電子レンジに溜まったパンくずの掃除方法!放置するとどうなる?

スポンサーリンク
キッチン

電子レンジの受け皿や網は放置期間が長すぎると様々な汚れが蓄積します。

子泣きは電子レンジに溜まったパンくずの掃除方法はどうなっているのかを解説しつつ、放置するとどうなってしまうのかも見ていきましょう。

電子レンジにパンくずをためないようにするにはそもそもどうしたらいいのか、電子レンジ内部の汚れがなかなか落ちない時の対処法も併せて見ていきましょう。

電子レンジに溜まったパンくずの掃除方法とポイント!


電子レンジに溜まったパンくずはなかなかに頑固な汚れになってしまいやすいです。

こういった頑固な汚れに対抗するにはある程度の掃除用具が必要になるので一頻り揃えてください。

それでも使う掃除道具は日用品を含めて簡単に集められるので、用具の集めやすさを含めて掃除の難易度はそこまで高くありません。

準備するもの

・重曹
・食器用洗剤
・クリームクレンザー
・キッチンペーパー
・ラップ
・スプレーボトル
・スポンジ
・古歯ブラシ
・ヘラ
・割り箸
・雑巾やタオル
・ゴム手袋

やり方

色々と用意するものがありますが、基本的にはそれぞれの洗剤を使って汚れを落とし掃除用具を使って汚れを削ったり落としたりするというスタイルになります。

特別な使い方をするものはほぼありません。

強いてあげるのなら貼り付けて放置することになるキッチンペーパーぐらいです。

パンくずが溜まってしまった電子レンジの掃除方法

①ゴム手袋を着用する

②スプレーボトルにお湯200mlと重曹小さじ1杯を入れて重曹水を作る

③電子レンジに取り付けられている受け皿や網を外す

④大きな汚れがくっついているのなら、割り箸やヘラなどである程度こそぎ落とす

⑤食器用洗剤とスポンジを使って水ですすぎながら擦り洗いする

⑥それでも落ちない場合は受け皿や網が入る桶にお湯200mlと重曹小さじ1杯の比率になるように重曹水を作ってその中に受け皿や網を入れて放置する10分から30分ほど

⑦電子レンジの庫内をスプレーボトルに入れた重曹水とスポンジを活用して掃除する

⑧電子レンジ内部の落ちない汚れがあるのなら、キッチンペーパーなどに重曹水をスプレーして染みこませて貼り付ける

⑨貼り付けたキッチンペーパーの上からラップで覆って放置する

⑩受け皿や網を重曹水から取り出してスポンジを使って水ですすぎながら擦り洗いをして様子を見る

⑪これでも汚れが落ちない部分があるのなら古歯ブラシにクレンザーを少量つけて擦り洗いをする

⑫水で丁寧に洗い流す

⑬乾いた布で拭いて水気を飛ばす

⑭電子レンジ内部のラップとキッチンペーパーを剥がしてスポンジなどを使って擦り洗いする

⑮濡らした布で庫内全体を拭く

⑯乾いた布で庫内全体を拭いて水気を飛ばしたら終了

ポイント

・受け皿や網を取り払っての掃除となるので汚れがかなり溜まっている部分を掃除する可能性が高い、できれば捨ててもいいような雑巾で対応すること
・パンくずも放置期間が長いとしつこく落ちにくい硬い汚れになるので、ヘラなどである程度こそぎ落とすと効率がいい
・重曹水の成分が残っていると白い筋が発生してしまうので、使った後は成分を残さないように丁寧に水拭きと乾拭きをすること

電子レンジに溜まったパンくずを掃除するときの注意点


電子レンジに溜まったパンくずを掃除する時の注意点は、ある程度放置されてしまったパンくずなどは削り落とす必要が出てしまうことです。

ある程度の汚れはヘラや割り箸で削って落とすことができますが、しつこい汚れはこれでは落とせません。

落としやすくするためにも重曹水につけるというやり方をしていますが、それでも落ちないのならクレンザーを使うことになります。

クレンザーは削り落とす作用が強いのですが、活用しすぎると素材そのものを削ってしまう恐れがありますので使うのは最終手段となります。

また、庫内の掃除も一緒でクレンザーを使わないといけないようなしつこい汚れがあったとしても、使うのは最終手段として捉えておき重曹水やクエン酸などの口に入れても問題ない成分のものを使って対応できるところまでは対応した方がいいです。

また、網や受け皿を外すことになりますが無理矢理外すと壊れてしまう可能性があるので、壊さないように注意しながら外すようにしましょう。

説明書に外し方が記載されている可能性もあるので、作業前にチェックするのも重要です。

電子レンジにパンくずを溜めないようにする対策は?


とにかく頻繁に掃除をすることでしょう。

電子レンジ内部は使えば使うほど汚れてしまうので、毎日の汚れ落としとしてウェットタイプのシートを用意して拭くなどの対応をするだけでも食品を温めたことで発生するタンパク質や蒸気による汚れの蓄積は減らせます。

また、網や受け皿の下は汚れがかなり溜まりやすい部位となっているので、1週間に1回程度は外して底面を掃除するというスタンスにした方がいいです。

パンくずをそのままにしているとどうなる?


パンくず汚れを放置すると、電子レンジ内部だと他の食品から発生する蒸気やタンパク質などと一緒になって頑固な汚れになります。

頑固な汚れになると無理矢理削るといった対応しかできなくなってしまうので、電子レンジそのものの寿命を削ることになってしまい買い換え時期がより迫ってくるようになるでしょう。

研磨作用があるものを掃除に使うのは基本ですが、この研磨作用にそこまで強くない素材に使ってしまうと傷だらけになってしまうので、その傷に新たな汚れが蓄積する確率が高くなってしまうのです。

すると掃除の頻度も増えてしまいます。

また、食品カスが蓄積するスピードが速くなるということはそれだけ食品カスにマイクロ波が集中する可能性が高くなるということなので、電子レンジそのものの効率も低下しやすくなるのです。

電子レンジの汚れが落ちないときの対処法!


電子レンジの汚れが落ちない時の対処法はそこまで多くありません。

あくまでも口に入れる食品を扱うのが電子レンジなので、でいればオーガニックなものを使って洗浄するのが理想なのです。

そのためのクエン酸や重曹なので、これらをうまく使って汚れを落とすしかありません。

それでもダメなら研磨作用があるクレンザーなどを使うことになりますが、それは最終手段となります。

また、カビが発生したのなら塩素系漂白剤を使いたいところですが、塩素系漂白剤を口に含むのは危険すぎるので消毒用エタノールで対応するしかないでしょう。

これらを使ってもダメなら交換を考えた方がいいです。

掃除頻度はどのくらい?


掃除頻度はあっさりとした掃除が毎日が理想であり、本格的な掃除は1ヶ月に1回程度が推奨されています。

実際に主婦の方々も毎日は掃除をしていなくても1週間に1回程度は意識して掃除をしている方が多いので、目安は1週間に1回程度と考えた方がいいかもしれません。

ただし、電子レンジの内部は使用頻度が多ければ多いほど汚れるスピードも速くなってしまいますので掃除頻度も増やす必要が出てしまいます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は電子レンジ内部にパンくずが溜まってしまったときの対処法についてまとめました。

ヘラや割り箸を使ってある程度大きな汚れを削って落とすことがかなり重要となってきますので、パンくず以外の汚れが発生した時でも活用してください。

ただし、放置されすぎてしまった汚れはなかなか落とせないので時間をかけてじっくりと対応するしかないのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました