一人暮らしでも何かとお世話になるオーブントースターですが、使う頻度が多い人ほどつもりに積もった汚れで大変なことになってしまうこともしばしばです。
そこで、今回は簡単にできるオーブントースターの掃除方法について解説いたします。
オーブントースターの推奨掃除頻度はどのぐらいなのか、そもそもあそこまで汚れてしまう原因は何なのか、汚れている状態で放置していると電子レンジのように発火したりするのかなど、気になる疑問にもお答えしましょう。
簡単にできるオーブントースターの掃除方法!
オーブントースターを掃除する方法はいくつかありますが、基本はアルカリ洗剤を使ったやり方となります。
今回は動画を参照したやり方となっているので、まずはそちらをご覧ください。
準備するもの
・ヘラ
・竹串
・マイクロファイバークロス
・スポンジ
・ゴム手袋
・ブラシ
・メラミンスポンジ
・オーブントースターの取扱説明書
やり方
こちらの動画は『【オーブントースターお掃除】新津流お掃除術!戒能さんのご自宅訪問編④』というタイトルで、オーブントースターを掃除しているやり方を紹介しています。
基本的にはこのやり方に準拠して紹介しますが、分解掃除できるのなら分解した方が掃除はやりやすいので取り外せるパーツは全部取り外して作業をスタートしましょう。
網が本体に取り付けているタイプは、網が外れないので掃除がちょっと大変になります。
簡単にできるオーブントースターの掃除方法
①オーブントースターの取扱説明書をよく読んで、どこまで取り外しが可能なのかをチェックする
②ゴム手袋を着用する
③コンセントを抜く
④取扱説明書で確認した網など外せるパーツを全部取り外す
⑤取り外せるパーツは網や受け皿が中心だが、それらは汚れがひどいので洗剤を全体に噴射してから放置して漬け置きする
⑥大きなゴミはブラシを使って除去する
⑦汚れがひどい箇所に洗剤を拭きかけ、スポンジにも吹きかけてオーブントースターの中を丁寧に拭き掃除する
⑧掃除がしにくい箇所はブラシや竹串などを使って丁寧に掃除する
⑨内部の汚れを除去できたのなら、マイクロファイバークロスを濡らして水拭きする
⑩乾いたマイクロファイバークロスを使って乾拭きする
⑪浸け置きしていた受け皿や網をヘラやブラシやメラミンスポンジを使って汚れ除去するためにこすり洗いする
⑫水で洗い流し、乾いたマイクロファイバークロスで水気を飛ばす
⑬取り外したパーツを元に戻す
⑭外側はスポンジにアルカリ洗剤を噴射して拭いていく
⑮水で濡らしたマイクロファイバークロスで外側全体を水拭きする
⑯乾いたマイクロファイバークロスで水気を飛ばす
⑰コンセントを元に戻したら作業終了
ポイント
いうやり方が推奨される
オーブントースターを掃除する時の注意点
オーブントースターを掃除する時の注意点もいくつかあります。
まず、オーブントースターにも材質によって使える洗剤や掃除の時の対処法が変わる可能性があるということです。
というのも、オーブントースターは受け皿や網の部分がアルミ製というケースがあるのです。
このアルミ製というのが厄介で、軽くて取り回しはいいのですが重曹などのアルカリ洗剤を使うと化学反応を起こして変色したり腐食する可能性があります。
そうなると浸け置きするときは重曹などのアルカリ洗剤ではなく中性洗剤を使うしかありません。
次に注意してもらいたいのがコンセントで、外し忘れて作業をすると火事の原因になりかねないので注意してください。
そして、オーブントースターで注意しなければいけないこととして中にあるヒーター管の対処法があげられます。
これは結構割れやすいので、今回紹介したやり方以外に重曹水やセスキ炭酸ソーダ水を使った湿布をするという方法でも、割らないように意識しながら作業をしてください。
割ったらパーツ交換する必要が出てきますし、その交換作業は素人NGという事も多いので慎重に行いましょう。
最後に意識してもらいたいのが、口に入る物を扱っているという点です。
なので、洗剤成分が残っているのはよろしくありません。
洗剤を使った掃除をするのなら必ず丁寧に拭き取って洗剤成分をゼロにしてください。
掃除頻度はどのくらいがオススメ?
これは正解がありません。
というのも使用頻度によって汚れるスピードが大きく異なる電化製品なので、ほとんど使っていない人と毎日使っている人では汚れ具合がかなり変わってきます。
ネット上で見た限りでは1年に1回の大掃除のタイミングで掃除しているという人が多そうですが、使用頻度が多いという方は掃除頻度も増やしましょう。
オーブントースターの汚れの主な原因は?
オーブントースターの汚れてしまう原因はシンプルです。
それは人が使っているからでしょう。
オーブントースターを使うと、油汚れやパンくずなどの汚れが溜まりますが、使わないのならそういった汚れは溜まりません。
埃は溜まるので外側は使っていなくても汚れます。
汚れをそのままにしているとどうなる?
オーブントースターの汚れを放置しすぎると火事になる危険性があります。
実際に独立行政法人製品評価技術基盤機構(通称NITE)が実際にオーブントースターを使った出火事例を紹介しているのです。
それは受け皿にカスをためた状態で加熱すると出火するという内容で、発火してしまったのならタイマーを切ってプラグを抜くことを推奨しています。
オーブントースターの掃除頻度を減らす対策法!
オーブントースターの掃除頻度を減らすには汚れにくい状態にするのが正解です。
具体的には受け皿部分にアルミホイルを敷いておくか、使うたびに網にアルミホイルを敷くことです。
これで網や受け皿が汚れる確率が一気に低下するので、丹念な掃除が必要になるケースも減ってきます。
どうしても綺麗にならない時の対処法!
ある程度の汚れは受け皿や網の部分を取り外して浸け置きするというやり方で綺麗にできます。
これでも綺麗にならないレベルの汚れでは手遅れになっている可能性も高いです。
交換できるパーツならば交換することが推奨されますし、無理ならプロの業者にキッチンの掃除を依頼したときにオプションとして掃除してもらうしかないでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は簡単にできるオーブントースターの掃除方法を紹介しました。
動画では網を外せないタイプのオーブントースターを掃除していたので、かなり大変そうでした。
網が外せるかどうかは掃除のしやすさにかなり直結するので、きちんと取り外しできるモデルを選びましょう。
オーブントースターによっては扉もスチーム管も取り外しできるようになっているので、そういったモデルは綺麗にしやすくて個人的にもオススメです。
コメント