電気ケトルは水を沸かすだけだからと、掃除をサボっていませんか?
電気ケトルは意外と汚れているものです。
そのまま掃除せずに使ってしまうのは、衛生的にNGとなりますよ。
とは言え、「電気ケトルの掃除はしたことがない」「洗剤でゴシゴシと洗えばいいの?」と疑問に思う方は多いでしょう。
そこで今回は、電気ケトルの掃除方法をご紹介します。
汚れた電気ケトルの簡単掃除方法とポイント!
汚れた電気ケトルの掃除は実はとても簡単に行えます。
覚えてしまえば毎日清潔な状態で電気ケトルのお湯を使えますよ。
ぜひ試してみましょう。
準備するもの
・酢(クエン酸でもOK)
・キッチンペーパー
・綿棒
やり方
① 電気ケトルにお酢を大さじ2杯入れます。
② 次に重曹も大さじ2杯入れます。
③ 目盛一杯まで水を入れ、軽く混ぜたら沸騰させます。
④ 1~2時間放置します。
⑤ 中のお湯を捨てます。
⑥ 水を入れて再び沸騰させます。
⑦ 沸騰したお湯は別の容器に移しておきましょう。
⑧ 中をゆすぎますが、この時に気になる汚れがあればやわらかいスポンジでこすり落とします。
⑨ 移したお湯に水を足し、触れる温度にしたら、大さじ2杯の重曹を入れ、キッチンペーパーに沁み込ませます。
⑩ ⑨でケトルの周りを拭いて終了です。電気ケトル外側の細かい部分は、綿棒を使って掃除しましょう。
ポイント
重曹とお酢を入れて沸騰させたお湯を捨てる時は、ノズルから流すようにするノズル内の汚れも一緒に流すことができます。
電気ケトルの外側の汚れの主な原因は手垢です。
また、電気ケトルを置いている位置によっては、調理中の油が付着していることもあるでしょう。
これらの汚れは酸性なので、電気ケトルの汚れを落とすにはアルカリ性の重曹をメインに使った方が、綺麗に落ちやすくなります。
電気ケトルを掃除するときに注意すること
電気ケトルを掃除するときには、いくつか注意が必要になるのでご紹介します。
必ずプラグを抜く
電源が入った状態で掃除はしないで下さい。
思わぬ事故の原因になることがあります。
手袋をして行う
重曹やお酢は肌荒れしにくい素材で、短時間であれば素手で触っても問題はないと言われています。
しかし、掃除で使う場合には長い時間触れる可能性があるため、ゴム手袋などをして取り掛かるのがよいでしょう。
食器用洗剤などは使わない
電気ケトルの内部には、食器用洗剤や漂白剤、スポンジのナイロン面、たわし、研磨剤などは使わないようにしましょう。
傷が付いたり、変色などのトラブルが起こる可能性があります。
掃除後にさかさまにしない
電気ケトルに水分が残っている状態で、底を上にするようにさかさまにしてしまうと、水分が内部に侵入して故障の原因になることがあります。
通電台は水洗いしない
汚れがあるときは、よく絞った布巾で拭き掃除を行ってください。
お酢は匂いが残る可能性が
電気ケトルの内部の掃除に使えるお酢ですが、お酢を掃除に使った場合、後から匂いが残ることがあります。
気になる方はお酢ではなく、クエン酸を使うのがよいでしょう。
そもそも電気ケトルを掃除する必要はある?
電気ケトルは水を沸かすだけなのに、掃除が本当に必要なの?と思うかも知れません。
電気ケトル内を見ても、目に付くような汚れがないから掃除はしなくてよい、と思う方もいるでしょう。
それでは、電気ケトルの汚れとは一体何なのでしょうか。
電気ケトルの汚れは「カルキ」と呼ばれるものです。
「カルキ」は水道水やミネラルウォーターに含まれているカルシウムが、水分の蒸発によって結晶化したもの。
水道の蛇口などに白く浮いている汚れを見たことがあると思いますが、あれが「カルキ」です。
電気ケトルに付着する「カルキ」は、パッと見はよくわからくても、よく見てみると底などに白く付いていますよ。
電気ケトルで沸かしたお湯は、多くの場合、飲食に使いますよね。
「カルキ」は人体に影響を与えないとはいえ、口から直接摂取するわけですから、きちんと掃除をして清潔に保つことはとても大切だと言えるでしょう。
電気ケトルの掃除頻度は?
電気ケトルの掃除は1ヶ月に1度が理想です。
先ほどご紹介した通り、電気ケトルの掃除は重曹とお酢(クエン酸)を入れて沸騰させるだけなので、それほど難しいことはありませんよね。
「1ヵ月に1回は余裕でできる!」と思う方は多いと思いますが、毎日忙しく過ごしていると、つい掃除を忘れてしまうこともあるでしょう。
前の掃除から2~3ヶ月過ぎてしまうことも少なくないですが、電気ケトルの掃除は3ヶ月に1回でもギリギリOK。
これなら年4回ですし、季節の変わり目に電気ケトルの掃除をすると覚えておけば、クリアできそうですよね。
ただし、3ヵ月に1回の掃除頻度はあくまでも最低ラインとなります。
できれば1ヵ月に1回は電気ケトルを綺麗にして、すがすがしい気持ちでコーヒーやお茶を飲みたいものですね。
電気ケトルの掃除をサボるとどうなる?
電気ケトルの掃除は1~3ヵ月に1回行えばOK、ということがわかったものの。
「そもそも水を沸かしているのだから、煮沸消毒になっているのだし、わざわざ掃除をする必要はないのでは?」と思う方がいるかも知れません。
確かに、電気ケトルの掃除を行わずに汚れが溜まってしまったとしても、よほど汚れがひどくない限りは、人体に影響を及ぼす恐れはないと言われています。
ですが、電気ケトルの汚れをそのままにしていると、お湯ににおいがついて、味が変わってしまう可能性がありますよ。
電気ケトルのお湯は朝のコーヒーに入れたり、休憩のお茶にしたりと、ほっと一息吐く時には欠かせませんよね。
せっかくの癒しの時間に「味が変」「この電気ケトル、かなり掃除していないけれど大丈夫かな?」と思いながら過ごすのはもったいないと思いませんか?
電気ケトルの掃除は簡単なので、サボらず行うようにしましょう。
掃除をしても綺麗にならない時の対処法!
長年放置した電気ケトルの汚れは、上記の重曹とクエン酸を使った掃除では、綺麗に取れない可能性があります。
そのような場合は、汚れが気になる部分に、重曹とクエン酸入りのお湯を沁み込ませたキッチンペーパーを貼り付けてみましょう。
パックのようにすることで、こびりついた汚れが落ちやすくなりますよ。
電気ケトルについた汚れが取りにくいのは、電気ケトルの内側の部分と蓋の内側です。
特に蓋の内側には凹凸があるので、キッチンペーパーパックでしっかりと重曹とクエン酸を浸透させるようにしましょう。
電気ケトルを綺麗に保つコツ!
電気ケトルを綺麗に保つには、掃除をこまめに行う以外にもコツがあります。
使用後は乾燥させる
電気ケトルの汚れの「カルキ」は、電気ケトルに水やお湯が溜まっている時間が長いほど、蓄積しやすくなります。
そのため、電気ケトルを使った後は中のお湯を捨て、蓋を開けて乾燥させておくと、汚れがつきにくくなります。
内部をしっかりと乾かすことが、電気ケトルを綺麗に保つコツになりますよ。
ミネラルウォーターは「カルキ」が発生しやすい
水道水と比べて、ミネラルが豊富に含まれているミネラルウォーターは、汚れがつきやすいと言われています。
ミネラルウォーターを使用するときは、ミネラルの少ない軟水を使用したり、水道水を使うことで、汚れの発生を多少は抑えることができるでしょう。
ただし、水道水を使っても「カルキ」は発生します。
水道水には「カルキ」の原因となる塩素(※)が含まれているからです。
そのため、水道水を使っているから掃除をしなくてもよい、ということにはならないので注意して下さいね。
(※)水道法により、「水道水の中に0.1mg/L基準値以上のカルキ(残留塩素)を保持すること」が義務付けられています。
まとめ
電気ケトルの汚れはカルシウムが結晶化した「カルキ」が主な原因です。
「カルキ」を落とすには、お酢(クエン酸)を混ぜた水を沸騰させ、洗い流すだけでOKです。
汚れがひどい場合は、キッチンペーパーでパックしてしっかりと取りましょう。
電気ケトルの外側の汚れの手垢や油汚れは、重曹がよく効きます。
電気ケトルの掃除は1ヶ月に1回がお勧めですが、忙しい場合は最低でも3ヵ月に1回を目安に行うようにしましょう。
コメント