電子レンジについている給水タンクの掃除方法とポイント!

スポンサーリンク
キッチン

電子レンジは時代と主に高性能になり、今では給水タンクを用いてスチーム機能が搭載されるタイプが当たり前となりました。

しかし、こういった機能が増えると言うことはそれだけ手入れの方法も増えると言うことです。

今回はこの電子レンジにおける給水タンクの掃除方法について詳しく解説致します。

給水タンクを掃除する理由や掃除しないとどうなってしまうのかも見ていきましょう。

電子レンジについている給水タンクの掃除方法とポイント!

給水タンクはちょっと特殊な部位になるので、掃除の仕方がなんとなくしかわからないという人もいるでしょう。

ここでは一般的なやり方とパナソニックが推奨している掃除のやり方を紹介します。

準備するもの

簡易的な掃除方法に必要な道具

・キッチンペーパー
・布巾

パナソニックが推奨する掃除に必要な道具

・柔らかいスポンジ
・柔らかい布
・キッチン用の中性洗剤
・綿棒

やり方

こちらの動画はパナソニックが推奨している給水タンクの掃除方法となります。

1週間に1回程度掃除方法と1ヶ月に1回程度の掃除方法のどちらも記載してあるので、参考にしてください。

パナソニック以外のメーカーの人はある程度通じる簡易的な掃除方法を試しましょう。

簡易的な掃除方法

①給水タンクを取り外す

②給水タンクの残り水を蓋を外して捨てる

③キッチンペーパーや布巾などを使って水気を飛ばす

④つゆ受けは外して中の水を除去する

⑤水気を除去したら元に戻す

パナソニックが推奨する1週間に1回程度の掃除方法

①クリーントレーに水が残っていないことを確認する

②給水タンクの洗浄・水抜きラインまで水100ccを入れてセットする

③電子レンジの『便利ツール』画面を開いて、そこから『お手入れ/庫内を冷ます』を選んで『洗浄・水抜き』を押す

④スタートボタンを押して便利ツールの作業をスタートさせる

⑤30秒ほど放置する

⑥洗浄後はクリーントレーに溜まった水を捨てる

⑦水を捨てた後はクリーントレー全体を水洗いする

⑧クリーントレーをもとに戻して終了

パナソニックが推奨する1ヶ月に1回程度の掃除方法

①給水タンクを取り出す

②蓋などのパーツを取り外す

③パーツを全部取り外したら洗剤を使わないで柔らかいスポンジで全体を磨き洗いする

④水洗いが終わったら綺麗な布などで水気を飛ばすこと

⑤取り外したパーツを元に戻す

⑥電子レンジ側の給水タンクの出し入れ口も汚れているので、中性洗剤などを使って汚れを拭き取る

⑦給水タンクを元の場所に戻す

ポイント

・簡易的な掃除ではつゆ受けの水を除去した後は拭いたりせずに放置して乾かすこと
・パーツを取り外すときは、外しにくいパーツは左右に振りながら外すこと、無理矢理外すと壊れる
・パーツをバラバラにして掃除する時は、パーツを密着させるO-リングも取り外すこと
・O-リングが装着されている隙間は雑巾などではなかなか掃除できないことがあるので綿棒を用意しておくと楽
・メーカーによって掃除の仕方は異なるが給水タンク内部の掃除には洗剤を使えないことが多いので、掃除をする時は参考にするといい
・研磨力が強いスポンジなどで擦ると傷だらけになるので使わない方がいい
・水気を飛ばすために乾燥させることもあるが、食器洗い乾燥機などは使ってはいけない
・O-リングに埃などが付着していると密着性が低下してしまうので、毛羽立つ雑巾は使えない
・パイプキャップは必ず下向きに取り付けること

電子レンジの給水タンクを掃除するときの注意点


基本的に給水タンク内部を掃除する時は洗剤を使うことはできません。

出し入れ口ならば洗剤を使った掃除も可能ですが、タンクの掃除をする時は水と柔らかいタイプのスポンジで対応するのが基本となります。

また、メーカーによっても推奨される掃除の仕方も異なりますので、掃除をする前に説明書を読んでどのように指定されているのかをチェックしてください。

簡易的な掃除方法ならば電子レンジの機能の1つとして搭載されている事も多々ありますので、その機能をうまく使って掃除を進めるといいでしょう。

また、給水タンクに入れる水は塩素消毒されている水道水が推奨されているので、基本的に水道水を用いてください。

水道水ではなく浄水器を通した水だと毎回の掃除が推奨されているので、1週間に1回程度のお手入れを毎回する必要が出てくるのです。

給水タンクを掃除する理由は?


給水タンクを掃除しないといけない理由はカビが発生する危険性があるからです。

給水タンク内部の水は放置しすぎるとカビが発生するリスクがありますので、定期的な掃除が推奨されます。

トイレのタンク内部のように全く掃除をしていないと黒カビが発生してしまうのですが、似たように給水タンク内部も放置されすぎているとカビが発生する危険性があります。

また、カビが発生しなくても頑固な水垢が発生するリスクも当然ありますので、水垢とカビに対するケアとして掃除が推奨されていると考えましょう。

特に、塩素消毒されていない水道水以外の水を使っている方は要注意で、そういった水を使っている人はカビの発生確率が上がると言われているのです。

気になる方はこちらの『【レンジ】給水タンクの水は毎回すてるのか? – レンジ – Panasonic』をご覧ください。

こちらにははっきりと『水道水以外の水は塩素の殺菌作用が期待できず、水アカやカビが発生しやすい』と記載しています。

こういったトラブルを防ぐためにも掃除が必要なのです。

給水タンクを掃除していないとどうなる?


給水タンクを掃除しないとパナソニックといった公式サイトさんが声明を出しているように、水垢やカビが発生してしまうでしょう。

特に厄介なのがカビで、カビが一度発生すると胞子をばらまくので電子レンジ内部にカビ菌がまかれる危険性があります。

カビ菌だらけの電子レンジははっきり言って使いたくないですし、一度発生してしまうと除去がとてつもなく困難なので危険です。

食品を入れる場所になるので、塩素系漂白剤は使えませんし消毒用エタノールなどで対応するしかありません。

正直言ってカビだらけの電子レンジはあまりにも不衛生であり、除去できない可能性すら出てくるので、買い換える必要性すら出ていると思ってください。

つまり、放置しすぎると最終的に買い換えが必要になってしまうということです。

オススメの掃除頻度はどのくらい?


給水タンクの推奨される頻度は水道水ならば1週間に1回です。

ただし、水道水以外を使っているのなら毎日掃除してください。

また、本格的な掃除は1ヶ月に1回程度実行しましょう。

これはパナソニックの公式サイトの意見をそのまま載せているのですが、やはり推奨されている意見を正しく受け入れた方がいいでしょう。

汚れが落ちない時はどうしたらいい?


しつこい汚れならばより強力な洗剤を使ったり、研磨作用があるスポンジなどで削るといった対応をするのが一般的です。

ただし、給水タンクは洗剤を使った掃除がNGだったり研磨作用があるスポンジで擦ることも推奨されていません。

そのため、なかなか落ちない汚れが発生してしまったのなら根気よく掃除を何度も続けるしかないでしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は電子レンジにおける給水タンクの掃除方法をチェックしました。

電子レンジは強力な洗剤が使いにくい電子機器になりますが、その中でも給水タンクは特に洗剤が使えない箇所ということがわかりました。

洗剤を使えない箇所ということはそういった汚れが発生する前に対処することが重要ということなので、スチーム機能を良く使う人は丁寧な対応が求められます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました