電子レンジのフィルター掃除のやり方!汚れが落ちないときは?

スポンサーリンク
キッチン

電子レンジを掃除するとなかなかに落ちない汚れに巡り会ってイライラすることも多々あります。

そこで、今回は電子レンジのフィルター掃除のやり方を紹介しつつ汚れが落ちないときはどうすればいいのかを見ていきましょう。

今回は重曹やクエン酸を使った掃除のやり方を紹介しつつ、それでも落ちないような汚れが相手の時はどうするのかも見ていきます。

電子レンジのフィルター掃除のやり方やポイント!


それでは具体的に電子レンジのフィルターを掃除するやり方について見ていきましょう。

電子レンジ全体を掃除するついでにフィルターを掃除するという方法になりますので、基本的には電子レンジ内部の掃除主体となります。

準備するもの

・クエン酸
・重曹
・レンジで使える容器やコップ
・古布やキッチンペーパー
・マイクロファイバー
・メラミンスポンジ
・ゴム手袋
・歯磨き粉
・古歯ブラシ
・いらなくなったポイントカード

やり方

基本的な掃除のスタイルはクエン酸や重曹を用いた物となります、このクエン酸や重曹を使っても落ちない汚れが登場したときは歯磨き粉などが必要になってくるのです。

それらをまじえての掃除となるので掃除の解説はちょっと長めになります。

電子レンジの掃除方法

①耐熱のコップに重曹大さじ2杯とコップ1杯の水を入れて混ぜる

②レンジに入れて3分から5分ほど加熱する

③30分程度放置して電子レンジの庫内全体を蒸らす

④コップに入っている重曹水をメラミンスポンジやキッチンペーパーや古布などに染みこませて掃除する

⑤布を濡らして庫内全体を水拭きする

⑥乾いた布で庫内全体を乾拭きする

⑦耐熱のコップに大さじ2杯のクエン酸とコップ1杯の水を入れて混ぜる

⑧レンジに入れて3分から5分ほど加熱する

⑨30分程度放置して電子レンジの庫内全体を蒸らす

⑩コップに入っているクエン酸水をメラミンスポンジやキッチンペーパーや古布などに染みこませて掃除する

⑪布を濡らして庫内全体を水拭きする

⑫乾いた布で庫内全体を乾拭きする

⑬これでもまだ汚れが落ちていないのなら古歯ブラシに研磨剤が入っている歯磨き粉をつけて擦り洗いする

⑭布を濡らして庫内全体を水拭きする

⑮これでもまだ落ちないのならいらなくなったポイントカードを使って汚れを擦って落とす

⑯布を濡らして庫内全体を水拭きする

⑰乾いた布で庫内全体を乾拭きする

⑱電子レンジの外側はマイクロファイバークロスを使って拭く

⑲操作パネルは人が手で触るので皮脂汚れがつきやすく重曹水を使って掃除する、ボタンを押してしまう可能性があるのでコンセントは抜いておく

⑳コンセントを元に戻して終了

ポイント

・クエン酸水や重曹水を耐熱コップに入れて温めるという掃除方法だが、レンジから出したばかりのクエン酸水や重曹水そしてコップはかなり熱いので火傷に注意すること
・掃除をしていない期間が長すぎるとメラミンスポンジや雑巾が想像以上に汚れるので、できれば使い捨てができるタイプを用いるか捨てる予定のものを用いること
・電子レンジの背面や側面に排気口や吸気口が設置してあるので、そこもきちんと掃除すること
・電子レンジ内部を強く擦ると傷がついてしまうので、古歯ブラシやいらなくなったポイントカードなどを使うことで傷がつかないようにしながらも汚れをある程度削れるようになる

電子レンジのフィルターを掃除するときの注意点


電子レンジのフィルターを掃除する時の注意点は色々とありますが、最大の注意点は色んな洗剤を使っての作業になったときはそれぞれの洗剤成分が混ざらないように、使い終わったら水拭きを丁寧に行って洗剤成分を除去することです。

たとえば、重曹が成分として残ってしまうと白い跡が発生してしまうので見た目もよろしくありません。

さらに厄介なのがクエン酸で、クエン酸のような酸性洗剤が成分として残っている状態で塩素系漂白剤を使うと有毒ガスが発生するという危険性があるのです。

電子レンジ掃除には塩素系漂白剤を用いることは難しいのですが、このように洗剤成分が残ってしまうことで面倒なことになってしまうということを覚えておいてください。

電子レンジの掃除頻度はどのくらい?


電子レンジの掃除頻度は1週間に1回以上行っている人が多いです。

これは電子レンジを含めた掃除をしている人々へのアンケート結果でも出ている数字で、1週間に1回以上掃除をしている人が過半数を占めていました。

ただし、これはあくまでも目安であり答えではありません。

電子レンジの内側は使用頻度によって汚れるスピードが大きく異なるので、家族が多くて色んな食品を温めているという人は電子レンジ内部の掃除頻度を増やした方がいいでしょう。

逆に、一人暮らしでキッチンに立つことも稀で電子レンジを購入したけど使うこともほとんどないという人は電子レンジ内部が汚れるスピードはとっても遅いので掃除頻度を減らしてもOKとなるのです。

そのため、周りの人達の意見に左右されるよりは、自分の目で見て汚れているかどうかを判断して掃除をするという考え方を持った方がいいと思います。

どうしても汚れが落ちないときの対処法


どうしても汚れが落ちない時は今回紹介したように段階を通じて掃除のやり方を変えてみましょう。

最終的にいらなくなったポイントカードを使って削るところまで紹介しているのが、今回の掃除方法なのでここまでやって落ちない汚れが相手となるとかなり苦しいです。

ここまでやっても落ちないのなら重曹ペーストを作って汚れている部分に貼り付けて一定時間放置してから剥がして掃除をするといったやり方も必要になってくるかもしれません。

基本的には汚れを柔らかくしてからポイントカードで削るというやり方でほとんどの汚れが落とせますのでそれでもダメなら、電子レンジそのものの交換を考えていいかもしれません。

汚れを放置しているとどうなる?


汚れを放置すると最終的にカビが生えます。

カビが生えたのなら塩素系漂白剤でカビを除去するのが一般的な掃除なのですが、食品を温める電子レンジ内部で食べると危険な塩素系漂白剤を使うのは無理です、怖すぎます。

そうなると消毒用エタノールなどを使ってカビを落とすしかないのですが、消毒用エタノールでは初期のカビならば対処できても放置されすぎたカビは対処できません。

塩素系漂白剤も使えず消毒用エタノールも通用しないカビによって汚染されてしまった電子レンジはどうなるのかというと、はっきり言って廃棄になります。

他に選択肢がありません。

また、個人的な見解ですがカビが発生して放置されすぎてしまった電子レンジは手が届かない部分にもカビが発生している可能性がありますので、こうなると分解する必要が出てしまうと考えています。

この分解掃除は電子レンジで推奨されていない行動になるので、この部分でも詰みになってしまうのです。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は電子レンジにおけるフィルター掃除の方法を紹介しました。

電子レンジの掃除方法は使える洗剤が限られてしまうことで、その方法も限られてしまいます。

つまり、ひどすぎる汚れが発生した時でも対処できる方法も限定的になってしまうということなので、そうならないように定期的に綺麗にすることが大切なのです。

特に、電子レンジを頻繁に使う人は意識して清掃するようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました