クエン酸を使った電子レンジの掃除のやり方やポイントと注意点は?

スポンサーリンク
キッチン

電子レンジは掃除をしないと色んな汚れが溜まってしまいますが、どのように掃除をしたら良いのかよくわからないために放置気味になっている人が多いです。

そこで、今回はクエン酸を使って電子レンジを綺麗に掃除するやり方を紹介しつつ、クエン酸の掃除効果も確認していきましょう。

クエン酸を使っても汚れが落ちない場合はどういった対処方が必要なのかも見ていきます。

クエン酸を使った電子レンジの掃除のやり方やポイント!

基本的にクエン酸を使った電子レンジの掃除はアルカリ電解水や重曹などアルカリ性の性質があるものと併用します。

今回はアルカリ電解水とクエン酸をセットにしたやり方を見ていきましょう。

準備するもの

・クエン酸
・アルカリ電解水
・耐熱の計量カップ
・耐熱容器
・古布やキッチンペーパー
・マイクロファイバー
・メラミンスポンジ
・ゴム手袋

やり方

こちらの動画は『【電子レンジお掃除方法】汚れが落ちる!嫌な臭いをとる!【大掃除】』というタイトルで、クエン酸とアルカリ電解水を使った電子レンジ掃除方法を紹介しています。

実際に作業する時間は動画を見るとわかるようにかなり短くなっていますので、一度覚えると簡単に電子レンジ掃除ができるようになるでしょう。

クエン酸とアルカリ電解水を使った掃除方法

①耐熱の計量カップに水200mlにクエン酸小さじ3杯程度混ぜてクエン酸水を作る

②計量カップが耐熱じゃ無い場合は耐熱のコップやボールに移し、レンジに入れて3分ほど温める

③温め終わったら蒸気を内部で拡散させるために30分から1時間ほど放置する

④放置時間はアルカリ電解水とマイクロファイバークロスなどを使って外側を掃除する

⑤放置が終わったらゴム手袋を着用してまだ温かいクエン酸水とメラミンスポンジを使って電子レンジ内部を綺麗にしていく

⑥全体を拭き終わったら軽く水を含ませた雑巾で内部全体を拭く

⑦耐熱容器にキッチンペーパーを折りたたんで4枚ほど重ねておく

⑧キッチンペーパーが置いてある耐熱容器にアルカリ電解水を100ml程度入れる

⑨キッチンペーパーとアルカリ電解水が入っている耐熱容器をレンジに入れて3分ほど温める

⑩熱くなりアルカリ電解水が浸透したキッチンペーパーで天井部や側面といったレンジ庫内を拭いていく

⑪特に汚れがひどい場所はアルカリ電解水をスプレーした上からさらにキッチンペーパーを貼り付けてその上からスプレーをして剥がれなくした状態で、レンジを2分程度加熱する

⑫アルカリ電解水とキッチンペーパーを使ってレンジ庫内を綺麗にする

ポイント

・アルカリ電解水に浸したキッチンペーパーが足りなくなった場合は耐熱容器に残っているアルカリ電解水に漬けてから拭くこと
・ターンテーブルなどがそのまま外せる場合は取り外して丸洗いしてしまうこと
・アルカリ電解水は水でできているので乾燥させても何も残らないので二度拭きは不要
・背面や側面には排気口が設置されていることが多く排気口に直接スプレーするのはNG
・メラミンスポンジを使って最初に内部を掃除する時はものすごく汚れてしまうことがあるので、あらかじめ捨ててもいいものを用意しておくこと
・動画では最後に水を含ませたマイクロファイバークロスで拭いているが、アルカリ電解水は成分が残っても問題ないので拭かなくてもOK
・アルカリ電解水は強力なアルカリ性洗剤に該当するので、アルカリ性洗剤に弱いアルミニウムなどの合金や木製家具などに使うことはできない、そのため電子レンジ掃除に用いるときも飛び散らないように注意すること
・アルカリ電解水は油やタンパク質を分解する性質があり、人の皮膚に付着した場合でも皮脂を落としてしまう作用が強く働いてしまうので使う時は必ずゴム手袋を着用すること
・アルカリ電解水が目や口に入るのは危険なので、電子レンジをのぞき込みながらアルカリ電解水スプレーを用いなければいけないときはマスクやゴーグルも着用した方がいい

クエン酸を電子レンジに使うときの注意点


クエン酸はかなり優しい部類に入る洗剤なので注意点は少なめです。

ただし、絶対に守らなければいけない注意点があるので気をつけましょう。

塩素系漂白剤とセットで使用しないこと

クエン酸のような酸性洗剤と塩素系漂白剤を混ぜると有毒ガスが発生してしまうので、カビが生えている場所を掃除する時は気をつけましょう。

濃度を高くしすぎると効果はアップするが、皮膚への刺激も増えてしまうこと

しつこい汚れには濃度を高くして対応するのも正解ですが、その場合はゴム手袋の着用などはより気をつけるようにしてください。

大理石や鉄やセメントといった素材には使えないこと

電子レンジなら問題ないのですが、スプレーで用いる時は飛び散らないように注意してください。

放置時間を長くしすぎないこと

電子レンジで用いる場合はレンジで温めて放置してから拭きますが、この放置時間が長すぎるのはNGになります。

限界が2時間程度と捉えて放置しすぎないようにしましょう。

クエン酸の掃除効果は?


クエン酸の掃除効果はアルカリ性の汚れを落とすことにあります。

具体的には水垢や尿はねなどが相手であり、水回りのキッチンや洗面台やお風呂場、尿はねが発生するトイレ掃除で活躍します。

他にも煙草のヤニや石鹸カス、洗濯槽に蓄積した炭酸カルシウムなどに効果があるのでそれらの対処に役立つでしょう。

クエン酸はどこで購入できるの?


クエン酸や重曹は日常生活でも欠かせないものとなっているので、今では本当にどこでも売っています。

ドラッグストア・スーパー・100均・ホームセンター・インターネット通販など本当にどこでも購入可能なので、最寄りもお店に行ってください。

クエン酸を使っても汚れが落ちない時は?


クエン酸でも汚れが落ちない場合は、アルカリ性の汚れではなく酸性の汚れと判断して重曹やセスキ炭酸ソーダやアルカリ電解水を用いてください。

しつこいアルカリ性の汚れが相手の場合はクエン酸の濃度を上げるか多少強めに擦り洗いするといいでしょう。

放置時間を1時間ではなく2時間にするのも有効です。

汚れを放置するとどうなる?


電子レンジの汚れを放置するのは非常に危険です。

まず、汚れがひどくなるとその汚れが食べ物との間に入ることで遮ってしまうようになり、電子レンジの効率が悪くなります。

さらに、カビまで生えてしまうとレンジ内部が不衛生になるので、温めた食品も不衛生です。

さらに放置しすぎると電磁波によって汚れが燃えてしまう事例もありますので、火事に繋がる恐れがあります。

電子レンジの汚れを予防するオススメの方法!


電子レンジの汚れを予防するには定期的に掃除するしかないでしょう。

しかし、毎回今回のような掃除をするのは大変なので、動画でも紹介していた『電子レンジ洗浄剤』といった便利な掃除道具を使うことを推奨します。

電子レンジの掃除の頻度は?


電子レンジの掃除頻度は1週間に1回以上掃除している人が多いです。

個人的にもよく使う人は1週間に1回程度は掃除した方がいいと思います。

逆に、ほとんど使っていない人は1ヶ月に1回でも十分でしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はクエン酸を使った電子レンジの掃除方法を紹介しました。

電子レンジの掃除をサボると本当に火事に繋がってしまう恐れがあるので、定期的に掃除した方が良いです。

Youtubeなどの動画で『○○年掃除していない電子レンジを掃除してみた!』といった動画がアップされることがありますが、あそこまで放置するのは火事に繋がるリスクがありますので絶対にマネしないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました