらい?


窓の掃除頻度は1年に1回とか数ヶ月に1回とバラバラですが、推奨されることが多い頻度は年末年始に1回と6月や7月に1回という半年に1回という頻度です。

ただし、年末年始は雪などで窓が拭けない状況になることも多いので天候と相談して掃除するタイミングを自分で判断してください。

また、窓ガラスは環境や状況によって汚れるスピードもかなり変わってきますので、半年に1回の頻度では足りないケースもあります。

そこは自分の目で見て判断した方がいいでしょう。

窓の汚れを防ぐオススメの方法はこちら!


窓の汚れを少しでも減らしたいという人は、外窓ならば掃除が終わったタイミングでガラス用のコーティング剤を塗ってください。

これだけでも汚れるスピードがかなり遅くなります。

内窓は食器用中性洗剤や柔軟剤を100倍程度に希釈してから、ガラスに塗って乾いた布で拭き取るという作業をしてください。

これで埃の付着が少なくなったり、結露が発生しにくくなってくれます。

どうしても時間経過とともに汚れてしまう箇所ですので、100%防ぐのは困難です。

ここで紹介するやり方も汚れるスピードがゆっくりになるという方法ですので、定期的に自分の目で見て汚れているかどうかを判断するようにしてください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はケルヒャーの高圧洗浄機を使って窓ガラスを掃除する方法について記載しました。

掃除そのものは簡単なのですが、こういった高圧洗浄機を使える状況にあるのかどうかの判断が難しいのが高圧洗浄機の悩みどころです。

高圧洗浄機は日本の住環境ではなかなか使えないというケースもありますので、まずは家で使える存在なのかどうかをしっかりと判断してから、購入を検討してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました