自分で簡単にできるエアコンのフィルター掃除のやり方!

スポンサーリンク
エアコン掃除

エアコンの大掃除はなかなかに大変ですが1年に1回程度の掃除であり頻度は少なめです。

今回はそういった大掃除ではなく、定期的に実行すべきエアコンフィルターの掃除方法について紹介しつつ、そのやり方はどうなっているのかを見ていきます。

エアコンフィルターはどのように掃除するのがいいのか、そもそも掃除推奨頻度はどうなっているのか、汚れを防止するにはどうしたらいいのかもチェックしていきましょう。

自分で簡単にできるエアコンのフィルター掃除のやり方!

それでは具体的にエアコンのフィルターを掃除する方法について見ていきましょう。

フィルター掃除だけならかなり簡単ですので、すぐにでも実行できます。

準備するもの

・マスク
・掃除用手袋
・掃除機
・古歯ブラシ
・アルカリ電解水スプレー
・重曹
・雑巾
・新聞紙

やり方

こちらの動画は実際にフィルターを掃除している様子をアップしているのですが、今回紹介するやり方は多少異なりますのでこういったやり方もある程度に捉えておいてください。

汚れがひどすぎるときは動画のように溜めておいた水を使って洗うことも必要になってくるのです。

エアコンフィルター掃除のやり方

①フィルターを取り外して設置する予定の場所に新聞紙を敷いておく

②掃除用の手袋を着用してからエアコンの電源を抜く

③エアコンのフロントパネルを力を入れすぎずに開けて、フィルターを取り外す

④外したフィルターを新聞紙があるところに設置する

⑤掃除機を使って表側から埃を除去する、表が終わったら裏側も掃除機で吸い込む

⑥あらかた埃を除去したら洗面台やお風呂場に持っていく

⑦フィルターの裏側から水を流しながら古歯ブラシを擦り洗いしていく

⑧汚れがどの程度落ちているのかを確認する

⑨水洗いで落ちないような汚れが発生しているのなら、まずはアルカリ電解水を噴射しながら古歯ブラシで擦り洗いする

⑩これでもダメなら50℃程度のお湯に重曹を水200mlに小さじ1杯の割合で混ぜて、そこに2時間程度つけ置きする

⑪汚れを落とすことに成功したら、ある程度雑巾で拭き取った後に新聞紙を敷いた日陰に設置して乾燥させる

⑫フィルターが乾燥したら元に戻す

⑬電源を元に戻して終了

ポイント

・埃を除去するときはまず表側から対処する、裏側から先に掃除機で吸い込むと表に出ようとしている埃が取りにくくなるのでよくない
・フィルターを乾燥させているときはエアコンも使えないので、そのタイミングで簡単にでもエアコンそのものを掃除しておくといい
・自動お掃除機能搭載タイプのエアコンだとフィルター掃除が不要となっているケースがあるが、そういったエアコンは代わりにダストボックスの掃除が必要となっているケースが多いので、そちらの対処が必要になるので覚えておくこと

エアコンのフィルターを掃除する時の注意点


エアコンフィルター掃除の注意点もいくつかあります。

まず、エアコンから水漏れをしている状態で電気が通っていると掃除のためにフィルターを取り外そうとした段階で感電する恐れがあるので、まずはエアコンのコンセントを抜いてください。

そのタイミングで水漏れしているかどうかもチェックしておくといいでしょう。

次に意識してもらいたいのが、フィルターを取り外すときに結構な埃が宙を舞うことです。

アレルギーがある人がこの埃を吸い込んでしまうとかなり大変なことになってしまうので、マスクは着用しながら作業をした方がいいでしょう。

目がクチャクチャになるという方はできればゴーグルやメガネなどがあった方がいいかもしれません。

あとは、フィルターそのものの強度についてです。

エアコンのフィルターはかなり柔らかくぐんにゃりと曲げられるのですが、無理矢理曲げたりすると破損する恐れがあるので力の入れすぎに注意しましょう。

特に、汚れが目立つ箇所を集中的に掃除しているとついつい力が入ってしまってポッキリいくというケースがありますので、力のいれ具合には本当に気をつけてください。

また、そもそもフィルター掃除が不要というタイプだとダストボックスの掃除が推奨されていることが多いのですが、これはメーカーや機種事に設置箇所や掃除のやり方が異なってくることが多いのでこれは山勘で行うのではなく取扱説明書を読んで外し方や掃除の仕方をチェックしてから対応した方がいいです。

フィルターの掃除頻度は?


仕事場のように1日8時間フル稼働しているようなエアコンではそれだけ汚れが溜まりやすくなっているので、1ヶ月に2回はフィルター掃除をした方がいいです。

逆に、たまにしか使わないようなエアコンならば1ヶ月に1回で十分でしょう。

ただし、久しぶりに使うというときはカビなどの悪影響が発生している可能性があるので、使う前に掃除しておいた方がいいです。

エアコンのフィルターの汚れをそのままにしていると?


エアコンのフィルターの汚れを放置しているとエアコンが機能不全となります。

フィルターがボロボロだと目詰まりが多発するので空気の循環効率が一気に低下するのです。

こうなるとエアコンも無理矢理目標温度に達成させるためにより多くの電力を消費するようになるので、電気代もアップしてしまうでしょう。

また、エアコンフィルターが汚れているとその汚れをエサにしてカビが発生しやすくなります。

カビがエアコン内部に発生すると呼吸器系疾患がエアコンにより発生してしまうようになるので、そうなる前に対処することが大切なのです。

最悪のケースで肺炎を患ってしまうので本当に気をつけてください。

特に、免疫抵抗力が低下しているお年よりや赤ちゃんがいる家庭はエアコンにより呼吸器系疾患を患ってしまうというケースが増えてきますので、そういう家庭こそこまめに掃除をして清潔なエアコンをキープしましょう。

あまりにも汚れがすぎると、そういった汚れ目当てに虫までよってくる可能性があるのでそちらも気をつけた方がいいです。

エアコンのフィルターの汚れを防ぐ方法は?


エアコンのフィルターの汚れを防ぐ方法はそこまで多くありません。

まずは、空気そのものの汚れを減らすことです。

空気清浄のためにエアコンを使っているという人も多いと思いますが、エアコンに頼りきりではそれだけフィルターが汚れるスピードがどうしても速くなってしまうので部屋の換気なども自分で行って空気の清浄化を意識してみるといいでしょう。

細かいことですが、これでもフィルターの汚れるスピードを遅くすることが出来ます。

他にはエアコンの除湿機能を使った後はエアコン内部の湿度を下げるために内部クリーンや送風機能を使うことです。

除湿運転や冷房運転をしたあとには、エアコン内部に汚れや湿気を蓄積させないためにもこの機能をうまく活用してください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は自分で簡単にできるエアコンのフィルター掃除のやり方について紹介しました。

できれば汚れないように予防することが理想なのですが、どうしても使っていると汚れてしまう部分がフィルターなので完全に汚れを押さえ込むことは出来ません。

なので、効率的な掃除方法を覚えていつでも簡単に汚れが除去できるようにしておいた方がいいです。

汚れの蓄積を意識しすぎるとむしろ使いにくくなってしまうので、掃除頻度を守るという考え方の方が個人的には納得できる部分があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました