ガスコンロの頑固な油汚れは本当に厄介で、何をしても落とせなくてイライラした経験をした人も多いでしょう。
そこで今回はガスコンロの頑固な油汚れが簡単に落ちる掃除方法とポイントを紹介します。
どのように掃除をすれば油汚れを落とすことができるのか、油汚れを放置するとどうなってしまうのか、それでも落ちない汚れにはどうしたらいいのか、推奨される掃除頻度はどの程度なのか、油汚れをそもそも防ぐ方法はないのかなどガスコンロと油汚れにまつわるお話を中心に展開していきましょう。
ガスコンロの頑固な油汚れが簡単に落ちる掃除方法!
本格的なガスコンロ掃除となると用意するものもかなり多くなるので、しっかりと用具を揃えてからチャレンジしましょう。
準備するもの
・重曹
・台所用中性洗剤
・クリームクレンザー
・メラミンスポンジ
・キッチンペーパー
・雑巾
・マイクロファイバークロス
・爪楊枝
・古歯ブラシ
・ゴム手袋
・ラップ
やり方
本格的な掃除になるのでかなり細かくなります。
まずは大筋の流れを解説してから、細部の紹介となりますのでいつもとはちょっと違う紹介となるでしょう。
自宅のガスコンロの汚れ具合をチェックしてどういった掃除が必要なのかを判断して今回紹介する掃除方法を試してもらいたいです。
ガスコンロの超本格的油汚れ落とし方法
①ガスの元栓が閉まっているかをきちんと確認する
②ゴム手袋を装着して五徳や五徳の下にあるカバーやバーナーなどのパーツを外せるだけ外す
③取り外したパーツをそれぞれ丁寧に洗う
④パーツ放置中に温度センサーやトッププレートの汚れを落とす
⑤取り外したパーツを元に戻して終了
取り外したパーツの掃除方法
①五徳や汁受け皿や排気口カバーなど外せるパーツをまずは全部外す
②取り外したパーツを桶に40℃程度のお湯をはってその中に重曹を投入する
③30分から1時間程度放置する
④放置が終わったら外した部品をシンクに並べてレンジ用洗剤をパーツ全体に噴射しまた10分程度放置する
⑤放置が終わったらスポンジや掃除用のブラシで擦り洗いする
⑥それでも落とせない汚れにはクリームクレンザーやメラミンスポンジを使う
⑦水で濡らして固く絞った雑巾で丁寧に拭く
⑧乾いたマイクロファイバークロスで水気を飛ばす
バーナーキャップの掃除方法
①バーナーキャップを取り外したら爪楊枝を使って目詰まりしそうな箇所を丁寧に擦り洗いする
②汚れがある程度落ちたら台所用中性洗剤を使って表面の汚れを落とし、ちょっとした汚れは古歯ブラシで擦り洗いする
③水で濡らして固く絞った雑巾で丁寧に拭く
④乾いたマイクロファイバークロスで水気を飛ばす
温度センサーの掃除方法
①温度センサーを曲げてしまわないように片手で支えながら水で濡らして固く絞った雑巾で丁寧に汚れを拭き取る
②しつこい汚れがあっても力を入れすぎずに拭き取りだけで対処する
クリームクレンザーが使えるタイプのトッププレートの掃除方法
①クリームクレンザーを丸めたラップにつけて付着させて円を描くようにクルクルと擦り洗いしていく
②使い終わったら水で濡らして固く絞った雑巾で拭き取る
③マイクロファイバークロスで乾拭きして終了
クリームクレンザーが使えないタイプのトッププレートの掃除方法
①レンジ掃除用の洗剤を用意し、それを雑巾に付着させて丁寧に拭き取っていく
②水で濡らして固く絞った雑巾で拭き取る
③乾いたマイクロファイバークロスで水気を飛ばして終了
ポイント
ガスコンロを掃除するときに注意すること
ガスコンロ掃除で注意することはまずトッププレートの材質に関することです。
まず、トッププレートにはいろいろな材質がありホーロータイプやフッ素コートタイプやらストップタイプなどバラバラです。
この材質の違いによって使える洗剤が変わってきます。
これが結構厄介なので、本格的な掃除をする前に使える洗剤についてチェックしておきましょう。
次に注意してもらいたいのがトッププレートの掃除の仕方です。
トッププレートはめちゃくちゃ汚れが溜まりやすいので放置するとボロボロになるのですが、直接洗剤を噴射すると部品のすき間から内部に洗剤が浸透して故障の原因となります。
これが本当に厄介なので、洗剤を使って掃除をする時は直接噴射するのではなく雑巾に塗布して用いるようにしてください。
また、温度センサーは力を入れるとぐにゃりと曲がってしまうので、掃除する時にここも注意しましょう。
油汚れをそのままにしていると?
油汚れを放置しているとより悪質な汚れになっていきます。
発生したばかりならば簡単に拭き取って終わりにすることができるのですが、放置していると固まってしまい参加して樹脂化してしまいなかなか落とせない汚れに変質するのです。
これが本当に厄介で、五徳にこの汚れが溜まると最悪のケースとして引火してしまう可能性すらあります。
油汚れがどうしても落ちない時は?
油汚れがどうしても落ちない時は、より強力な洗剤を使うかメラミンスポンジやクレンザーなどで削るか、洗剤と密着する時間をより長くするという方法が出てきます。
ただし、ガスコンロの掃除箇所やトップ部分の材質によって出来る事ややるべき事が変わってくるので、掃除箇所に見合った掃除方法を試しましょう。
しつこい汚れでも何度もチャレンジすることで落としやすくなりますし、多少の傷は覚悟してメラミンスポンジやクレンザーで削るという考え方もありです。
ガスコンロの掃除頻度はどのくらいがオススメ?
ガスコンロの掃除頻度はガスコンロを使う度に簡単にでも行うのが理想です。
というのも、焦げ付きや油汚れなどは時間を置くほどとっても面倒なことになるので、発生した瞬間に落とすことが理想だからです。
今回紹介した掃除方法も汚れがそこまで溜まっていないのならば1ヶ月に1回もやれば十分ですし、逆に料理を全くしない人ならば油汚れや焦げ付きが発生しないので簡単な掃除だけでも十分でしょう。
頑固な油汚れを防ぐ効果的な方法!
油汚れを防ぐには油はねガードや五徳カバーなどを使うのが理想ですが、それでも調理中に発生する汚れを完全に防ぐことは難しいです。
なので、頑固な油汚れになる前に拭き取ってしまうことが最も効果的勝つ簡単な予防方法となります。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はガスコンロの頑固な油汚れが簡単に落ちる掃除方法とポイントについて紹介しました。
ガスコンロの頑固な汚れを防ぐには毎日きちんと拭き掃除をすることが理想的であり、これ以上に簡単で単純な予防方はありません。
油はねガードなどがありますがあれは完全にガードできるものではありませんので、毎回の掃除は必須なのです。
ただし、油はねガードを使うと壁や床などの被害は減らせるので使えるのなら使った方がいいでしょう。
コメント