シャワーフックについた水垢の掃除方法!放置するとどうなる?

スポンサーリンク
お風呂掃除

お風呂場の掃除は色んなやり方がありますが、場所によってやり方を変えないといけないのでちょっと面倒です。

今回はこのお風呂掃除の中でもピックアップされることが非常に少ないシャワーフックの水垢掃除についての方法を詳しく解説していきます。

シャワーフックを掃除する時の注意点や水垢がつく原因、水垢の掃除に役立つ掃除や洗剤や掃除頻度についてもチェックしていきます。

シャワーフックについた水垢の掃除方法!


シャワーフックはピンポイントでの掃除方法が紹介されることが非常に少ないので、様々な情報をかき集めて最適なやり方を把握していきたいと思います。

準備するもの

・クエン酸
・キッチンペーパー
・歯ブラシ
・コゲ取りスポンジ
・プラ柄ステン皮スキ
・マイクロファイバークロス
・プラスドライバー(解体するなら)
・ゴム手袋
・スプレーボトル

やり方

基本的にクエン酸を使ってシャワーフックを綺麗にするというやり方になります。

ただし、このシャワーフックが亜鉛ダイキャストにメッキをしたタイプならばクエン酸といった酸性洗剤を使うのはNGであるという意見もあるので、酸性洗剤の代表となっているクエン酸漬けも様子を見た方が良いかもしれません。

しかし、クエン酸を使ったやり方が最も綺麗に水垢がとれる方法となっていますので、使って大丈夫かどうかを確かめながらの作業となるでしょう。

クエン酸を使わないでシャワーフックの水垢を除去する方法

①黒カビがシャワーフックの下に発生している場合は歯ブラシでまずは徹底的に擦ってあらかたの汚れを除去する

②コゲ取りスポンジで擦るかプラ柄ステン皮スキを使って削り落とす

③コゲ取りスポンジでシャワーフック全体を徹底的に擦り洗いする

④水で洗い流す

クエン酸を使ってシャワーフックを取り外して掃除する方法

①簡単に取り外しができるタイプならまずはシャワーフックを取り外す

②バケツや洗面器に40℃程度のお湯1リットルを入れてその中にクエン酸を大さじ1杯ほど入れる

③シャワーフックを入れて1時間程度放置する

④歯ブラシで全体的に擦って水垢を除去する

⑤マイクロファイバークロスで全体を綺麗に拭く

⑥ペーパータオルで水気を飛ばす

⑦元に戻す

クエン酸を使ってシャワーフックを取り外さないで掃除する方法

①スプレーボトルにお湯200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水を作る

②クエン酸水をシャワーフック全体に噴射する

③キッチンペーパーをシャワーフックに密着させるように貼り付ける

④その上からさらにクエン酸水を噴射する

⑤1時間程度放置する

⑥キッチンペーパーを外してスポンジで擦りつつ水で洗い流す

ポイント

・亜鉛ダイキャストにメッキをしたタイプならばクエン酸といった酸性洗剤を使うのはNGとされているので、クエン酸水を使うのは最終手段とすること
・クエン酸を使わないと汚れが落ちないレベルになっている場合は、目立たない箇所に少しだけ噴射と放置をして影響が出るのかを確認してから作業する事、材質が亜鉛ダイキャスト以外とわかっている場合は問題なし
・黒カビが発生している場合は塩素系漂白剤を使う場合は、酸性洗剤と混ぜると有毒ガスが出るので絶対に併用しないこと
・塩素系漂白剤を使う場合は洗剤成分が残っていると後に有毒ガス発生に繋がってしまうので使った後は徹底的に洗い流すこと
・シャワーヘッドの説明書はあってもシャワーフックの説明書はないことがほとんどなので、分解するときは分解しやすいかどうかを見て判断するか、型番をチェックしてインターネットで検索して調べてから判断すること
・ある程度の汚れならばコゲ取りスポンジで擦り洗いをするだけで水垢は落とせるので、まずはコゲ取りスポンジを試すこと
・コゲ取りスポンジは強く擦りすぎると傷ついてしまうので力を入れすぎないようにすること
・プラ柄ステン皮スキを使えば黒カビを削って落とすことができるが、使う時は必ず壁と平行になるようにしながら削り取ること、力を入れすぎると壁かシャワーフックを削ってしまう

シャワーフックを掃除する時の注意点


シャワーフックを掃除する時の注意点は、その材質と分解方法にあります。

シャワーフックの材質は真鍮にクロームメッキか亜鉛ダイキャストにメッキかプラスチックにメッキの3種類のどれかであり、亜鉛ダイキャストの場合はクエン酸を使うのはちょっと危険なのです。

メッキが剥がれていなければそこまで影響は出ないという声もありますが、素人には汚れている状態のシャワーヘッドを見てメッキが剥がれているかどうかまで判断できないのでクエン酸に手を出すのはちょっと怖いのです。

また、使える材質だった場合でも分解して掃除するととても綺麗になるのですが、分解作業をきちんと把握してから作業するほうが安心できるので、できれば型番などを調べてインターネット上で図面などを確認し作業すると安心です。

シャワーフックに水垢がつく原因


シャワーフックに水垢がついてしまう原因はお風呂に入った後に水切りをシャワーフックにまで徹底して行っていないことと、シャワーヘッドから水が漏れていることにあります。

シャワーフックの水垢は形状的にしっかりと拭かずに普段の掃除でも放置され気味で発生することがとても多いので、水垢汚れを押さえ込みたいという人は毎日のケアで雑巾などを使って水気を飛ばすようにしましょう。

水垢を放置するとどうなる?


水垢を放置するとしつこい汚れになってしまい、放置期間が長いと皮脂汚れなどと混じって黒ずみになってしまう可能性すらあります。

黒ずみになってしまった汚れは一見すると黒カビにも見えてしまうので、塩素系漂白剤を使ってもなかなか落とせずイライラしてしまうことすらあるでしょう。

基本的にはしつこすぎる汚れに変質してしまうので、そうなる前に掃除することを意識しましょう。

シャワーフックについた水垢の掃除に役立つ道具と洗剤!


シャワーフックについた水垢の掃除に役立つのはコゲ取りスポンジとプラ柄ステン皮スキです。

他にもキッチンペーパーやクエン酸などが必要になってきますが、これらは持っているという人も多いので持っている人が少ないコゲ取りスポンジとプラ柄ステン皮スキを推奨します。

特にコゲ取りスポンジは酸性洗剤が使えないような相手でも水垢をある程度は落とすことができますので、持っているとかなり便利です。

プラ柄ステン皮スキ(https://item.rakuten.co.jp/e-squ/bg000023221/

オススメのシャワーフックの掃除頻度!


お勧めのシャワーフックの掃除頻度は簡単な掃除ならば毎日が推奨され、今回紹介したコゲ取りスポンジを使った掃除のやり方は1週間に1回程度の頻度で行うと良いでしょう。

クエン酸を使った掃除は使っても良い材質ならば1ヶ月に1回程度の頻度で用いると良いと思います。

ただし、お風呂の汚れは基本的にお風呂の使用頻度に比例しますので、ひとり暮らしの人は掃除頻度が少なめとなり、大家族のお風呂掃除は頻度を多めにする必要があります。

なので、その人の家庭環境などを含めて頻度を調節する必要があるのです。

シャワーフックの水垢を予防する方法は?


シャワーフックの水垢を予防するには毎日水気を除去することが重要です。

カビ予防のためにお風呂上がりに壁や床の水切りをするという人は多いと思いますが、そのタイミングでシャワーフックやシャワーそのものの水もきちんと切るようにしましょう。

水切りが多少不十分でもしっかりと浴室を乾燥させることができれば水垢の発生確率も落とせます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はシャワーフックの掃除について、情報をまとめました。

シャワーフックの材質によってクエン酸が使いにくいというのはびっくりする情報でした。

筆者も気にすることなく今までクエン酸で掃除していたので、今度からはちょっと意識して行動したいと思います。

シャワーフックの材質にまで気にしたことはなかったのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました