場所別!クエン酸で家中のお掃除をする時の使い方とポイント!

スポンサーリンク
洗剤

クエン酸を使うと水垢や石けんカスといったアルカリ性の汚れをスッキリさせることができます。

こういった汚れは結構多いので、家の中でも活用できる場所が多々あるのです。

そこで、今回はクエン酸で家中のお掃除をする時の使い方とポイントを紹介していきましょう。

キッチンシンク・電子ケトル・食洗機・電子レンジ・加湿器・製氷機・お風呂の鏡・お風呂の排水溝・お風呂の床や壁・浴槽・洗面台・トイレ・フローリングの床・窓サッシ・観葉植物など様々な場所を綺麗にしていきますので、気になる場所をご覧ください。

基本的なクエン酸の使い方とポイントとやってはいけない事!

まずはクエン酸を使ってやってはいけないことをしっかりと理解しておかないと大変なことになるので注意してください。

こちらの動画『【必見】万能だと思ってない?クエン酸はそこに使っちゃダメ! – くらしのマーケット』でも解説しているので、文字を追いかけるのが苦手という方は動画を見て覚えましょう。

文字に起こすと具体的には以下のようになっています。

①絶対に塩素系漂白剤を混ぜてはいけない、混ぜると有毒ガスが出るので混ざる状況は絶対に作らないこと
②水100mlから200mlに対して小さじ1杯程度が適量、入れすぎると皮膚に対する悪影響が出るようになり掃除される側の素材にも悪影響が出る危険性がある
③浸け置きなどで掃除をする時は1時間から2時間程度にすること、やり過ぎると素材に悪影響を与える可能性がある
④鉄などのさびやすい金属・・大理石などの石材・コンクリートとは相性が悪いので使ってはいけない
⑤クエン酸は酸性洗剤であり、同じ性質がある油汚れといった酸性汚れには使っても効果は薄い
⑥皮膚に対する影響は薄いが、目に入ると結構痛いのでクエン酸水スプレーを上に向かって噴射してはいけない
⑦動画では重曹と併用して汚れが浮き上がると言っているが、これははっきり言って効果が薄いので併用するのはNG、クエン酸の後に重曹を使うときは水拭きや乾拭きをして拭き取ってから用いること

※⑦に関しては今でも勘違いされている方が多いのですが、様々な洗剤を扱うメーカーが意味が無いと警鐘を鳴らしているので併用しない方がいいです。

※特に注意してもらいたいのが①と⑦で、①はクエン酸を使って掃除をしたときに洗剤成分が残っていると生じる可能性が高く非常に危険なので絶対に忘れないでください。

最近では第一石鹸が公式Twitterで意味が無いと断言しています。

洗剤を扱うメーカーが意味が無いと断言しているので、併用はやめてください。

場所別!クエン酸で家中のお掃除をする時の使い方!

それでは場所別に掃除方法を見ていきましょう。

紹介する順番はキッチンシンク・電子ケトル・食洗機・電子レンジ・加湿器・製氷機・お風呂の鏡・お風呂の排水溝・お風呂の床や壁・浴槽・洗面台・トイレ・フローリングの床・窓サッシ・観葉植物です。

キッチンのシンクの掃除


キッチンシンクのような水場掃除こそクエン酸が活躍できます。

準備するもの

・クエン酸
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
・ラップ
・スポンジ
・ゴム手袋
・マイクロファイバークロス

やり方

①空のスプレーボトルにクエン酸小さじ1杯と水200mlを混ぜてクエン酸水を作る

②作ったクエン酸水をキッチンシンク全体に噴射し、キッチンペーパーを貼り付ける

③貼り付けたキッチンペーパーが剥がれないようにラップで覆う

④30分程度放置する

⑤ラップとキッチンペーパーを剥がしてシャワーで洗い流しながらスポンジでこすり洗いする

⑥乾いたマイクロファイバークロス拭き取り水気を飛ばしたら終了

ポイント

・しつこい汚れが相手の時はメラミンスポンジを使うと落とせるが、コーティング剤を剥がす可能性があるので注意
・排水溝の汚れも気になるときは排水溝の掃除もセットで行うこと

電気ケトルの掃除


ケトル掃除にはかなり簡単な方法があります。

準備するもの

・クエン酸
・スポンジ

やり方

①電子ケトルや電子ポットの中に水200mlで小さじ1杯の割合になるようにクエン酸水を作って入れる

②そのままお湯を沸かして1時間程度放置する

③放置が終わったらクエン酸をスプレーボトルなどに入れて、ケトルの中をスポンジでこすり洗いする

④流水で洗い流して終了

ポイント

・電子ポットも同じようなやり方で対処可能
・作ったクエン酸水はほかの掃除で使えるので、捨てるのがもったいないという人は活用しよう

食洗機掃除


食洗機の掃除にも使えますが、メーカーや機種ごとに指定されているやり方が違う可能性があるので注意しましょう。

準備するもの

・クエン酸
・マイクロファイバークロス

やり方

①残菜フィルターのゴミを除去する

②洗剤投入口にクエン酸を粉のまま大さじ2杯程度投入する

③掃除用のコースを押して洗浄する

ポイント

・掃除の仕方はメーカーや機種ごとに異なるので、掃除前に確認しておくこと
・クエン酸を入れる量についてもメーカーや機種ごとに違うので注意すること
・掃除用のコースもメーカーや機種ごとに違うので注意すること

電子レンジの掃除


電子レンジの掃除にもクエン酸が使えます。

ただし、重曹も使わないと油汚れが落ちないので併用してください。

準備するもの

・粉の重曹
・粉のクエン酸
・耐熱コップ
・キッチンペーパー
・マイクロファイバークロス
・綿棒

やり方

①耐熱コップに重曹と水を1:4程度割合で混ぜた液体を作る

②そのまま電子レンジで5分程度温めて、扉を閉めたまま10分程度放置する

③放置が終わったら暖まった重曹水を活用しながらキッチンペーパーで拭き取る、掃除しにくい隙間は綿棒などを使って掃除する

④同じように耐熱コップにクエン酸と水を1:4程度の割合で混ぜた液体を作り、5分ほど電子レンジで温めてから10分程度放置する

⑤放置が終わったら暖まったクエン酸水を活用しながらキッチンペーパーで拭き取る

⑤水で濡らしたマイクロファイバークロスで拭き取る

⑥乾いたマイクロファイバークロスで拭き取って終了

ポイント

・かなり汚れがひどい場合は電子レンジ内部を掃除する時に汚れがゴッソリ取れる、そのため捨てる予定の古布や雑巾、キッチンペーパーなどを使って対応すること
・アルコールスプレーを使うと除菌とカビ予防にもなるので掃除の後でアルコールスプレーで拭いてあげると良い
・操作パネルのもかなり触りまくっているのでしっかりと掃除すること、そのときは誤操作してしまう可能性があるので電源は落としておくこと
・電子レンジの背面や側面に排気口や吸気口が設置してあるので、外側を拭き取るときはそこもきちんと掃除すること

加湿器の掃除


加湿器の掃除にもクエン酸が使えます。

ただし、使えない加湿器もあるので注意してください。

準備するもの

・クエン酸
・古歯ブラシ
・マイクロファイバークロス
・掃除機

やり方

①タンクやフィルターやトレーなどのパーツを外す

②フィルターは埃がかなり付着しているので掃除機で吸い込む

③外したパーツを水ですすぎながら古歯ブラシでこすり洗いしていく

④40℃程度のお湯にクエン酸を溶かし、パーツ各種を1時間程度浸け置きする

⑤浸け置きが終わったら古歯ブラシでこすり洗いしながら水で洗い流す

⑥乾いたマイクロファイバークロスで拭き取る

⑦日陰でそれぞれのパーツを自然乾燥させる

⑧乾いたら元に戻す

ポイント

・クエン酸がNGとなっている加湿器もあるので、掃除前に確認しておくこと
・乾かすときは中途半端に乾かすと生乾きになるので、必ずしっかりと乾燥させてから元に戻すこと

製氷機の掃除


製氷機を掃除する時は、クエン酸の成分がなくなるような掃除方法が推奨されます。

準備するもの

・食紅
・クエン酸

やり方

①給水タンクを取り出し、水300MLとクエン酸大さじ1杯と食紅を少量混ぜる

②そのまま冷蔵庫に戻して製氷する

③氷ができたら氷を捨て、給水タンクを洗って製氷する

④食紅が混じった氷が出なくなりまで製氷し続ける

⑤食紅が混じった氷が出なくなったら終了

ポイント

・食洗機の掃除は食紅がないとクエン酸がどこまで混じっているかわからないので要注意

お風呂の鏡の掃除


鏡の水垢を落とすためにもクエン酸は有効活用できます。

準備するもの

・中性洗剤
・クエン酸
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
・ラップ
・マイクロファイバークロス

やり方

①スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水を作る

②中性洗剤を使って鏡表面の汚れを落とす

③クエン酸水を鏡全体に噴射して、キッチンペーパーを貼り付ける

④ラップで覆って1時間程度放置する

⑤ラップとキッチンペーパーを剥がしたら、ラップを丸めて鏡全体を円を描くように擦る

⑥シャワーで洗い流す

⑦乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばしたら終了

ポイント

・軽い水垢はクエン酸で落とせるが、あまりにもしつこい水垢が相手だと綺麗にならないケースもあるので要注意
・メラミンスポンジを使うと比較的簡単に水垢が落とせるが、鏡を傷つける可能性があるのでできれば避けること
・表面の汚れがひどいとクエン酸の効果も薄くなるので最初に中性洗剤を使う

お風呂の排水溝の掃除


排水溝掃除にもクエン酸は活用できます。

準備するもの

・ゴム手袋
・重曹
・クエン酸
・スポンジ
・古歯ブラシ
・ラップ

やり方

①ゴム手袋を着用して排水溝の部品を外す

②ヘアキャッチャーなどに付着している大きなゴミを取り除く

③粉の重曹を排水溝にまいてスポンジでこすり洗いする、パーツにも粉の重曹をまいて古歯ブラシでこすり洗いする

④シャワーで洗い流す

⑤クエン酸を粉の状態で排水溝とパーツに巻いて、スポンジと古歯ブラシでこすり洗いする

⑥シャワーで洗い流す

⑦取り外せるパーツを元に戻して終了

ポイント

・重曹とクエン酸を使った掃除だが、同時に使って泡立ててはいけない

お風呂の壁や床の掃除


お風呂の掃除にもクエン酸は使えますが、ほかの洗剤と併用するとより効率は上がります。

準備するもの

・浴室用中性洗剤
・クエン酸
・スプレーボトル
・スポンジ
・マイクロファイバークロス

やり方

①スプレーボトルにクエン酸水を作っておく

②浴室用中性洗剤を壁に噴射してスポンジでこすり洗いする

③シャワーで洗い流す

④クエン酸水を壁にスプレーしてスポンジでこすり洗いする

⑤シャワーで洗い流す

⑥床も浴室用中性洗剤とスポンジを使ってこすり洗いする

⑦シャワーで洗い流す

⑧クエン酸水を床にスプレーしてスポンジでこすり洗いする

⑨マイクロファイバークロスを使って壁も床もしっかりと拭いて水気を飛ばす

ポイント

・お風呂場掃除をした後はしっかりと換気扇を回して乾燥させること

お風呂の浴槽の掃除


お風呂の浴槽掃除にもクエン酸は使えますのがいろいろと方法はあるのでこれは一例です。

準備するもの

・クエン酸
・スプレーボトル
・ラップ
・キッチンペーパー
・スポンジ
・マイクロファイバークロス

やり方

①スプレーボトルにクエン酸水を作る

②触ってざらざらしている場所にクエン酸水を噴射する

③その上からキッチンペーパーを貼り付けてラップで覆う

④1時間程度放置する

⑤ラップとキッチンペーパーを剥がしてスポンジで磨き洗いする

⑥乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばしたら終了

ポイント

・軽い汚れなら浴室用中性洗剤でも落とせるが、クエン酸を使って仕上げ洗いをするとより効果的

洗面台の掃除


こちらの掃除方法もほかの掃除方法と基本は一緒です。

準備するもの

・クエン酸
・スプレーボトル
・ラップ
・キッチンペーパー
・スポンジ
・マイクロファイバークロス

やり方

①スプレーボトルにクエン酸水を作る

②作ったクエン酸水を全体に噴射する、そして蓋や蛇口などの水垢が目立つ場所に入念に噴射しキッチンペーパーを貼り付ける

③ラップで覆って5分程度放置する

④放置が終わったらスポンジでこすり洗いしつつシャワーで洗い流す

⑤乾いたマイクロファイバークロスで拭き取って水気を飛ばす

ポイント

・排水溝の掃除をする時は塩素系漂白剤を使うことが多いが、塩素系漂白剤とクエン酸を混ぜると有毒ガスが出るのでしっかりと洗い流すこと

トイレの掃除


トイレ掃除もクエン酸がかなり活用できるので、クエン酸水を用意しておきましょう。

準備するもの

・ゴム手袋
・クエン酸
・スプレーボトル
・マイクロファイバークロス
・トイレットペーパー
・トイレ掃除用ブラシ
・古歯ブラシ

やり方

①スプレーボトルにクエン酸水を作る

②トイレ全体にクエン酸水スプレーを吹きかけてトイレットペーパーで拭く

③便器はブラシでこすり洗いして汚れを落とす

④ウォシュレットのノズルを操作パネルのノズル清掃ボタンを押して掃除できるようにしてから、古歯ブラシでこすり洗いする

⑤壁や床にクエン酸水スプレーをしてマイクロファイバークロス拭き取る

ポイント

・自動洗浄だけではノズルや便器と床の隙間は掃除しきれないので、クエン酸を使って適時掃除すること

フローリングの掃除


クエン酸だけではフローリングは綺麗にならないので、重曹もセットで扱ってください。

準備するもの

・掃除機
・クエン酸
・スプレーボトル
・バケツ
・雑巾
・掃除用の手袋
・クイックルワイパー

やり方

①掃除をする前に椅子など動かして掃除しやすくしておく

②空のスプレーボトルにクエン酸水と重曹水を作っておく

③掃除機で埃を吸い取る

④クエン酸水をフローリングに噴射して、クイックルワイパーなどで拭き取っていく

⑤水で濡らした雑巾で拭き取る

⑥重曹水をフローリングに噴射して、クイックルワイパーなどで拭き取っていく

⑦水で濡らした雑巾で拭き取る

⑧乾いた雑巾で乾拭きする

⑨動かした椅子などを元に戻して終了

ポイント

・椅子などは動かしてから掃除すること

窓サッシの掃除


窓サッシを掃除するには埃や砂が溜まっているので、まずは最初にそれらを除去する掃除が必要になります。

準備するもの

・重曹
・クエン酸
・スプレーボトル
・掃除機
・スポンジ
・雑巾
・古歯ブラシ

やり方

①古歯ブラシなどを使ってサッシの汚れをある程度掃き出す

②掃除機で埃を吸い込む

③スプレーボトルに水200mlと重曹小さじ1杯、水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水を作る

④クエン酸水をサッシに噴射し、雑巾で拭き取る

⑤重曹水をサッシに噴射し、雑巾で拭き取る

⑥乾いた雑巾でしっかりと拭き取って水気を飛ばしたら終了

ポイント

・カビが発生しているときは塩素系漂白剤を使わないと対処できないので要注意
・水分が残っているとカビが発生する危険性があるので、必ず拭き取ること

観葉植物の掃除


観葉植物の艶出しにもクエン酸水スプレーが使えます。

準備するもの

・クエン酸
・スプレーボトル
・はたき
・雑巾

やり方

①はたきを使って埃を落とす

②クエン酸水を雑巾にスプレーして、観葉植物を拭き取る

ポイント

・クエン酸水スプレーを直接噴射するよりも雑巾に噴射して拭き取った方がやりやすい

クエン酸でも汚れが落ちない場合は?


クエン酸は酸性洗剤には効果が薄く、カビにもそこまで効果が発揮されません。

油汚れなどの酸性汚れには重曹やセスキ炭酸ソーダやアルカリ電解水などのアルカリ性洗剤を使って、カビには塩素系漂白剤を使ってください。

あまりにもしつこい汚れが相手の時は、メラミンスポンジやクレンザーで削るという選択肢もあります。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はクエン酸で家中のお掃除をする時の使い方とポイントを紹介しました。

クエン酸はあくまでも水垢や石けんカスといった汚れを落とすのに役立つ物であり、油汚れや皮脂汚れには効果が薄いです。

きちんと重曹と使い分けて綺麗な家をキープしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました