クレンザーを使って電子レンジを簡単に掃除するやり方と注意点!

スポンサーリンク
キッチン

クレンザーはしつこい汚れを落とすために役立ちますが、電子レンジにもしつこい汚れが発生するケースがあります。

今回はこのクレンザーを使って電子レンジを掃除する方法について解説致します。

そもそもクレンザーを使って電子レンジの掃除はしていいのか、クレンザーを使えば本当に電子レンジの汚れは全部落とすことができるのかも見ていきましょう。

クレンザーを使って電子レンジを簡単に掃除するやり方!


クレンザーを使って電子レンジを掃除するには、どのようにクレンザーを使うのが正解なのでしょうか。

基本的に汚れを削る作用が求められるクレンザーですが、電子レンジの汚れにはどのように使って削るのかがポイントになります。

準備するもの

・スポンジ
・クレンザー
・ラップ
・ゴム手袋
・中性洗剤
・雑巾

やり方

クレンザーの使い方は色々とありますが、ポイントは塗り広げる方法です。

ただしクレンザーはしつこい汚れに対して用いるのが基本なので、電子レンジの掃除をサボってしまってしつこい汚れだらけになってしまった方向けのやり方と言えるでしょう。

クレンザーを使った電子レンジ掃除の仕方

①ターンテーブルなどがあるのなら取り外す

②中性洗剤と雑巾を使って電子レンジ内部の汚れを軽く除去する

③スポンジにラップをまいて、そこにクレンザーをつけて汚れがひどい部分全体に塗り広げる

④水で濡らしてから固く絞った雑巾で全体を拭く

⑤乾いた雑巾で拭いて水気を飛ばし、ターンテーブルを元に戻す

ポイント

・クレンザーはクリームタイプと粉末タイプとペーストタイプがあるが、今回使うのはクリームタイプ
・クレンザーには研磨作用があるので擦りすぎると削れてしまうので要注意
・クレンザーの粒子がスポンジに入り込むと効果が激減してしまうので、使う時はスポンジをラップして吸収しないようにすることが重要
・スポンジとラップのセット運用をしないという人は、不織布たわしやジーンズの切れ端などを使うと浸透しないのである程度同じように使える
・クレンザーを使う時は綺麗に円を描くように扱わないとムラが発生するので要注意

クレンザーを掃除に使うときの注意点


クレンザーの注意点をまとめていきましょう。

・クレンザーは粉末タイプが研磨剤成分が多めでクリームタイプは控えめとなっているので、基本はクリームタイプで対応する
・同じクリームクレンザーでも色んな製品があるのでその中から吟味して選ぶこと
・皮膚に付着するとなんらかの影響をもたらすので必ず水で洗うこと
・目に入った場合には、こすらずに水で洗い流すこと
・食器・調理器具等に使用する場合は使用後水でよくすすぐこと
・直射日光の当たる場所や暑すぎるところや寒すぎるところに保管するのはNG
・乳幼児の手の届かないところに置く。
・少量を廃棄するなら大量の水で十分希釈して排水すること
・ 飲み込んでしまった時は無理矢理吐かずにすぐ口をすすいでコップ1~2杯の水か牛乳、あるいは卵白を飲ませて医師の診察を受けること ・一箇所だけ集中的にクレンザーで擦ると仕上がりにムラができてしまうので、必ず円を描くように丁寧に洗うこと
・汚れの落ち具合をしっかりと視認しながら作業をすること

クレンザーはどんな汚れを落とすことができる?


基本的にクレンザーは掃除における最終兵器と言われるレベルなので、多くの汚れを落とすことができます。

それこそ、カビでもしつこい油汚れでも水垢でも落とせるのです。

電子レンジ内部の汚れはこの3つが主体なのでそれらの汚れを削り落とすことが可能でしょう。

特に粉末タイプのクレンザーは非常に研磨作用が強いのでしつこい汚れでも削り取ることが可能です。

ただし、研磨作用が強ければ強いほど壁でも床でも削ってしまうようになるので、より丁寧に使わないといけないでしょう。

対処が非常に難しいカビが相手でも削り落とすことができるので、電子レンジの汚れはクレンザーがあれば全部対応ができるといった声もあります。

また、クレンザーを使った後は撥水スプレーを使って汚れをつきにくくすることも可能ですが、電子レンジには使えませんので要注意です。

クレンザーを使っても汚れが落ちなかった時は?


基本的にクレンザーはしつこい汚れでもしっかりと落とせる掃除における最終手段に近いです。

このクレンザーを使っても汚れが落ちないのなら、大きく分けて2つの原因があるでしょう。

1つ目がクレンザーの研磨作用が弱いので効果が出にくいため、粉末タイプの切り替えるといった考え方です。

クリームタイプは確かに研磨材が少ないものもありますが、これが原因で効果が出にくいと考えることもできます。

2つ目がクレンザーの成分が汚れに届いていない事です。

これはスポンジをラップで包むといった対応をしていないと発生しやすいミスで、通常のスポンジではクレンザーの粒子がスポンジに吸収されていくら拭いても効果が出ない状態になります。

このどちらかが原因となっていますが、個人的に強力すぎる研磨作用があるクレンザーを使うのは傷付けることを考えても手が出しにくいです。

電子レンジの掃除頻度は?


電子レンジの掃除頻度は1週間に1回程度以上掃除している人が多いので、それに倣ったらいいでしょう。

ただし、電子レンジは使用頻度によって汚れるスピードがかなり違うので、できるだけ使用回数で掃除頻度も調整するようにしてください。

ほとんど使っていないという人は1週間に1回程度ではなく10日に1回でも十分でしょう。

逆に、家族が多くてひっきりなしに使うことになっている電子レンジは1週間に2回や3回と掃除頻度を増やしましょう。

電子レンジが汚れるとかなり嫌な状態になってしまうので、汚れを発見したらすぐに対応するといったスタンスの方が良いです。

汚れを放置するとどうなるの?


汚れを放置するとまず嫌な臭いが籠もり始めます。

これは電子レンジの扉を開ける度に気がつけるので覚えておくと良いでしょう。

そして嫌な臭いが籠もり始めると汚れが蓄積し始めているサインでもあるので、細菌やカビが発生し始めるのです。

さらに、水垢や食品カスが蓄積することで、電子レンジのマイクロ波を遮るようになるので電子レンジの効率が低下していきます。

普段なら1分で温め終わったのが1分10秒かかるといった状態になるのです。

さらに放置することで汚れが蓄積すると食品カスが煤に化けていきます。

この煤はマイクロ波を吸収しやすいという性質があるので発火する危険性があるのです。

ニュース映像などで電子レンジが発火する映像を見たことがあると思うのですが、その現象が発生する可能性が出てきます。

これは本当に危険なので、ここまで悪化する前に掃除する意識を持ってください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は電子レンジをクレンザーを使って掃除する方法を紹介しました。

しつこい汚れはクレンザーを使って綺麗にすることは色んな場所を掃除したことがある人ならば、確実に経験があると思います。

しかし、電子レンジの内部をクレンザーで削るというのはちょっと怖い部分がありますので、個人的には使いたくないです。

なのでどうしようもないほどの汚れが発生したときに用いる最終手段にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました