アルコールを使って汚れた電子レンジを掃除する方法とポイント!

スポンサーリンク
キッチン

アルコール除菌は新型コロナウイルス感染症が流行してからさらに日常生活で欠かせない物となりました。

今回はこのアルコールを使って汚れた電子レンジを掃除する方法とポイントを紹介致します。

電子レンジをアルコールで掃除する時の注意点や、電子レンジの汚れの種類や原因、汚れを放置するとどうなってしまうのか、アルコールではなかなか落ちない汚れが相手の場合はどうしたらいいのかも見ていきます。

アルコールを使って汚れた電子レンジを掃除する方法!

アルコールを使って汚れを除去する場合、いくつかのルールに則って行動しないといけません。

また、アルコールはwikiなどの言葉を借りると『炭化水素の水素原子をヒドロキシ基 (-OH) で置き換えた物質の総称』になり、アルコールの一種にメチルアルコールやエタノールが含まれています。

基本的に使うアルコールは消毒用エタノールとなりますので、このエタノールもアルコールの一種であるという認識で記事をお読みください。

準備するもの

・消毒用エタノール
・キッチンペーパー
・布巾や雑巾
・ゴム手袋

やり方

アルコール除菌スプレーや消毒用エタノールを使ったやり方は実にシンプルです。

キッチンペーパーなどに吹き付けて汚れが気になる部分を拭き取るといった対応になります。

アルコールを使った電子レンジ掃除方法

①電子レンジのコンセントを抜く

②アルコールを雑巾や布巾に染みこませて全体を拭く

③ターンテーブルの場合はターンテーブルを取り外して丸洗いし、外せないタイプならアルコールをスプレーしながら雑巾や布巾で拭く

④残った水分をキッチンペーパーで拭き取る

ポイント

・ターンテーブルが取り外し可能な場合は取り外しを行って丸洗いすること
・ターンテーブルが取り外しできないフルフラットでもアルコールなら揮発性が高いので内部にスプレーしても問題ない
・アルコールは揮発性が非常に高いので拭いている最中でもどんどん乾いていく、そのためエタノールをキッチンペーパーや雑巾に対してある程度の間隔でスプレーしておくこと
・アルコールは蓋の閉め忘れや閉まり加減がゆるい場合に高確率で揮発するのでしっかりと閉めてから保管すること

電子レンジをアルコールで掃除するときの注意点


電子レンジでアルコールを使う場合の注意点をまとめます。

特に注意すべき事が揮発性がいいことと、発火する危険性があることです。

・アルコールは非常に揮発性が高いので引火しやすいです火を使うと一瞬で燃え広がりますので火気厳禁であることは覚えておきましょう、濃度が高いエタノールは静電気でも引火に繋がってしまう
・保存するにはしっかり密閉した上で火の近くで置かないこと、直射日光が当たらないところに置かないこと、子供の手が届く場所に置かないことといったルールを守る
・エタノールは原液だと皮膚・粘膜につくと強い刺激を与えてしまうので要注意、消毒用は濃度が下がっているがそれでも発疹やかゆみといったトラブルが発生するケースがあるので扱いには気をつけること
・アルコールアレルギーを持っている人も存在しているので、アレルギー体質の人は要注意
・アルコールは油を溶かす性質があるので素手で使うと手荒れが発生しやすい、ゴム手袋は必ず着用すること
・原液を持っている人はエタノールの濃度が約70~80%になるように調整してから用いること、原液のままだと実はカビに効力が浸透する前に気化するから効果が薄い(市販されている消毒用エタノールは基本的に濃度が約70~80%になっている)
・消毒用アルコールの詰替えを行うときに可燃性蒸気が発生する危険性があり、この可燃性蒸気は空気より重いために低所に滞留しやすいので要注意、詰め替えをする場合は通気性の良い場所で作業する事
・アルコール除菌は水で濡れている状態だと除菌効果が出にくくなってしまうので、除菌効果を求めている人は使う前に乾拭きをすることを強く推奨する

電子レンジが汚れの種類やその原因は?


電子レンジの汚れは油汚れと水垢とカビの3つが主体となっています。

油汚れは食べ物の油やタンパク質が食べ物をレンジで温めてしまうことで発生してしまい安く、水垢は水分が蒸発して電子レンジ内でこもることで発生しやすくなります。

どちらの汚れもレンジで食品を温めることで発生する汚れなので防ぐのは非常に困難です。

こういった汚れが蓄積されることで、その汚れをエサとして繁殖していくのがカビになります。

ただし、カビは熱すぎる環境は寒すぎる環境ではなかなか繁殖できないという性質があるので、電子レンジ内部では爆発的な増加はしにくいようです。

それでも、カビが発生している電子レンジは使いたくありません。

汚れを放置するとどうなる?


電子レンジの汚れを放置するとそれだけ汚れが蓄積されていきます。

汚れが蓄積されるとカビが繁殖しやすい状況が整っていくので、増えにくいと言われている電子レンジ内部でも増加する危険性があるでしょう。

こうなると、レンジで温めた食品がカビの影響を受けているという悲惨な状態になってしまいます。

また、汚れを放置していると本来温めたい食べ物ではなく、間を遮っている汚れが温められるようになるためレンジが本来の性能を発揮できなくなります。

レンジの調子がなんとなくでも悪いと感じた人は修理よりも前に温める時間を延ばしたり再度温めるようになってしまうので、結果として消費電力も増加してしまうでしょう。

また、汚れを放置してためすぎると発火する危険性も増加するので要注意となっています。

外壁が火事に強くても、内側からの火事は大損害になるのでこれは本当に防がないといけません。

オススメの掃除頻度!


電子レンジの掃除頻度は主婦の方々の意見を見てみると1週間に1回以上掃除している人が多いです。

しかし、クエン酸やアルカリ電解水を使った本格的な掃除ではなく、今回紹介したアルコールを使ったあっさりとした掃除でもカウントしていますのでこれなら取り入れやすいのではないでしょうか。

電子レンジ内部の汚れはどれだけ電子レンジを使っているのかでもかなり変わってきますので、この頻度はあくまでも参考に捉えておく方が良いと思います。

一人暮らしで料理を一切やらず、外食ばかりの人はレンジ内部に汚れが積もることはほとんど無いので1ヶ月に1回程度でも十分でしょう。

逆に大家族で使用頻度がとても多いという人は、掃除頻度も増やした方が良いと思います。

アルコールを使っても汚れが落ちない時は?


アルコールを使うとある程度の汚れを落とすことはできますが、本格的に生えてしまったカビ相手には効果が薄いという声もあります。

その場合は強力な塩素系漂白剤を使うことが推奨されますが、食材を使うレンジに塩素系漂白剤を使うのはちょっと勇気がいります。

ネット上での書き込みでは問題ないという意見も確かにありますが、それでもちょっと抵抗があるでしょう。

また、アルコール除菌をしても汚れが落ちない場合は、しつこい水垢や油汚れの可能性もありますので、クエン酸や重曹を耐熱容器に入れてレンジで温め蒸気で蒸してから掃除をするというやり方も推奨しています。

電子レンジの汚れを防ぐオススメの方法は?


電子レンジの汚れを落とすには定期的に掃除をし続けるしかないでしょう。

電子レンジの汚れは使えば使うだけどうしても発生してしまいますので、防ぐのは無理です。

なので、しつこい汚れになる前に掃除することが重要になってきます。

また、電子レンジ掃除に役立つ掃除用具もネット通販サイトで色々と売っていますので、そちらを活用するのも良いと思います。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は電子レンジの汚れをアルコールを使って落とす方法を紹介しました。

アルコールは万能の掃除道具の一つとなっていますが、基本的に使うのは消毒用エタノールにしてください。

無水エタノールも売られていますが、こちらは汚れに浸透する前に揮発することが多く掃除ではあまり役に立たないと認識されているのです。

同じアルコールも掃除効果が異なってくるので、使い方や選び方を間違えないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました