冷蔵庫の野菜室のカビを綺麗にする掃除のやり方と注意点!

スポンサーリンク
キッチン

冷蔵庫の中でもショッキングな映像はやはりカビが生えてしまうことでしょう。

今回はカビが発生している場所を野菜室と仮定して、そのような状況の野菜室を綺麗に掃除する法王を紹介していきましょう。

どういった形で野菜を保管しているのかで汚れ具合が大きく変わってくるので、お掃除ついでに野菜室の使い方についても考えた方がいいかもしれませんよ。

冷蔵庫の野菜室のカビを綺麗にする掃除のやり方!

カビと言ってもアルコール除菌スプレーを使うとあっさり落ちるケースと、しつこい汚れになってしまい黒ずみが簡単には落とせないため塩素系漂白剤が必要なケースの2パターンがあります。

具体的に2パターンに分けてみていきましょう。

準備するもの

あっさり落とせるカビが相手の掃除道具

・中性洗剤
・アルコール除菌スプレー
・ゴム手袋
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・綿棒
・古歯ブラシ
・キッチンペーパー
・新聞紙

しつこいカビが相手の掃除道具

・重曹
・塩素系漂白剤
・スプレーボトル
・ゴム手袋
・マスク
・エプロン
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・綿棒
・古歯ブラシ
・キッチンペーパー
・ラップ
・新聞紙

やり方

こちらの動画は野菜室を簡単に掃除している解説動画です。

動画の内容的にもあっさりと落とせるカビが相手の時のやり方となっているので、参考にできるでしょう。

野菜の保存の仕方についてもいろいろと解説しているので、汚れにくい野菜室にしたいという人はその解説部分もしっかりと見てください。

軽く落とせるカビの掃除

①野菜室の中に入っているものを全部取り出す、常温だと危ないものは冷えているクーラーボックスや別の冷蔵庫に移動させる

②取り外したパーツを置く場所に新聞紙を敷く

③野菜室のトレイやケースを全部外して、養生している箇所に置く

④キッチンペーパーとアルコール除菌スプレーを使って野菜室内部を丁寧に拭いていく

⑤ゴムパッキンの部分は綿棒にアルコール除菌スプレーを染みこませて拭き、ちょっとした段差の角などは古歯ブラシを使ってこすり洗いすること、また野菜室や冷凍室のレールがついている箇所のパーツは潤滑剤が塗られているので、その部分はできる限り拭かないようにしながら掃除する

⑥取り外したパーツが常温と同じぐらいになったら、ぬるま湯と中性洗剤とスポンジを使って全体の汚れを落とす

⑦取り外したパーツを洗ったらマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

⑧取り外したトレイやケースを元に戻す

⑨野菜室の中身を元に戻したら終了

しつこいカビの掃除

①野菜室の中に入っているものを全部取り出す、常温だと危ないものは冷えているクーラーボックスや別の冷蔵庫に移動させる

②エプロンやゴム手袋やゴーグルを着用する

③スプレーボトルに暖かいお湯200mlに重曹小さじ1杯を混ぜて重曹水を作り、水400mlに塩素系漂白剤100mlの割合で混ぜて洗剤を作り、それぞれスプレーボトルに入れる

④キッチンの換気扇を回す

⑤パーツを置く場所や自分の通り道に新聞紙をきっちりと敷く

⑥トレイやケースを全部外して、養生している箇所に置く

⑦キッチンペーパーや綺麗なマイクロファイバークロスに重曹水を噴射して野菜室内部を丁寧に拭く、野菜室や冷凍室のレールがついている箇所のパーツは潤滑剤が塗られているので、その部分はできる限り拭かないようにしながら掃除する

⑧ゴムパッキンの部分は綿棒に重曹水を染みこませて拭き、段差の角などは古歯ブラシを使ってこすり洗いする

⑨この時点でカビが落ちているのなら塩素系漂白剤は使わない、カビが落ちていないのならキッチンペーパーに薄めた塩素系漂白剤をスプレーしてカビが発生している箇所に貼り付ける

⑩その上からラップをして剥がれないようにする

⑪30分程度放置する

⑫キッチンペーパーやラップを剥がす

⑬水で濡らしたマイクロファイバークロスで拭いて洗剤成分を除去する

⑭乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を取る

⑮取り外したパーツが常温と同じぐらいになったら、ぬるま湯と中性洗剤とスポンジを使って全体の汚れを落とす

⑯パーツにもカビが発生しているのなら、同じようにキッチンペーパーに薄めた塩素系漂白剤をスプレーしてカビが発生している箇所に貼り付けてその上からラップをする

⑰30分程度放置する

⑱キッチンペーパーやラップを剥がす

⑲水で濡らしたマイクロファイバークロスでパーツ全体を拭いて丁寧に洗剤成分を落とす

⑳乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を取る

㉑取り外したトレイやケースを元に戻す

㉒野菜室の中身を元に戻し、臭いが消えたら換気扇をストップして終了

ポイント

・塩素系漂白剤の成分が残り続けないようにするためにも水拭きは1回ではなく複数回行った方がいい
・キッチンの換気扇を回してから作業をすること
・塩素系漂白剤は皮膚や目に付着したときの被害が非常に大きいので、作業をするときは必ずマスクやゴーグルやゴム手袋を着用すること
・塩素系漂白剤が付着したキッチンペーパーの取り外しや片付け中に液だれする可能性がかなり高いので、しっかりと養生してから作業をすること
・換気扇を回すと埃が舞い上がるからNGという書き方をしている記事もあったが、塩素系漂白剤の臭いは強烈でこの臭いが充満するほうが問題なので必ず換気扇を回すこと
・換気扇だけでは臭いが取れない場合は2箇所以上窓を開けて風の通り道を作ること
・塩素系漂白剤を使った場合は洗剤成分が残らないように必ず丁寧に水拭きすること
・水拭きをした後の水分が残り続けるとカビが発生する原因や凍結の原因となってしまうので、必ず乾拭きをして水気を飛ばすこと
・キッチンペーパーなどのペーパー類を使うときは1枚だと破れてしまう可能性が高い、破れる時は複数枚重ねて使うこと
・ゴムパッキンの部分は通常のキッチンペーパーや雑巾では掃除しにくいので、割り箸や綿棒が必須になる
・冷蔵庫の中のトレイや棚はガラス製の時がある、これを一気に温めるとヒビが入って割れる危険性があるのでガラス製なら特に扱いに注意すること
・プラスチックの部品は高熱で洗うと変形する可能性があるので、お湯ではなくぬるま湯を使って掃除すること
・食洗機を使って洗ってもお湯の温度によってトレイやケースが変形する可能性があるので、できればぬるま湯を使い自分で洗った方がいい
・細菌発生のリスクを考えて、取り外せる部品は全部取り外して掃除すること
・野菜室や冷凍室のレールがついている箇所のパーツは潤滑剤が塗られており、そこを拭いてしまうとレールが滑りにくくなって野菜室や冷凍室が使いにくくなるので要注意

野菜室のカビを掃除する時の注意点


野菜室のカビを掃除する時の注意点はいろいろとありますが、特に意識してもらいたいのがレール部分の掃除とカビに対する対処法についてです。

野菜室や冷凍室のレールがついている箇所のパーツは潤滑剤が塗られているのですが、これを誤って拭いてしまうと野菜室がかなり使いにくくなるので、この部分は拭かないようにしてください。

また、カビへの対処法についてですが、初期段階のカビならば重曹水やアルコール除菌スプレーでの対応だけで落とせます。

これで終わりならば掃除もあっさりとしたものとなるのですが、カビが発生してから時間が経過していると落とせないケースが増えてきます。

そうなると塩素系漂白剤を使うことになるのですが、塩素系漂白剤は口に入るのが絶対にNGです。

冷蔵庫内部の掃除に使うのならば、カビ取りが終わったら徹底して水拭きして洗剤成分をゼロにしてください。

野菜室にカビが生える原因は?


カビの発生しやすい状況は温度が25~30℃、湿度が60%以上、適度な栄養素の3点が揃っていることなのですが、野菜室では温度の部分が達成しにくいです。

しかし、カビは0℃から50℃程度ならば活動できるので湿度や栄養素が備わっているのならば少しずつですが増えていきます。

特に、野菜室はほかの冷蔵室と比べて温度が高めかつ土などがついた野菜を入れることが多いので菌や汚れが溜まりやすいという問題もあります。

野菜室の掃除頻度はどのくらい?


野菜室の掃除頻度は野菜室をよく使うほど多くした方がいいでしょう。

具体的には3ヶ月に1回程度は掃除した方がいいと思います。

ほとんど野菜室を使わないという人ならば掃除頻度も1年に1回程度にして、その内容もあっさりとしたやり方で十分でしょう。

どうしてもカビが落ちない時の対処法!


アルコール除菌スプレーを使ったやり方だけでは落とせない時のために、今回は塩素系漂白剤を使ったやり方もセットで紹介しました。

アルコール除菌スプレーを使っても駄目なら塩素系漂白剤を使ってどうにかしましょう。

これでも駄目なら一般家庭では打つ手がほとんど無いので、冷蔵庫の買い換えも検討してください。

野菜室を清潔に保つ方法!


野菜室を綺麗に保つには定期的に掃除することも必要ですが、やはり紙袋やプラスチックのトレイや新聞紙やポリ袋などを使って直接野菜室に野菜を置くという状態にしないことが重要です。

そういったシートやトレイがあれば、それらが汚れて直接的に野菜室が汚れることはなくなるので掃除難易度が非常に下がりますし、清潔に保ちやすくなるのでオススメです。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は冷蔵庫の野菜室のカビを綺麗にする掃除のやり方と注意点をまとめました。

野菜室の最大の問題児であるカビは、初期段階ならば重曹水やアルコール除菌スプレーで落とせます。

問題が発生してから時間がある程度経過しているカビで、そこまで来ると塩素系漂白剤を使わないと落とせないでしょう。

ただし、食材を扱う場所なので、塩素系漂白剤を使うときはくれぐれも細心の注意を払って取り扱ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました