パナソニックの温水洗浄便座の掃除方法と注意点!

スポンサーリンク
トイレ掃除

電機メーカーの中でも最大手のパナソニックは様々な商品を扱っていますが、その中には温水洗浄便座も含まれます。

この回はこのパナソニックの温水洗浄便座の掃除方法と掃除する上での注意点、そして汚れてしまう主な原因や汚れを防ぐためのおすすめの方法も紹介いたします。

温水洗浄便座の掃除は通常のトイレ掃除とは違い意識しなければいけないポイントがあるのです。

パナソニックの温水洗浄便座の掃除方法!

それでは具体的にパナソニックの温水洗浄便座の掃除方法を見ていきましょう。

パナソニックのような大手は会社のホームページで掃除方法を紹介していることも多いので、そちらもあわせて確認するようにしてください。

準備するもの

・使わなくなった歯ブラシ
・雑巾かペーパータオル、柔らかい布
・トイレ用ブラシ
・中性洗剤
・ゴム手袋
・酸性洗剤
・マイナスドライバー

やり方

こちらの動画は『本体裏面のお手入れ方法:温水洗浄便座』というタイトルで、パナソニックの本来裏側を掃除するやり方となっています。

それ以外にはこちらの『【温水洗浄便座】 本体・便ふた・ノズル・フィルターのお手入れ方法 – 温水洗浄便座 – Panasonic』というパナソニックのページで細かくやり方を学んだ方がいいでしょう。

本体表面のお手入れ

①柔らかい布で水拭きする

②汚れがひどいときは家庭用中性洗剤を薄めたものを使い汚れをとり、最後に水拭きして自然乾燥させる

トイレの蓋のお手入れ

①電源プラグをコンセントから抜く

②蓋が開いている状態で右側が外れるまで押し広げてずらし、蓋を外す

③蓋の汚れを拭き取る

④蓋を取付ける

⑤電源プラグをコンセントに差し込む

本体裏面のお手入れ

①電源プラグをコンセントから抜いて、止水栓を最後まで閉める

②脱着ボタンを押して本体を取り外す

③水で濡らした柔らかい布を使って本体で隠れた便器部分の汚れを拭き取る

④本体裏面の汚れをふき取る

⑤脱臭吸込み口に埃が溜まっている場合は掃除機で吸い取る

⑥本体を取付ける

⑦止水栓を開けて

ノズルのお手入れ

①『ノズル掃除』ボタンを押す

②ノズルを軽く手で持って歯ブラシなどを使ってノズルを洗う

③『ノズル掃除』ボタンをもう一度押して別のノズルを出す

④ノズルを軽く手で持って歯ブラシなどを使ってノズルを洗う

⑤『ノズル掃除』ボタンをもう一度押してノズルを元に戻す
※ノズル除菌クリーニング機能がある場合は『ノズル除菌』を押すだけでOK

脱臭用フィルターのお手入れ

①本体右側にある脱臭用フィルターを取り出す

②乾いた歯ブラシなどを使って埃を取り除いて水洗いする

③自然乾燥させる

④脱臭用フィルターを元に戻す

水道水フィルターのお手入れ

①電源プラグをコンセントから抜いて止水栓を閉める

②水道水フィルターを外す、外すと水が出てくるのでバケツやタオルを用意して床を塗らさないようにすること

③外した水道水フィルターを歯ブラシなどを使って磨く

ポイント

・硬めのブラシだとフィルターが傷つくこともあるので柔らかいモノを選ぶこと
・止水栓を閉めるときは、あいていた状態から何回転したのかを必ず調べておくこと

温水洗浄便座を掃除するときの注意点!


温水洗浄便座を掃除するポイントはかなりあるので、以下の情報は必ずチェックしておきましょう。

・黒ずみや尿石は酸性洗剤を使うことになるが酸性洗剤は塩素系との併用は絶対NG、混ぜてしまうと毒ガスが出てしまうので併用しないこと
・尿石を除去するためには強めの酸性洗剤を使うのが理想だが強めの酸性洗剤は刺激がかなり強いので、使う場合は換気扇を回してマスク着用してゴム手袋も使う、可能であればゴーグルも着用する
・大理石やタイルは酸性洗剤にかなり弱いので大理石やタイルに付着しないように注意しながら掃除すること
・温水洗浄便座のメカニカルな部分はプラスチック製で覆われておりちょっとした刺激でも簡単に傷つく、酸性洗剤やアルカリ性洗剤はプラスチック素材が使われている部分に使うと割れる恐れがあるので洗剤を使うときは要注意
・細菌は熱湯に弱いが、磁器製のトイレは熱に弱いのでひび割れに繋がる恐れあり、絶対に熱湯を使ってはいけない
・ノズルは機種事に操作方法が異なるので必ず説明書を見てから動かすこと、無理矢理引っ張ると故障に繋がるのでNG
・便器についた洗剤は確実に拭き取ること、拭きもらしがあると便器用洗剤などの気化ガスがウォシュレット本体内部に入って故障の原因になってしまうので注意
・乾いた布で拭いてしまうと静電気が発生してむしろ汚れやすくなるので自然乾燥させるようにすること

トイレの汚れは酸性洗剤向けのものもあればアルカリ性洗剤向けのものもありますので、使い分けましょう。

ただし、酸性とアルカリ性の洗剤を同時に使うのは危険なのでNGです。

温水洗浄便座の掃除頻度はどのくらい?


トイレの掃除頻度は基本的には毎日となります。

というのも、トイレ掃除には『毎日簡単に行う掃除』『1週間に1回行う掃除』『1ヶ月に1回行う掃除』の3種類がありますので、掃除を行う回数のお話になったら毎日が答えとなってくるのです。

今回はパナソニックのトイレ掃除のやり方を紹介しましたが、便座の表側や裏側そして蓋を軽くトイレ掃除用ティッシュやシートを使って簡単にお手入れするというのはすべてのメーカートイレの毎日してもらいたい対処方となりますので、忙しい人でも簡単な手入れをしてもらいたいです。

放置することで汚れが落としにくくなった方が後々面倒に繋がってしまいます。

温水洗浄便座を掃除するときのオススメグッズ!


トイレ掃除をする上で用意してもらいたいのは以下のとおりです。

・トイレ用のお掃除シート(使い捨て)
・トイレ用ブラシ
・ステンレスヘラ
・ハンディモップ
・スポンジ研磨剤
・ツインブラシ
・綿棒
・ゴム手袋
・酸性洗剤

特に、毎日の掃除に使うようなシートは必ず用意するようにしてください。

温水洗浄便座の汚れやすい部分はどこ?


温水洗浄便座で汚れやすい場所は『便座の裏側』『便器の縁の裏側』『便器にできるサボったリング』となります。

ここでポイントとなるのがトイレ掃除をさぼっていると発生する『サボったリング』で、これはトイレ掃除をほとんどしていないと発生するリング状の汚れです。

この汚れは尿石と水垢の混ざったものなのですが、このリングは非常に細菌が溜まりやすい場所となっているので汚れが蓄積しやすい場所として紹介しました。

また『便座の裏側』は尿石が溜まりやすい場所となっており、『便器の縁の裏側』もなかなか掃除することが少ない場所なので汚れが溜まりやすい場所となっています。

トイレの汚れの主な原因は?


トイレの汚れの原因は尿石・細菌・カビ・埃です。

これらが蓄積されることで汚れが溜まって行きます。

放置するとこれらの汚れが蓄積していきますので、できる限り毎日ケアすることが重要なのです。

汚れを防ぐためのオススメの方法!


トイレの汚れを防ぐ最大の方法は使わないことです。

しかし、トイレの使用頻度を減らすというのは実際問題不可能ですので、毎日の掃除を意識することが重要になるでしょう。

毎日の拭き掃除を意識して行えばそれだけ汚れが蓄積されにくくなりますし、毎日の掃除すれば1回の掃除の負担も減りますので対応しやすくなるのです。

また、用を足したときに目に見える汚れがあった場合に直ぐに掃除するという意識を持つと汚れが蓄積される確率も低下します。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はパナソニックの温水洗浄便座の掃除方法についてまとめました。

パナソニックは公式ホームページで具体的な掃除方法を細かく紹介していますので、そちらを必ずチェックしておくことを推奨します。

一部の掃除の仕方は動画付きで紹介しているので、かなり参考になるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました