ウタマロクリーナーを使った冷蔵庫の掃除方法!効果はあるの?

スポンサーリンク
キッチン

いろいろと便利に使える洗剤として各所で紹介されているウタマロクリーナーですが、このウタマロクリーナーを使うと冷蔵庫掃除も可能となります。

今回はこのウタマロクリーナーを使って冷蔵庫を綺麗に掃除する方法を紹介しましょう。

冷蔵庫掃除は大がかりになりがちですが、ある程度下準備ができていると比較的あっさりと綺麗にできるので、大掃除のタイミングをうまく使って綺麗な状態に戻してスッキリさせてください。

ウタマロクリーナーを使った冷蔵庫の掃除方法!


参照URL:https://www.e-utamaro.com/products/cleaner

ウタマロクリーナーを使った掃除方法は、別記事で重曹を使ったやり方とほとんど一緒です。

あの重曹水を作る工程を省き、その重曹水を使った掃除の工程をウタマロクリーナーに置き換えれば完了となります。

そちらのやり方を知っているという方は洗剤を今回紹介するウタマロクリーナーに取り換えて実行してください。

準備するもの

・オキシクリーン(アメリカ版)
・ウタマロクリーナー
・アルコール除菌スプレー
・バケツ
・泡立て器などのかき混ぜる物
・ゴム手袋
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・綿棒
・古歯ブラシ
スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル
・新聞紙

