トイレの壁の黄ばみをしっかり落とす掃除のやり方や注意点!

スポンサーリンク
トイレ掃除

トイレ掃除では便器内の黄ばみや黒ずみが気になりますが、トイレの壁にも黄ばみや黒ずみが発生していた場合非常に目立つので早急な対策を講じたいと考えるでしょう。

そこで、今回はトイレの壁に発生してしまった黄ばみを掃除するやり方についてまとめていきたいと思います。

トイレの壁掃除における注意点や、黄ばみがついてしまう原因、放置した場合にどうなるのか、黄ばみ対策となる掃除頻度はどの程度かも見て行きましょう。

トイレの壁についた黄ばみ掃除のやり方!

トイレの壁に発生してしまった黄ばみを除去するやり方やポイント、および準備するものをそれでは見ていきましょう。

準備するもの

・ゴム手袋
・クエン酸やトイレ用洗剤
・掃除用に売られている泡タイプの洗剤
・トイレ尿石落としジェルのような強力な酸性洗剤
・雑巾
・歯ブラシ

やり方

こちらの動画は『トイレの壁の黄ばみ汚れを落とす方法【茂木和哉のお掃除お悩み相談室】』というタイトルで、茂木和哉氏によるトイレの黄ばみ対策についてお話している動画となります。

言っていることはシンプルで、トイレの黄ばみ対策には酸性の性質がある『クエン酸やトイレ用洗剤』『掃除用に売られている泡タイプの洗剤』『カビ取りジェルといった強力な酸性洗剤』の3つを段階分けして試すといった内容になっています。

『クエン酸やトイレ用洗剤』を使う場合

①洗剤やクエン酸をまんべんなく吹きかけて5分ほど放置する

②時間がたったら気になる部分を歯ブラシで擦る

③雑巾でふき取る

『掃除用に売られている泡タイプの洗剤』を使う場合

①泡タイプの洗剤を全体的に吹きかけて30分程度放置する、泡をうまく広げる場合は雑巾などは使わないでゴム手袋をした手で塗り広げること(雑巾などを使うとそちらにくっついてしまう)

②時間がたったら気になる部分を歯ブラシで擦る

③雑巾でふき取る

『カビ取りジェルといった強力な酸性洗剤』を使う場合

①まず自分の家のトイレの壁に使えるのかを調べるために、小さく場所を決めて10分ほど洗剤を塗ってから放置する

②放置して汚れが落ちていて壁にもダメージが入っていないのを確認したら使う、ダメなら諦める

③使える場合は塗ってから30分程度放置しても大丈夫かを確認する

④大丈夫なら全体的に塗り広げる、汚れている場所が広い場合は1日で終わらせようとせずに区切って作業をすること

⑤きれいな布巾で水拭きする

⑥乾拭きする

ポイント

『クエン酸やトイレ用洗剤』『掃除用に売られている泡タイプの洗剤』『カビ取りジェルといった強力な酸性洗剤』を使った3種類の掃除はかならず『クエン酸やトイレ用洗剤』⇒『掃除用に売られている泡タイプの洗剤』⇒『カビ取りジェルといった強力な酸性洗剤』と段階を踏んで作業を行うこと
『クエン酸やトイレ用洗剤』『掃除用に売られている泡タイプの洗剤』『カビ取りジェルといった強力な酸性洗剤』は後者になればなるほど強力になるが、それだけ壁に与える悪影響といったデメリットも強く出るようになるので、自分の家の壁に使えるかどうかを必ずチェックすること
『カビ取りジェルといった強力な酸性洗剤』レベルの強力な酸性洗剤は洗剤成分が付着したままだと変色する恐れがありますので、洗剤成分を残さないように丁寧にふき取ること

トイレの壁についた黄ばみを掃除するときの注意点!


トイレの壁についた黄ばみを掃除するときの注意点をまとめていきましょう。

ポイントでも紹介している部分があるので若干かぶりますが、それだけ重要なので要チェックです

・洗剤を使う場合はいきなり強力な洗剤を用いるのではなく、必ず段階を踏んでから対応すること
・強力な洗剤を用いる場合は必ず自宅で使えるのかをテストしてから用いること
・『カビ取りジェルといった強力な酸性洗剤』レベルの洗剤を使っても落ちない場合は洗剤では落とせないので割り切ること、ここまで放置するのがNG
・クエン酸水を使うとトイレの黄ばみはある程度落とせるが、壁に吹き付けて放置する場合は液だれが発生するので長時間の放置には向いていないので要注意
・クエン酸といった酸性の性質があるものに塩素系漂白剤を混ぜてしまうと有毒なガスが発生してしまうので要注意、トイレは尿はねによる黄ばみといった酸性洗剤が効くものと黒カビのような強力なアルカリ性洗剤が効くものがあるが一部の洗剤は『混ぜるな危険』の状態にあるので複数の洗剤を使わなければいけない状態にある場合は必ず日をまたいでの作業にすること
・クエン酸といった酸性洗剤は大理石といった石材や鉄などのさびやすい金属などを相手に用いると相手側が傷んでしまうので要注意
・肌に優しいクエン酸だが、クエン酸の濃度を上げることで肌への影響度もアップするのでクエン酸だからといった安心しきるのはNG
・クエン酸は自然由来の洗剤なので作用はかなりゆっくりではあるが、あまりにも長い時間放置しすぎると素材にダメージが入ってしまうので汚れがなかなか落ちないという理由で放置しすぎるのはNG

トイレの壁に黄ばみがつく原因は?


トイレの壁に黄ばみが発生してしまう原因は、今回紹介した動画でも解説していたように尿はねです。

逆に言えば、男性でも座って用を足すようにすることで尿はねはほぼ防げるようになりますので壁の黄ばみが発生する確率が非常に下がってくれます。

基本的には男性が立って用を足すことによって発生する被害になりますので、黄ばみがひどいという家庭は男性用の小トイレを使うのはNGにして大トイレを使わせるようにするといいでしょう。

黄ばみを放置するとどうなるの?


黄ばみは基本的に放置することで汚れがなかなか落とせなくなってきます。

また、尿はねによる汚れを放置することになっているので悪臭も発するようになってしまうでしょう。

基本的には汚れがひどくなって臭くなると考えておけばいいでしょう。

しかも、放置すればするほど汚れがなかなか落とせなくなってしまいますので、汚れが溜まる前にケアすることを意識してください。

壁についた黄ばみの掃除頻度!


壁についた黄ばみの掃除頻度は毎日を意識したほうがいいでしょう。

基本的にトイレ掃除は毎日行う簡単な掃除から1週間に1回行う掃除、そして本格的に行う1ヶ月に1回程度の掃除と3種類に分かれておりますので、トイレの壁掃除も毎日行ったほうがいいのです。

この毎日の掃除もやり方はシンプルでトイレ用のお掃除シートで上から下に向かって拭くだけという内容になっています。

黄ばみが発生する前にこういったケアを意識すれば本格的な黄ばみ掃除も簡単になります。

トイレの壁についた黄ばみにオススメの洗剤は?


トイレの黄ばみ対策に用いる酸性洗剤はいろいろとありますが、今回は3種類のやり方を紹介していますので3種類に適合する洗剤を用意するといいでしょう。

具体的には以下のものがあると便利です。

・トイレ用のお掃除シート
・スプレーボトル
・クエン酸
・クエン酸激落ちくん(泡タイプのクエン酸)
・茂木和哉トイレ尿石落としジェル
・トイレマジックリン
・雑巾
・歯ブラシ

壁に黄ばみがつかないようにするための方法は?


壁に黄ばみが発生しないようにするための対策は主に2つです。

尿はね被害がでないように男性が用を足すときには座ってするようにルール付けを行うこと、そして毎日のトイレの壁掃除を欠かさず行うことです。

この2つを守ることができれば黄ばみの発生確率を一気に落とすことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はトイレの壁に黄ばみが発生してしまった場合の対処法についてまとめました。

この黄ばみは対策をすることで発生をかなり抑え込むことができますので、意識して対策するようにしましょう。

壁の黒ずみや黄ばみは発生すると対処がかなり面倒ですので、発生させないように立ち回ることが重要なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました