レンジフードのギトギト汚れを掃除する方法とポイント!

スポンサーリンク
キッチン

レンジフードのしつこすぎるギトギト汚れを落とすにはアルカリ性の性質がある洗剤を使うことが基本的です。

今回はレンジフードのギトギト汚れを掃除する方法とポイントを紹介しつつ、そもそもそういった汚れになってしまう原因は何なのか、放置するとどうなってしまうのか、あまりにもしつこすぎる汚れにはどのように対応すればいいのかを見ていきましょう。

レンジフードのギトギト汚れを掃除する方法とポイント!


レンジフードのあまりにもしつこすぎる汚れを除去するには、重曹や粉末タイプの酸素系漂白剤を最大限活用する必要があります。

大がかりな掃除になるので、必要になる道具も多めです。

準備するもの

・重曹
・粉末漂白剤
・ゴム手袋
・ビニール袋
・新聞紙
・雑巾
・厚めのゴミ袋や洗い桶や大きめのバケツ
・スプレーボトル
・ラップ
・スポンジ
・柄の付いたブラシ

やり方

それでは具体的にレンジフードのギトギト汚れを落とす方法を紹介します。

色んな洗剤を使うのでちょっと大変に思うかもしれませんが、基本的には酸素系漂白剤や重曹を使ってのつけ置きと、重曹水を使って外せないパーツは拭くというやり方になるのでそう考えると簡単になるでしょう。

ギトギト汚れを落とす本格的なレンジフード掃除の仕方

①説明書を読んで各種パーツの外し方を確認する

②電源プラグを抜く、またはブレーカーを切る

③新聞紙や段ボールなどを用意して養生する

④整流板・フィルター・オイルキャッチ・オリフィス・ファンなど外せるパーツを外す

⑤整流板は50℃程度のお湯200mlと重曹小さじ1杯を混ぜてスプレーボトルに入れた重曹水スプレーを使い、スポンジで擦りながら丸洗いする

⑥フィルターは重曹をたっぷりとふりかけて3時間程度放置する

⑦オイルキャッチとオリフィスとファンなどのパーツはそれらが入る桶やゴミ袋を用意して入れ、その中に50℃程度のお湯3Lに酸素系漂白剤が10gの割合で混ぜた溶液を作り放置する

⑧外せるパーツで放置している時間で外せないパーツを雑巾に重曹水スプレーをしたもので拭き取りながら綺麗にしていく

⑨外せないパーツで落ちない汚れが発生したのなら重曹と水の割合を2:1で混ぜて重曹ペーストを作り貼り付けてさらに密着させるためにラップをしていく

⑩30分程度放置したらスポンジで擦り洗いしながら取り除き綺麗にする

⑪外せないパーツを重曹ペーストや重曹水スプレーで洗った後は水で濡らして固く絞った雑巾で水拭きして、乾拭きする

⑫放置が終わった各種パーツをスポンジと水で丸洗いして洗剤成分を取り除いたら、乾いた雑巾で乾拭きする

⑬外したパーツを元に戻す

⑭電源を元に戻す

⑮養生に使った新聞紙などを片付ける

ポイント

・あまりにもしつこすぎる汚れがレンジフード内部に発生している時は、ステンレスヘラなどを使ってこそぎ落とすことになるので用意しておくこと
・ファンの汚れはマドラーなどを使ってこそぎ落とすとやりやすい
・レンジフード本体側の掃除で落とすことが出来ない部分は割り箸などを使って掃除するとやりやすい
・ファンを取り外すときに落とさないように注意しながら作業をすること
・ゴミ袋に入れる時は破れないように二重にして用いること
・レンジフードの内部を掃除する時は感電や故障を避けるためにモーターなどの電気が通る箇所は養生しておくこと
・重曹水スプレーは沸騰させることでより強力なアルカリ洗剤に変質するが、強すぎる洗剤を用いると変色などのトラブルも発生しやすいので要注意
・重曹水スプレーが人体に与える影響はそこまで大きくないが、それでも目線よりも上を掃除したいときは直接噴射するのではなく雑巾に噴射してそれで拭くというスタイルにすること
・フィルターによっては水で丸洗いするだけでも綺麗になるタイプがあり、それは強力な洗剤を使うと塗装がはげてしまう可能性があるので要注意

オススメの掃除頻度はどのくらい?


おすすめの掃除頻度は掃除をする箇所によって変わってきます。

たとえば、フィルターなどの取り外しがしやすい箇所で汚れやすい箇所は1ヶ月に1回程度や2回は掃除することが求められるでしょう。

これがファンそのものになると3ヶ月に1回程度の掃除が求められることになりますので、まずは説明書を読んで推奨される掃除頻度をチェックしてください。

最新式のレンジフードだと自分で掃除する機能が搭載されているケースもあるので、掃除の仕方や頻度は説明書を読んでから考える必要があるのです。

また、レンジフードの汚れは油を使った料理をすることで発生するので、そもそも料理を一切しないという人は掃除頻度を少なめにしても対応できるでしょう。

レンジフードのギトギトを掃除するときの注意点!


レンジフードの説明書を読むと中性洗剤以外は使わないでくださいといった指摘をされることが多いです。

しかし、ギトギトな油汚れに変質すると単純な中性洗剤では落とせない可能性が高くなるでしょう。

そのため推奨はされていませんが、強力なアルカリ洗剤や酸素系漂白剤を使うことになります。

素材としての相性は説明書を見る限りではあまり良くないことが想像できますので、強力な洗剤を使って洗浄をした後は洗剤成分が残らないように徹底的に水拭きする必要があります。

洗剤成分が残っていると洗剤による影響を受けてしまうので要注意なのです。

レンジフードのギトギト汚れの原因は?


レンジフードのギトギト汚れの正体は、料理で使った油にあります。

この油をレンジフードが吸い込むことで、レンジフード内部で気化した油が液体に戻りそれが油汚れの原因となってしまいます。

そしてこの汚れに埃などの別の汚れがくっつくことで厄介な油汚れに変質するのです。

さらにこの汚れは固形化して油や埃を吸い込むと肥大化していくので、さらにたちの悪い汚れになっていきます。

こういった汚れを防ぐには油を吸収できないようにすることなので、換気専用のフィルターは各所で推奨されています。

ギトギト汚れを放置するとどうなる?


ギトギト汚れを放置するとより油汚れが溜まることになり、換気能力の低下などの実害が発生します。

換気能力が低下すると嫌な臭いが吸い込まれにくくなり、さらに気化した油もレンジフードに吸引されなくなってしまうことでキッチンが油汚れだらけになってしまう恐れがあります。

油汚れだらけのキッチンは、油汚れが大好きな虫が集まりやすい環境になるので非常に危険です。

最たるものがゴキブリですので、ゴキブリが集まりやすい嫌なキッチンになってしまいます。

ギトギト汚れが落ちない時はどうしたらいい?


しつこい汚れが発生した時にできることは洗剤の性質が別なものを試す・研磨力があるもので削る・より強力な洗剤を使う・密着時間(放置時間)を長くするの4択となります。

レンジフード掃除に結びつけて考えると、強力な洗剤を使うか密着時間を延ばすために放置時間を延ばすといった対応が求められます。

ただし、強力すぎる洗剤を使うと素材へのダメージが大きくなりやすいので、洗剤に頼りすぎるのは止めた方がいいでしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はレンジフードのギトギト汚れを落とす方法についてまとめました。

基本的には重曹と酸素系漂白剤を使って掃除するというスタイルになりますが、この2つが油汚れに対してかなり強力な洗剤なので有効活用するとたいていの油汚れは落とせます。

それでも落とせないような汚れがあるのなら、重曹ペーストなどを使って汚れに密着させてから落とすというスタイルで挑んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました