お風呂の鏡はなかなか落ちない厄介な水垢が発生しやすい場所で、お風呂掃除の強い味方であるクエン酸を使っても効果が薄いことすらあります。
そこで、今回はクエン酸を使ってもお風呂の鏡についてしまった水垢がなかなか落ちない時の掃除方法について紹介し、クエン酸以外にオススメの洗剤はなんなのかも見てきましょう。
鏡の水垢を放置するとどうなるのか、鏡に発生することが多い水垢はどうすれば予防できるのかもお教えします。
クエン酸を使ってもお風呂の鏡についた水垢が落ちない時の掃除方法!
水垢といったアルカリ性の汚れには酸性の洗剤が効果的で、その中でも大いに役立つのがクエン酸でした。
まずはこのクエン酸を使って鏡を綺麗にするやり方を紹介しつつ、クエン酸を使っても白いもやもやがなかなか落ちない場合の対処方も紹介致します。
準備するもの
クエン酸を基本とした簡単なやり方
・ラップ
・キッチンペーパー
・マイクロファイバークロス
・ゴム手袋
クエン酸で白いもやが落ちない場合の本格的なやり方
・茂木和哉 水アカ洗剤
・超人たわしZ
・スポンジ
・ラップ
・マイクロファイバークロス
・タオル
・ゴム手袋
やり方
こちらの動画は『【簡単掃除】100均のクエン酸を使ってお風呂鏡の水垢を落としてみました!【注文住宅】』というタイトルで、いわゆるクエン酸を使ってお風呂の鏡を掃除するという動画になっています。
よくあるクエン酸紹介動画なのですが、この動画のやり方で落ちない場合の対処法も紹介します。
クエン酸を基本とした簡単なやり方
①クエン酸クリーナーを鏡全体にスプレーする
②キッチンペーパーを鏡に貼り付けていく
③貼り付ける過程で剥がれそうになったらさらにその上からクエン酸クリーナーをスプレーする
④全体に貼り付けたらその上から乾かないようにラップをする
⑤2時間程度放置する
⑥ラップとキッチンペーパーを剥がす
⑦剥がすときに水垢が目立つ場所はラップで擦る
⑧水で全体を洗い流す
⑨マイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす
クエン酸で白いもやが落ちない場合の本格的なやり方
①中性洗剤とスポンジを使って鏡全体を軽く洗う
②乾いたタオルで拭いて水気を飛ばす
③『超人たわしZ』に『茂木和哉』を適量つけて、鏡を擦り洗いする
④縦磨き2回と、横磨き2回を意識して丁寧に磨く
⑤乾かないようにラップで全体を覆う
⑥10分程度放置する
⑦ラップを剥がして全体をもう一度磨く
⑧液が残らないように水で洗い流す
⑨マイクロファイバークロスで水気を飛ばしながら丁寧に拭く
⑩乾いた状態で水垢が残っているかをチェックする
ポイント
お風呂の鏡にクエン酸を使う時の注意点
お風呂場にある鏡掃除でクエン酸を使う場合の注意点は以下のとおりです。
クエン酸以外にオススメの洗剤は?
鏡を掃除する場合に、クエン酸以外でオススメの洗剤は表面の汚れを軽く落としてくれるお風呂用中性洗剤と本格的な掃除に用いる茂木和哉 水アカ洗剤です。
こちらの茂木和哉を使えば、しつこい水垢もかなりの確率で傷付けることなく落とせますのでクエン酸を使っても汚れが落ちない場合は是非使ってもらいたいです。
これでも落ちない場合はしつこすぎるシリカスケールが発生しているということなので、シリカスケール対策として売られている『青鬼(https://item.rakuten.co.jp/motegikazuyaproshop/4562302491932/)』のような洗剤を使いましょう。
シリカスケールを本格的に落とすような洗剤は扱いが難しいのでそちらは推奨できません。
お風呂の鏡に水垢がつく原因はなに?
お風呂の鏡に水垢が発生する理由は基本的に付着してしまった水にあります。
身体を洗うときにシャワーを使うのは基本ですが、シャワーを使うとどうしても水が飛び散るので鏡に高確率で付着します。
この水を放置すると水道水に含まれているミネラル成分が、水が蒸発したときに残ってしまい水垢となるのです。
この水垢にボディソープやシャンプー剤が飛び散って付着することで、石鹸カスが蓄積してしまうこともありますし、直に触ることで皮脂汚れが追加することもあります。
そうなると、ただの水垢に様々な汚れが付着してしまい色んな洗剤を使わないといけない状態になるのです。
鏡の水垢を放置するとどうなる?
鏡の水垢を放置すると非常にしつこい汚れになります。
特に厄介なのが二酸化ケイ素が塩基と結びついてできるシリカスケールで、このシリカスケールは非常に硬く今回紹介したクエン酸だけではなかなか落とせません。
炭酸カルシウムや酸化鉄スケールはクエン酸でもある程度落とすことができますが、薄らと白く残ってしまうシリカスケールは大がかりな掃除が必要になります。
放置するとこの厄介な汚れが増えると考えてください。
お風呂の鏡の水垢を予防するオススメの方法!
お風呂の鏡の水垢を予防する方法はシンプルで『お風呂場の湿度を上げないようにすること』と『お風呂を使った後は鏡を綺麗にすること』と『シャワーそのもののミネラル成分を減らすこと』となります。
湿度対策としては換気扇を頻繁に回すと良いですし、あとは鏡をお風呂から上がるときに必ず丁寧に拭いて水滴が付着しない状態にすることです。
他にも、浄水シャワーヘッドなどを使って水道水そのものを濾過してしまうと蒸発したときに発生する水垢も減らせます。
お風呂の鏡の掃除頻度は?
水垢が発生しないようにするための簡単な掃除は毎日が推奨されています。
水垢の本格的な掃除は汚れ具合によって大きく変わるのでなんとも言えません。
お風呂場の鏡はお風呂の使用頻度と予防の仕方によって汚れるスピードが大きく異なるので、水垢が目立つようになったら本格的な掃除をしましょう。
どんな方法を使っても水垢が落ちない時は?
クエン酸を使った方法がダメなら、今回紹介した茂木和哉の洗剤を使ったやり方を導入してください。
それでもダメならシリカスケール対策として紹介した青鬼といった洗剤を使いましょう。
それでもダメならプロに依頼するしかありません。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はクエン酸を使ったお風呂場の鏡掃除のやり方と、クエン酸がダメな場合のやり方も紹介しました。
お風呂場の掃除はクエン酸があればかなり楽に終わりますが、湯垢といった汚れやシリカスケールや黒カビのようなクエン酸だけでは効果が薄いものもありますので、有効的な洗剤を使い分けてください。
鏡も一緒でクエン酸だけでは対処できないケースがかなりありますので、別の手段も必ず用意しておきましょう。
コメント