レンジフードの内部を掃除するにはちょっとしたコツが必要です。
今回はレンジフードで取り外しができない内部パーツの掃除方法について詳しく解説致します。
何を用意したらいいのか、どのように掃除したらいいのか、注意すべき点は何なのかを紹介していきます。
あくまでも、内部の掃除のみにスポットを当てていますので取り外しができるパーツは今回の掃除では対象外として認識してください。
レンジフードの内部を綺麗にする掃除のやり方とポイント!
レンジフードの内部掃除はファンやフィルターを取り外してから行う掃除となります。
ファンやフィルターの掃除については触れていきませんので注意してください。
準備するもの
・ゴム手袋
・ゴーグル
・マスク
・キッチンペーパー
・ラップ
・ビニール袋
・マスキングテープ
・ステンレスヘラ
・新聞紙
・雑巾
・スポンジ
・柄の付いたブラシ
・割り箸
・ドライバー
・レンジフードの説明書
※外したパーツを掃除するのなら、酸素系漂白剤やゴミ袋なども必要になる
やり方
基本的なやり方は分解して内部が掃除できるようになったところで、油汚れ用洗剤を使って掃除するという流れです。
分解したパーツの掃除方法については簡略なものとしますので注意してください。
レンジフードの内部を掃除する方法
①レンジフードの真下やレンジフードの解体したパーツを置く場所に新聞紙や段ボールを設置する
②説明書を読んで分解方法を確認やレンジフードの電源オフなど作業前準備を終わらせる
③説明書通りにレンジフードを解体し、フィルターやファンや整流板などを取り外す
④取り外ししたパーツはスポンジや酸素系漂白剤やゴミ袋やブラシなどを使って洗浄する
⑤換気扇内部を感電しないように一部の配線やモーターなど電気が通っている場所をビニール袋やマスキングテープを使って感電対策する
⑥油汚れ用洗剤を雑巾に染みこませてレンジフード内部を丁寧に拭いていく
⑦汚れがひどい箇所はマスクやゴーグルを着用した状態でキッチンペーパーを貼り付けながら油汚れ用洗剤をスプレーしてさらにその上からラップをして剥がれ落ちないようにする
⑧ラップを貼り付けたら1時間程度放置する
⑨放置が終わったらブラシで擦って落としていく
⑩内側の汚れがひどい箇所はステンレスヘラなどで削り落とすか、手が入りにくい場所は雑巾に油汚れ用洗剤を染みこませて割り箸で押し込みながら拭く
⑪レンジフード内部全体を水で濡らした固く絞った雑巾で拭いていく
⑫乾いた雑巾で拭いて水気を飛ばす
⑬外したパーツを洗い乾燥させたら元に戻して終了
ポイント
レンジフードの内部を掃除するときの注意点
レンジフードの内部を掃除する時の最大の注意点は上を向いての作業になる事です。
上を向いての作業は掃除をする上ではよくありますが、そこに多少の重量物を扱うことを加えると危険性がアップします。
レンジフードの内部を掃除するにはファンを取り外すことになりますが、このファンを取り外すときに急に落ちてくる可能性がありますので、落とさないように注意しながら作業をしてください。
次に、目線よりも上の作業で最大限に注意しなければいけないのが『上を向いてスプレーをしてはいけない』ということです。
油汚れ用洗剤の洗剤を使うときも、目線よりしたならば直接スプレーしてあげても問題ないのですが目線より上になると身体に付着してしまったり目に入ってしまうという危険性が高いので完全防備をしてからじゃないとしてはいけない行動となります。
そのため、最初は雑巾に油汚れ用洗剤を噴射してその雑巾で拭くというスタイルになるのです。
これで落とせるような汚れならばゴーグルやマスクなどの防備も必要ありません。
問題はこれでは落とせないような汚れが発生した時で、その時はキッチンペーパーなどを使って貼り付けた後に直接スプレーして剥がれ落ちないようにするという作業が推奨されます。
これは身体に油汚れ用洗剤が付着する可能性がかなり高い行動になるので、マスクやゴーグルが必須となるのです。
頭に付着する洗剤成分が気になるという方は防止もあった方がいいでしょう。
特に、油汚れ用洗剤は通常のアルカリ性洗剤よりも強力なものが多くなっているので、人体への影響も強く出やすいのです。
こういったスプレータイプの洗剤の扱い方はあらゆる掃除で使える知識となっていますので、是非とも活用してもらいたいと思います。
レンジフードの内部が汚れる原因は?
レンジフードの内部が汚れる原因は、キッチンでの油を使った調理にあります。
油を温めて気化させると、気化させた油を換気扇が吸い込みます。
吸い込んだ後に冷やされると液状に戻り換気扇内部でくっついてしまうのです。
また、換気扇のそばで煙草を吸う人ならば、ヤニも汚れとして発生しているでしょう。
こういった汚れに埃がくっついてしつこいギトギト汚れに変化していきます。
レンジフードの汚れをそのままにしていると?
レンジフードの汚れを放置しすぎると、最終的に換気扇の故障に繋がってしまいます。
油汚れを放置すると塊なりますが、塊を放置しすぎると肥大化してファンに接触するリスクが高まっていくのです。
また、油汚れが溜まりすぎると換気扇から油がしたたり落ちるという報告もありますので、かりに油がしたたり落ちている状態で火をつけると燃え移る危険性もあるでしょう。
掃除頻度はどのくらいなの?
掃除頻度はどれだけ油を使った料理をしているのかでかなり変わってきます。
とりあえずの目安として3ヶ月に1回程度という意見を聞いたことがありますが、ほとんどキッチンで料理をしない人はこの推奨頻度は当てはまりません。
汚れがどうしても落ちないときの対処法!
今回紹介したやり方もかなり強力な油汚れを落とせる方法となっているので、これでもダメなら相当しつこい汚れとなっています。
その時は放置時間を長くするとか、強力な洗剤に取り替えるといったやり方が推奨されるでしょう。
しかし、油汚れ用洗剤の中でも強力なものを使っているというかたはそれより上を求めても難しいですし、対処法としては洗剤と汚れが接している時間を延ばすことしかないでしょう。
あとは、ブラシなどで擦り洗いすればなんとか落とせると思います。
これでもダメならプロの業者に依頼するしかないです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はレンジフード内部の掃除方法について紹介して参りました。
レンジフードの内部を掃除する時に意識してもらいたいのは感電対策です。
これを甘く見ると大事故になってしまいますので、きちんと養生して感電しないようにしてから作業をしてください。
こういった対策がよくわからないという人は業者に依頼して清掃してもらう事を真剣に検討してもらいたいです。
コメント