やり方

こちらのやり方は基本的に以前紹介した重曹やオキシクリーンを使ったやり方に非常に近いです。

そちらのやり方を実践したことがあるという方は、使った洗剤をウタマロクリーナーに取り換えてチャレンジしてください。

そちらの記事を読んだことがないという方向けに、もう一度ここで細かくやり方をまとめていきます。

ウタマロクリーナーを使った冷蔵庫の掃除方法

①冷蔵庫の中に入っているものを全部取り出す、常温だと危ないものは冷えているクーラーボックスや別の冷蔵庫に移動させる

②シンクの排水口に水を入れたビニール袋を設置し40℃から60℃程度のお湯をためる

③オキシクリーンをバケツなどに入れてお湯で溶かしながらシンクに投入する

④冷蔵庫の電源を抜く

⑤ドアポケットや棚やトレイを取り外して置く場所に新聞紙を敷き養生する

⑥冷蔵庫になっている上段のトレイやケースやドアポケットを全部外して、養生している箇所に置く

⑦ウタマロクリーナーを少量ずつ吹きかけてペーパータオルで拭いていく

⑧乾いたマイクロファイバーで水気を取る

⑨ゴムパッキンの部分は綿棒にオキシ溶液を染みこませて拭き、ちょっとした段差の角などは古歯ブラシを使ってこすり洗いする

⑩取り外したパーツが常温と同じぐらいになったら全部オキシ溶液に漬ける

⑪1時間程度放置する

⑫放置中にウタマロクリーナーとペーパータオルを使って冷蔵庫の外側を丁寧に掃除し、マイクロファイバークロスを使った水拭きと乾拭きもしておく

⑬浸け置きが終わったら、スポンジをシャワーで丁寧に洗い流す

⑭乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

⑮アルコール除菌スプレーを取り外した各種パーツに噴射して、キッチンペーパーで丁寧に拭く

⑯取り外したパーツを元に戻す

⑰電源を入れる

⑱冷蔵庫の中身を元に戻したら終了

ポイント

・オキシクリーンはかなり強力な酸素系漂白剤で、海外版は界面活性剤が入っているためより強力になっているので汚れを落としたいのなら海外版が推奨される
・清掃効果は海外版のオキシクリーンの方が高いが、人体への影響も海外版の方が高いので海外版は特に直接手で触らないようにすること
・酸素系漂白剤は温度が高すぎると分解が急激に進んでしまいむしろ効果が減衰するので沸騰したお湯は絶対に使ってはいけない、お湯の温度は40~60℃を必ず守ること
・洗剤成分が残っていると素材に対してのダメージに繋がってしまい、さらには口に入る可能性もあるので必ず丁寧に水拭きをすること
・浸け置き時間は汚れ具合によって変わってくるので、汚れがひどい時は長時間つけ置きすること
・オキシクリーンはいろいろと注意点があるのでしっかりと確認すること、詳しくは公式ホームページを見ること
・ゴムパッキンの部分は通常のキッチンペーパーや雑巾では掃除しにくいので、割り箸や綿棒が必須になる
・冷蔵庫の中のトレイや棚はガラス製の時がある、これを一気に温めるとヒビが入って割れる危険性があるのでガラス製なら特に扱いに注意すること
・プラスチックの部品は高熱で洗うと変形する可能性があるので、お湯ではなくぬるま湯を使って掃除すること
・食洗機を使って洗っても、お湯の温度によってトレイやケースが変形する可能性があるのでできればぬるま湯を使い自分で洗った方がいい
・細菌発生のリスクを考えて、取り外せる部品は全部取り外して掃除すること
・電源を切らずに冷蔵庫が冷たいままだと、魚の液だれなどの油分が凝固した状態で落とせない可能性があるので、できれば電源を切って落としやすい状態にしてから対応した方がいい
・野菜室や冷蔵室などの掃除もできればセットで行うこと
・野菜室や冷凍室のレールがついている箇所のパーツは潤滑剤が塗られており、そこを拭いてしまうとレールが滑りにくくなって野菜室や冷凍室が使いにくくなるので要注意
・ウタマロクリーナーは水拭き不要で乾拭きだけでOK

冷蔵庫を掃除するときに注意すること


冷蔵庫掃除で意識しなければいけないことはいろいろとありますが、その中で特に意識してもらいたいのが温度管理と洗剤成分への対処法になります。

温度管理についてシンプルに解説すると、中のトレイやケースを急激に温めると問題になりやすいからできるだけ常温である程度暖かくなってから掃除した方がいいということです。

冷蔵庫にまつわる掃除について解説している人はものすごく多いのですが、この部分について触れていない人がほとんどなので絶対に意識してもらいたい部分になります。

パーツ交換費用も正直かなり高いので、トラブルの可能性になる行動はやめましょう。

また、電源も温度管理に関わっており、入れっぱなしだと汚れが凝固した状態で落ちないというパターンがあるので、できれば掃除をする時は電源を落として冷蔵庫内部の固まった汚れを落とせるようにしてください。

次に洗剤成分への応対ですが、これは洗剤成分が口の中に入らないようにするための対処になります。

オキシクリーンのような酸素系漂白剤の成分が口の中に入るのはもちろんNGなので、必ず丁寧に洗い流してから元に戻しましょう。

ウタマロクリーナーの掃除効果は?


ウタマロクリーナーはかなり掃除効果が高い中性洗剤です。

そのため、キッチンに発生しやすい油汚れやシンクの水垢や換気扇の油汚れにも効果があります。

こういった日常的な汚れを高確率で落とせる洗剤なのです。

ウタマロクリーナーを使っても綺麗にならない時の対処法!


ウタマロクリーナーは今までの中性洗剤の概念を覆すレベルで綺麗にできる中性洗剤ですが、やはりあらゆる汚れに使える万能洗剤とはなっていません。

カビがあいてならば塩素系漂白剤が必要になりますし、浸透しすぎた汚れには重曹ペーストで浸け置きしたりメラミンスポンジなどで削るといった対応が必要になるでしょう。

オススメの掃除頻度は?


掃除頻度についてですが、これほどまでも大がかりな掃除なら半年に1回か1年に1回でいいでしょう。

冷蔵庫を扱うメーカーは3ヶ月に1回という頻度を推奨していますが、個人的には1年に1回程度でも十分に感じています。

冷蔵庫の汚れを予防する方法


冷蔵庫の汚れを予防するには、100均で売られているようなトレイやケースを用いて直接食材が触れない状況を作ってあげる事です。

外側はラップなどを巻いたり敷くことで定期的に交換するだけで掃除が終了します。

とにかく、直接汚れが棚やトレイにつかないようにいろんな物を活用してください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はウタマロクリーナーを使った冷蔵庫の掃除方法についてまとめました。

今回の掃除方法はほかの洗剤を使ったときとほとんど同じなので、そちらを見たという人ならばすんなりと受け入れられると思います。

ウタマロクリーナーは非常に使い勝手が良くいろんな場所の掃除に使える洗剤ですので、個人的にも常備している洗剤となのでオススメしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました