レンジフードのプロペラファンの掃除方法!汚れの種類とその原因は?

スポンサーリンク
キッチン

レンジフードが設置してあるプロペラファンタイプは実は簡単に取り外しができます。

今回はこの取り外し方法を含めたプロペラファンの掃除方法について詳しく解説致します。

取り外しを行ってどのように掃除するのか、そもそもどのような汚れが発生するのか、どうしても汚れが落ちない時はどうすればいいのかもまとめていきましょう。

レンジフードのプロペラファンの掃除方法とポイント!

レンジフードのプロペラファンを掃除するには、交換するのと同じようなやり方で取り外しを行って綺麗にする必要があります。

そのため、交換するための外し方動画などが役立つのです。

準備するもの

・油汚れ用洗剤
・酸素系漂白剤
・厚めのゴム手袋
・新聞紙
・雑巾
・ゴミ袋
・スポンジ
・柄の付いたブラシ

※レンジフードによってはドライバーも必要

やり方

プロペラファンは外し方がシロッコファンとはだいぶ異なります。

こちらの動画はプロペラファンの外し方も紹介しているお掃除動画なので参考にしてください。

上部にある蝶ネジを2本緩めるとタイプもあれば、換気扇カバーの下部を手前に引きながら上に設置されているツメを抜くことで外れるタイプも存在します。

これは説明書を見てわかるケースが多いので、まずはどのようになっているのか換気扇の説明書で確認してください。

プロペラファンの掃除方法

①換気扇の説明書を読みどのように設置されているのか、取り外すにはどうしたらいいのかをまずは確認する

②電源プラグを抜く、またはブレーカーを切る

③新聞紙をレンジフードの真下やパーツを置くところに設置して養生する

④フィルターを取り外し、ファンを手で押さえながら取り外しを行う

⑤オイルキャッチや前面カバーがあるのなら取り外し、上部のツメを抜いてプロペラファン全体を取り外す

⑥外したプロペラファンパーツ一式をゴミ袋を二重にした物に入れて、50℃程度のお湯と酸素系漂白剤を適量入れる

⑦1時間から3時間程度放置する

⑧油汚れ用洗剤を雑巾に浸透させてレンジフードの本体側を丁寧に拭き掃除していく

⑨本体側の拭き掃除が終わったのなら、水で濡らして固く絞った雑巾で水拭きする

⑩乾いた雑巾で乾拭きする

⑪放置していたフィルターやプロペラファンをスポンジやブラシを使って綺麗にする

⑫全体を丸洗いしたら乾いた雑巾で拭きとる

⑬パーツ全体を自然乾燥させる

⑭水気が残っていないか確認する

⑮取り外したパーツを元に戻す

⑯電源などを元に戻して終了

ポイント

・酸素系漂白剤は種類によって推奨される投入量が異なるので、酸素系漂白剤の説明書を必ず読んで投入量を決めること
・ゴミ袋を二重にしないと破れる危険性があるので、必ず二重にすること
・放置時間は汚れ具合によって変わる
・油は角に溜まりやすいので角は丁寧に掃除すること
・レンジフード本体の掃除がやりにくいという人は、前板などを取り外しして掃除するといい本体内部に固定金具があるのでそちらを内側から持ち上げるようにすると取り外しができる
・換気扇そのものの汚れが少ないのならつけ置きは不要で、外したパーツにキッチン用の洗剤をかけてスポンジで擦り洗いするだけでも十分

プロペラファンを掃除するときの注意点


プロペラファンを掃除する時の注意点は電気パーツの取り扱いです。

換気扇も電気で動く電気機器なので配線などに水をかけると故障に繋がるケースがあります。

なので、洗剤や水をかける部分は問題ないのかをしっかりと理解した上で清掃してください。

基本的にファンやフィルターフードカバーの3箇所ならば洗剤で洗っても問題ないのですが、それ以外の部分は配線が通っていたり電気が通っている可能性があるので要注意です。

また、プロペラファンは取り外しが簡単なのでそこまで負担にはなりませんが、比較的高所での作業になってしまいますので作業中に足を踏み外すなどのトラブルには十分警戒してください。

周りに人がいるときに落としてしまうのもかなり危険な行動となります。

さらに注意すべき事は、換気扇は油汚れがかなりひどくなっているケースがあるので、設置する時に養生しないと設置した場所が汚れてしまう点も覚えておきましょう。

プロペラファンの汚れをそのままにしていると?


プロペラファンの汚れを放置していると故障に繋がる可能性が高まっていきます。

換気扇の油汚れは埃などと混じってしまうことで厄介な塊に変化していくのですが、放置するとその塊も肥大化していくのです。

最終的にはファンに当たるレベルで大きくなるので、使う度にファンと接触して壊れる可能性が出てきます。

壊れなかったとしても動かす度に接触を繰り返す異音が発生するので、やかましいと感じてしまうことでしょう。

また、プロペラファンの汚れを放置している方はフィルターなどのレンジフード全体を放置している可能性も高いでしょう。

レンジフード全体が汚れているとそもそもの換気能力が低下してしまい、フィルターもまともに機能しなくなるでしょう。

逆に、フィルターから油がしたたり落ちてくる危険性すらあります。

プロペラファンの汚れの種類とその原因


プロペラファンなどの換気扇が汚れる原因は基本的に油と埃です。

料理で発生した気化した油を換気扇で吸引することで、冷やした油が液体に戻り液体に戻った油があちこちに付着することで厄介な汚れになってしまいます。

この油に埃がセットすることで、いわゆるギトギト汚れになっていくのです。

こういった汚れは料理するためにキッチンを使えば使うほど発生するので、防ぐのはかなり厳しいでしょう。

逆に、そもそも料理を全くしない人は油汚れが発生しないので換気扇周りの厄介なギトギト汚れに悩むこともありません。

どうしても汚れが取れない時は?


どうしても汚れが落ちない時にできることは、汚れを削って落とすかより強力な洗剤を使うか、洗剤と汚れが接している時間を増やすかの3選択です。

換気扇の掃除と考えるとやりやすいのがやはりメラミンスポンジなどを使って汚れを削るというやり方か、つけ置きをしている時の放置時間を増やすといった対応になるでしょう。

まずはこの2つのやり方を試してください。

レンジフードの掃除頻度は?


レンジフードの掃除頻度は3ヶ月に1回という意見が多いです。

ただし、レンジフードの汚れは料理する頻度に比例するので料理を全くしない人ならば汚れるスピードも遅くなるでしょう。

毎日料理をするという方は3ヶ月に1回の頻度を強く意識し、全く料理をしない人は1年に1回でも十分だと思われます。

そもそも、フィルターの汚れ具合でどれだけ汚れているのかがある程度推測できますので、定期的にチェックして掃除するかどうかを判断した方がいいでしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はレンジフードにおけるプロペラファンタイプの掃除方法についてまとめてきました。

プロペラファンは取り外しも簡単で掃除もしやすいのです。

慣れると比較的簡単に取り外せますので、一度は取り外しを行って掃除してもらいたいと思っています。

換気扇は放置されやすいのですが、なかなかにひどい汚れが溜まりやすい場所なので定期的に観察してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました