オキシクリーンを使ったオーブントースターの掃除方法!

スポンサーリンク
キッチン

オキシクリーンは洗濯機の掃除などいろいろと役に立っていますが、しつこい汚れが発生してしまいがちなオーブントースターの掃除にも使えます。

今回はオキシクリーンを使ったオーブントースターの掃除方法を見ていきましょう。

オーブントースターを掃除する時の注意点は何なのか、どんな汚れが発生しているのか、推奨される掃除頻度はどうなっているのか、汚れを防ぐことは可能なのか、などなどオーブントースターと掃除にまつわるお話をいろいろとしていきます。

オキシクリーンを使ったオーブントースターの掃除方法!

オキシクリーンは日本国内向けとアメリカ向けでは成分が異なります。

海外向けの方が界面活性剤入りで掃除効果は高めなので、個人的には掃除効果が高めの海外向けを推奨しています。

準備するもの

・オキシクリーン(アメリカ版)
・ヘラ
・竹串
・マイクロファイバークロス
・スポンジ
・ゴム手袋
・ブラシ
・メラミンスポンジ
・オーブントースターの取扱説明書
・バケツ2つ

やり方

こちらの動画はアメリカ版のオキシクリーンを使ってオーブントースターを掃除している動画です。

タイトルは『【オキシクリーン】ズボラ主婦の掃除!《トースター編》オキシ漬け コストコ』とコストコで購入したオキシクリーンを使っているようです。

基本的に動画のやり方に準拠しますが、細かい部分の説明が動画ではないのでそういった部分が気になるという方はこちらの文章での紹介をチェックしてください。

オキシクリーンを使ったオーブントースターの掃除方法

①オーブントースターの取扱説明書をよく読んで、どこまで取り外しが可能なのかをチェックする

②ゴム手袋を着用する

③コンセントを抜く

④取扱説明書で確認した網など外せるパーツを全部取り外す

⑤取り外したパーツをブラシやヘラなどを使って、大きなゴミを除去しておく

⑥50℃から60℃程度のお湯4リットルに大スプーンライン2の分量で混ぜて、かき混ぜてオキシクリーンをしっかりと溶かした洗剤が入っているバケツを2つ用意する

⑦用意したオキシクリーン入りの洗剤に取り外したパーツを入れて、1時間から2時間程度浸け置きする

⑧オーブントースター内部の大きなゴミをブラシやヘラを使って除去する、届きにくい箇所は竹串などをうまく使って除去する

⑨キッチンペーパーにオキシクリーン溶液をしっかりと浸して、キッチンペーパー内部に隙間なく貼り付けていく

⑩隙間なく貼り付けたら1時間から2時間程度放置する

⑪放置が終わったらキッチンペーパーを全部は剥がして、メラミンスポンジを使って焦げを落としていく

⑫水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭いていく

⑬乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

⑭取り外して浸け置きしていたパーツをブラシやメラミンスポンジなどを使ってこすり洗いする

⑮水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭く

⑯乾いたマイクロファイバークロスでパーツ一つ一つの水気を飛ばす

⑰パーツ全体を元に戻す

⑱オーブントースターの外側はスポンジにオキシクリーン溶液を染みこませてしっかりと拭いていく

⑲水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に外側も拭く

⑳乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす

㉑コンセントを元に戻したら作業終了

ポイント

・お湯の量はバケツの大きさやオーブントースターの大きさに合わせて適時調整すること
・オーブントースターを掃除する用のバケツと、浸け置き用のバケツを用意すること
・オキシクリーンはかなり強力な酸素系漂白剤で、海外版は界面活性剤が入っているためより強力になっているので汚れを落としたいのなら海外版が推奨される
・清掃効果は海外版のオキシクリーンの方が高いが、人体への影響も海外版の方が高いので海外版は特に直接手で触らないようにすること
・酸素系漂白剤は温度が高すぎると分解が急激に進んでしまいむしろ効果が減衰するので沸騰したお湯は絶対に使ってはいけない、お湯の温度は40~60℃を必ず守ること
・洗剤成分が残っていると素材に対してのダメージに繋がってしまい、さらには口に入る可能性もあるので必ず丁寧に水拭きをすること
・浸け置き時間は汚れ具合によって変わってくるので、汚れがひどい時は長時間つけ置きすること
・オキシクリーンはいろいろと注意点があるのでしっかりと確認すること、詳しくは公式ホームページを見ること

オーブントースターを掃除する時の注意点


オーブントースターを掃除する時の注意点はいくつかあります。

その中でも特に意識してもらいたいのが素材です。

オーブントースターそのものがオキシクリーンNGということはほぼありませんが、中に入っている受け皿や網がアルミ素材というケースがあるのです。

アルミ素材にオキシクリーンを使ってしまうと化学反応を起こして黒ずんでしまいます。

これは重曹やセスキ炭酸ソーダを使った掃除でも同じ事が言えるので、覚えておきましょう。

網や受け皿がアルミ素材なら、オキシクリーンではなく中性洗剤を使った浸け置きをしてください。

あとは、掃除前にコンセントをきちんと外すことです。

外し忘れは何らかの事故につながる可能性があるので、きちんと外しましょう。

ほかにも、ヒーター管の対処法が重要です。

ヒーター管はちょっとした衝撃でも割れてしまう可能性があるので、オキシ漬けをするために貼り付けるときには細心の注意を払いましょう。

最後に意識してもらいたいのは、オーブントースターは食べ物を扱っているという点です。

そのため、洗剤成分が残っているのは良い状況ではありません。

かなり強いアルカリ性の洗剤なので、使った後は必ず丁寧に水拭きをして洗剤成分をゼロにしてください。

オキシクリーンでどんな汚れが取れる?


オキシクリーンは過炭酸ナトリウムが主成分の酸素系漂白剤です。

これはかなり強力なアルカリ性洗剤の証でもあり、セスキ炭酸ソーダや重曹水などをより強力なのです。

そのため、酸性汚れに対してめっぽう強く油汚れ・焦げ付き・衣類の汗・皮脂汚れ・シャツの黄ばみ・食べ物のシミ・泥汚れ・洗濯槽の汚れなどいろんな汚れに対して効果を発揮してくれるでしょう。

公式ホームページでも具体的にどのように使えるのかをいろいろと解説しているので、気になるという方はそちらを見てもらいたいです。

オススメの掃除頻度はどのくらい?


推奨掃除頻度はいろいろと意見がありますが、使うたびに掃除をして、ある程度しっかりとした掃除は1週間に1回程度はしてほしいという指摘が多々あります。

しかし、実際の掃除頻度のアンケート結果などを見てみると1年に1回の大掃除のタイミングというものが多かったので、推奨頻度とはほど遠いようです。

オーブントースターの汚れを防ぐ裏技!


オーブントースターの汚れを防ぐには適時掃除することがベストですが、これが面倒という方はアルミホイルを有効活用してください。

具体的には受け皿部分にアルミホイルを敷いておくか、使うたびに網にアルミホイルを敷くこととなります。

これだけでかなり汚れを防げるのでオススメです。

オキシクリーンでも綺麗にならない場合は?


オキシクリーンを使うとかなり綺麗になりますし、オキシ漬けをしっかりと行えばしつこい汚れはほぼ落とせます。

これでも駄目というパターンは手遅れと判断するしかないと思います。

プロに依頼するという考え方もありますが、オーブントースター限定で考えると費用的にもったいないので、買い換えた方がいいでしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はオキシクリーンを使ったオーブントースターの掃除方法について開設しました。

オキシクリーンを使ったオキシ漬けはこういった家電でも十分に活用できます。

ただし、洗剤成分が残ってしまった時の影響も大きいので、しっかりと洗剤成分を飛ばすことを意識してください。

拭きにくいオーブントースターも多いので、中途半端にならないように要注意です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました