オーブントースターの掃除の中でもイライラしてしまうのが、しつこい焦げ汚れです。
今回はそういった焦げ汚れが付着することがとても多いオーブントースターの受け皿の簡単掃除方法と注意点をまとめていきます。
オーブントースターの推奨されている掃除頻度はどうなっているのか、汚れを放置しているとどうなってしまうのか、そもそもこういった汚れは予防することができるのかなど、オーブントースターを使っている方々が次々と思い浮かぶ疑問にも答えていきましょう。
オーブントースターの汚れた受け皿の簡単掃除方法!
今回はオーブントースターの掃除の仕方を全体的に紹介している動画を添付して、受け皿の掃除方法もまとめます。
いろいろと掃除用具も紹介しますが、受け皿だけの掃除ならば一部の掃除用具は不要です。
準備するもの
受け皿のみの掃除に使う道具
・アルカリ性洗剤
・スポンジ
・プラスチックヘラ
・マイクロファイバークロス
・メラミンスポンジ
・ブラシ
オーブントースター全体を掃除するのなら追加したい道具
・オーブントースターの取扱説明書
やり方
こちらの動画は『【オーブントースターお掃除】新津流お掃除術!戒能さんのご自宅訪問編④』というタイトルで、オーブントースターを掃除しているやり方を紹介しています。
受け皿の掃除方法もその中で詳しく解説していますが、オーブントースターの掃除の流れもわかりやすく解説しているので全体を見てもらいたいです。
今回はあくまでも受け皿だけの掃除方法紹介となるので、そこだけピックアップして紹介します。
簡単にできるオーブントースターの掃除方法
①ゴム手袋を着用する
②コンセントを抜く
③大きなゴミはブラシで除去する
④取り外した受け皿にアルカリ性洗剤を全体に噴射してから、1時間程度放置して漬け置きする
⑤放置浸け置きが終わったら、プラスチック製のヘラやブラシやメラミンスポンジを使って汚れ除去するためにこすり洗いする
⑥最後に通常のスポンジと流水で全体を丁寧に洗う
⑦水で濡らしたマイクロファイバーで拭いて洗剤成分を除去する
⑧乾いたマイクロファイバークロスで水気を飛ばす
⑨パーツを元に戻してコンセントを元に戻したら作業終了
ポイント
オーブントースターの受け皿を掃除する時の注意点
オーブントースター全体を掃除する時の注意点は以下の通りです。
これが受け皿だけの掃除となったら、ヒーター管の扱いについてはそこまで意識しなくても大丈夫でしょう。
問題となるのは取扱説明書の扱いと電源の扱いです。
それでも、全体を掃除する時はコンセントが指しっぱなしというのは怖いところもあるのですが、受け皿だけならばそこまで気にしなくてもいいと思います。
となると、消去法で注意すべき点は取扱説明書にまつわることだけでしょう。
受け皿に限定して確認してもらいたい項目は、どのように取り外しができるのかとそもそも受け皿の材質がどうなっているのかです。
どんなタイプのオーブントースターも受け皿は取り外しできるようになっているのが一般的なのですが、外し方が機種やメーカーで微妙に違うということもありますので外し方の確認はしておいてください。
また、今回の掃除ではアルカリ性洗剤をかなり使いますが、アルミ素材のものはアルカリ性の洗剤は使えません。
オーブントースターの材質がアルミじゃなかったとしても、網や受け皿はアルミというケースがありますので、これを取扱説明書で確認してもらいたいのです。
アルミ素材の受け皿だったら、アルカリ性洗剤ではなく中性洗剤を使って対処する必要があります。
ただし、中性洗剤だとしつこい焦げがあいての時はかなり苦労するので、頑張ってプラスチック製のヘラなどを使って削り落とす必要があるでしょう。
受け皿を掃除する理由は?
受け皿を掃除する理由は、しつこすぎる汚れが発生して放置し続けると除去しにくくなってしまうからです。
また、そういった汚れを放置することで火事の原因にもなりかねないので、きちんと掃除する必要があります。
火事について詳しくは後述しますが、焦げ汚れは放置期間が長いほど面倒なことになるので、できるだけ放置はしない方がいいのです。
掃除の頻度はどのくらい?
オーブントースターの掃除頻度の目安は1週間に1回です。
このタイミングでよく使うという人は、受け皿や網やオーブントースター庫内を掃除してください。
家族でたくさん使っているオーブントースターだとこれでは掃除が少ないというケースもあるので、使用頻度に合わせて掃除頻度も変えましょう。
受け皿の汚れを放置しているとどうなる?
電子レンジやオーブントースターの掃除をする理由は同じで、サボり続けると火災につながるリスクがあるからです。
これは受け皿に限定しても同じ話であり、焦げ付きのような汚れが生じるところをいつまで放置しているのは非常に危険なのです。
オーブントースターの受け皿には食品のカスや油などの汚れが付着しており、魚や肉や揚げ物などから出る油と混じって加熱することで発火につながるリスクがあるのです。
実際にオーブントースターを使用することでのNG行動として、揚げ物や肉や魚などの油がしたたる系のものを加熱することを加えている製品は多く、パンくずのような燃えやすい物を放置するのも危険と携行する人たちも多くいます。
そういった汚れが溜まる受け皿ももちろん放置は危険なのです。
受け皿の汚れを防ぐオススメの方法!
受け皿の汚れを防ぐには動画でも解説しているようにアルミホイルを敷くのがベストでしょう。
ただし、一部の人たちからはオーブントースターの内部は高温になりやすく受け皿にくっつく可能性があるので使わない方がいいという指摘もあります。
これはどちらも正論なので、使いたくないという方は定期的に掃除するしか対処法はないと考えてください。
掃除をしても綺麗にならない時はどうしたらいい?
受け皿の掃除には重曹水やセスキ炭酸ソーダ水などのアルカリ性の洗剤を使って浸け置きして、焦げが落ちやすくなったらプラスチックヘラで削るというやり方でしつこい汚れでも落ちます。
これでも駄目という汚れが相手の時は落とせないと考えた方がいいでしょう。
受け皿のみを交換するというのも難しいので、商品の寿命と考えてオーブントースターを交換した方がいいと思います。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はオーブントースターの汚れた受け皿の簡単掃除方法と注意点を紹介しました。
オーブントースターの受け皿掃除には洗剤浸け置きが一番簡単です。
しかし、汚れがきっついと浸け置きしてもなかなか落ちないという事がありますので、そういった時のためにメラミンスポンジやプラスチックヘラが役立ちます。
コメント