フローリングを掃除する時には色々と気をつけなければいけない事がありますが、その中でもペットを飼っている方は要注意です。
今回はペットを飼っている方向けにフローリングに落ちたペットの毛を簡単にまとめて掃除する方法を紹介します。
ちょっと特殊な掃除方法が必要になりますので、ペットを飼っていないときのやり方をそのまま取り入れているとまずいですよ。
フローリングに落ちたペットの毛を簡単にまとめて掃除する方法!
まずペットがいるという環境ではペットの抜け毛に対してどのように対応するのかが重要になります。
この抜け毛対策が通常の掃除とは異なるので、必要な掃除用具を用意しましょう。
準備するもの
・掃除機
・粘着ローラー
・ペットがいる家庭向けのお掃除スプレー
※具体的には『シュシュット! おそうじ泡スプレー』(https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e452907h/)
・ペットがいる家庭向けのお掃除シート
※具体的には『シュシュット! おそうじシート』(https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e452909h/)
・フローリングワイパー
・クエン酸
・空のスプレーボトル
・雑巾やマイクロファイバークロス
やり方
ペットがいる家庭での掃除方法はどのように毛を処理するのかが重要です。
それではそのやり方を見ていきましょう。
ペットがいる家庭のフローリングやカーペット掃除
①椅子などを動かして掃除できるようにする
②フロアワイパーとお掃除ヒートなどを使ってフローリング全体の埃を除去する
③粘着ローラーを使ってカーペットやソファーなどの抜け毛を処理する
④カーペットやソファーをペットブラシを用いて奥に入り込んだ抜け毛をかき出す
⑤窓を開けて掃除機を使ってフローリングやソファーやカーペットの抜け毛や埃を除去する
⑥空のスプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水を作る
⑦臭いが気になる箇所にはクエン酸水を噴射して消臭する
⑧水で濡らして固く絞った雑巾やマイクロファイバークロスでフローリングを水拭きする
⑨乾いた雑巾やマイクロファイバークロスで乾拭きする
ポイント
フローリングを掃除する時の注意点
ペットがいる家庭でフローリングを掃除する時の注意点はとにかく抜け毛をどうにかしないといけません。
そのため、フローリングワイパーで拭く時もペット掃除用のシートをうまく活用して、さらに粘着ローラーや掃除機そしてペットブラシも使って対応しましょう。
これでカーペットやソファーなどの抜け毛も除去できます。
また、臭いが気になるという方はクエン酸水を使って洗浄すると嫌な臭いが除去できます。
ペットの嫌な臭いというのは高確率オシッコ臭やうんち臭の可能性が高いので、クエン酸水である程度対抗出来るのです。
こういったペット向けの掃除道具は色々とありますのでペットがいるという家庭は用意しておくと役立つでしょう。
また、床に道具や荷物が多いと空気の流れが悪くなりペットの毛が外にいく可能性が減ってしまうので、掃除がし難くなり抜け毛をより除去し難くなるのも問題となってきます。
ペットの毛を放置しているとどうなる?
ペットの毛を放置すると部屋のゴミがより蓄積しやすくなってしまうので、最終的にはダニやノミまで繁殖するようになり、それらのフンや死骸によってハウスダストなどのアレルゲンとなって住んでいる人間に悪影響と与えてしまうでしょう。
アレルゲンを多く抱えていると気管支喘息やアレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状に苦しむことになるので、そうなる前にしっかりと掃除をしてください。
ペットにとっても不衛生ですし家族にとっても不衛生なので、そこまで汚れないように対処することが重要なのです。
また、ペットの中には春と秋の換毛期によって生え替わることがありますので、そういった時期になると抜け毛が増えて放置しているとより大変な事になるでしょう。
掃除頻度はどのくらいがオススメ?
一般的な家庭での掃除頻度は、フローリングワイパーを使った簡単な掃除はほぼ毎日、水拭きや乾拭きをしつつ掃除機で綺麗にする掃除は1週間に1回、中性洗剤などを使って綺麗にするための掃除は1ヶ月に1回という頻度が推奨されています。
ただし、ペットがいる家庭はペットによって汚れるスピードがとても速くなるので掃除頻度も増えるでしょう。
特に、抜け毛が多くなる時期は掃除頻度も多めにしないとダニやノミによる被害が発生してしまいがちですので、しっかりとケアする意識を持ってください。
特に、ペットのしつけができておらずトイレトラブルが発生している状況ならばクエン酸だけではなく重曹も使って綺麗にする意識を持ちましょう。
推奨頻度はあくまでも推奨頻度なので、ご自分の家庭環境に合わせて調整しましょう。
ペットの毛を部屋に溜めないコツ!
ペットの毛を部屋に溜めないこつはやはり定期的に掃除をすることです。
この掃除の意識が最優先するべき事柄となります。
他にはペットの抜け毛が多くなる時期でしっかりとブラッシングをして毛を除去してあげるのも重要でしょう。
ゴム製の手袋やゴム製のブラシを使って丁寧にブラッシングをしてあげてください。
また、ペットの掃除向けのグッズも色々とありますので、それらを上手く活用して抜け毛が多くなっても対処できるようにしておくといいでしょう。
性能のいい掃除機ならばカーペットに絡みついてしまったペットの毛でも吸引できてしまいますので、そういった掃除機に買い換えて対応するという選択肢もあります。
それでも、抜け毛が多い時期は掃除などをする回数が増えて面倒に感じてしまうこともあると思います。
そういった気持ちにならないようにするためにも、余計な家具を置かないようにしたり、ソファーの位置や家具配置もセッティングし直すのも有効です。
掃除の頻度をきちんとキープするには、できるだけ掃除をしやすい環境を整えておくことが重要なので、ペットがいるという家庭は掃除しやすい環境をより意識するといいでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はフローリングに落ちたペットの毛を簡単にまとめて掃除する方法を紹介しました。
ペットがいるという家庭のフローリングではどれだけペット向けの掃除用具を用意できるのかがポイントです。
昔と違って本当に簡単に掃除できる便利グッズが増えているので、それらをきちんと揃えて掃除を簡単にしてください。
面倒くさい掃除を適度にするというのは結構辛いものがありますので、掃除しやすくしてやる気を継続できるようにすることが重要なのです。
コメント