エアコン掃除と一言でまとめてもどこを掃除するのかでそのやり方も大きく変わってきます。
そこで、今回はエアコンのフィンの掃除のやり方に注目しつつ、具体的な掃除の方法や掃除する上での注意点、フィンの汚れを放置しているとどうなるのかなどの疑問についても解消していきます。
フィルターは掃除したことがあるけど、フィンはしたことがないという方、そもそもフィンってどこなのかよくわからないという方こそ是非見てもらいたい内容です。
エアコンのフィンの掃除のやり方やポイント!
エアコンのフィンを掃除する方法は基本的に紹介されているものがほぼ一緒という珍しい状態になっています。
ただし、注意点も多々あるのでそれを理解した上で作業していきましょう。
準備するもの
・マスク
・ゴーグル
・脚立や台座
・掃除用手袋
・掃除機
・新聞紙
・養生用のビニール
・古歯ブラシ
・爪楊枝
・綿棒
・エアコンクリーナー
・雑巾
やり方
こちらの動画は『誰でもできるエアコンクリーニング フィン洗浄』というタイトルで、実際にフィンを掃除する方法を簡単に紹介しています。
しかし、こちらの動画だけではちょっと抜けている部分もありますので、実際の作業をするとこういった感じになるという雰囲気だけでも察してもらえるとうれしいです。
実際の作業はこれよりも細かい部分がいくつか出てきます。
エアコンのフィン掃除方法
①掃除用の手袋を装着してエアコンのコンセントを抜く、コンセントが見当たらないのならブレーカーを落とす
②エアコン周辺が濡れる可能性があるので濡れては困る物は除けるかビニールを被せる、真下は作業の邪魔になるので荷物は除けてビニールシートを敷く
③フィルターを置く場所として新聞紙を設置しておく
④マスクやエプロンを着用してからフィルターを取り外して新聞紙の上に置き、カバーも簡単に外せるタイプなら外す
⑤フィルターがガッツリ汚れているのならここで掃除機や古歯ブラシなどを使って掃除しておく
⑥エアコンの風向きを変えるパーツである吹き出し口のルーバーも壊さないように注意しながら取り外す
⑦フィンの埃を出来るだけ除去するために掃除機の先端をブラシタイプに切り替えてから吸い込む
⑧掃除機である程度吸い込んだら、細かい部分は爪楊枝や綿棒や古歯ブラシなどを使って擦り洗いしていく
⑨ある程度の埃が除去できたのなら、窓を開けてからエアコンクリーナーを約5cm程度離して中身を使い切るように噴射していく
⑩エアコンクリーナーを使い切ったのなら、10分から15分程度放置する
⑪放置が終わったらフィルターやルーバーなどの外したパーツを取り付ける
⑫コンセントを入れて電源を入れ、送風運転で10分程度動かしてエアコン内部をしっかりと乾かす
⑬エアコンをストップさせて作業終了
ポイント
エアコンフィンを掃除する時の注意点
エアコンフィンを掃除する時の最大の注意点はエアコンクリーナーの使い方です。
この使い方次第でどれだけ汚れが落ちるのかが変わってきます。
まずはこのクリーナーを使う前に埃を除去する必要があるのですが、その後に噴射する時は奥までしっかりと浸透させるために上下に動かしながらクリーナーを噴射しきってください。
スプレーした量が少なすぎるとドレンホースの途中で詰まるというケースもあるとのことなので、必ず1本全部使い切りましょう。
また、こういったエアコンクリーナーはフィンを掃除するタイプとファンを掃除するタイプがちょっと異なっているので、フィンを掃除する時は必ずフィン用のクリーナーを用意してください。
あとはカバーまで取り外して掃除する時は、電装部分にスプレーがかかると故障してしまう可能性があるので、必ずクリーナーはフィンの部分にしっかりとかけるようにしてください。
電装部分にも養生しておくことが一番安全です。
エアコンのフィンが汚れる主な原因は?
エアコンのフィンが汚れる原因はエアコンを使うからです。
というのもフィンは構造的にフィルターで除去しきれなかった埃などの汚れが付着する箇所となっているので、埃を吸い込む状況が続けばどうしても汚れます。
また、フィルターがあまりにもボロボロでまともに機能していないとそれだけフィンにたどり着く汚れが増えてしまう可能性が出てくるので、これも原因となるでしょう。
他には温度や湿度や埃などの栄養素があるという条件が整っているためカビが発生しやすいというのも、汚れる原因となってきています。
フィンの汚れを放置しているとエアコンはどうなる?
フィンの汚れを放置するとカビが発生します。
カビが発生するとエアコンを使う度にカビが室内にまき散らされることになるので、呼吸器系疾患を患う危険性が出てきます。
特に免疫力が弱い子供やお年寄りがいると病気になりやすいので要注意です。
また、カビが発生するようなエアコンはフィルターもフィンも汚れでボロボロの可能性が高くまともに機能しなくなってそれだけ多くの電力を使ってしまう危険性すらあるのです。
エアコンのオススメの掃除頻度は?
フィルターの掃除ならばよく使うエアコンならば1ヶ月に2回が推奨されます。
たまにしか使わない人なら1ヶ月に1回程度で十分でしょう。
これがフィンのようなちょっと大がかりな掃除となると内装部品の掃除となってきますので1年に1回程度になると思われます。
これも使用状況によって異なってきますので、とりあえずのスパンとして1年とみておくといいでしょう。
フィンの汚れを予防する効果的な方法!
フィンの汚れを予防するにはやはりフィルターをしっかりと掃除して、フィンに到達するような汚れを減らすことです。
これが一番の予防策となります。
あとは、エアコンを使った後にはエアコン内部の湿度を下げるために内部クリーンや送風機能を使うという方法も推奨されています。
これでカビ発生確率が抑えられるとのことです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はエアコンのフィンの掃除についてまとめました。
動画ではかなりあっさりとしたやり方で紹介していましたが、スプレーだけでは埃を完全に除去するのは難しいのである程度掃除機や古歯ブラシなどを使ったフィン掃除が必要です。
特に、掃除機を持ち上げながら吸引させるのはちょっと大変な作業となりますので、1人ではきついという方は家族の誰かに協力してもらう事を強く推奨します。
コメント