簡単にできるガスコンロ周りの掃除方法!汚れを防ぐコツ!

スポンサーリンク
キッチン

ガスコンロがありこのコンロを使って調理をする方々を悩ますのが油はねによるガスコンロ周辺の汚れです。

今回はガスコンロ周りを簡単に掃除するための方法をまとめます。

ガスコンロの掃除方法には今回はあえて触れませんが、その周辺に発生してしまう壁や床の油汚れを効率よく除去する方法を学んで行きましょう。

具体的にどういった掃除をすればいいのか、掃除頻度はどうなっているのか、汚れを防ぐ方法はあるのかもチェックします。

簡単にできるガスコンロの周りの掃除方法!


ここではガスコンロがある周辺の油ハネ被害を高確率で受けることになる、壁や床の清掃方法を学んで行きます。

放置すると大変なことになるので、しっかりとチェックしていってください。

準備するもの

・ゴム手袋
・アルカリ性洗剤
・スポンジ
・期限切れのカード
・雑巾

やり方

ここでは簡単なガスコンロ周辺の掃除方法を紹介します。

本当に簡単な方法なので、気になった方はすぐにでも実行してもらいたいです。

簡単にできるガスコンロ周りの壁や床の掃除方法

①お湯を含ませたスポンジを使って壁や床全体をまず擦り洗いする

②全体を掃除し終わったらアルカリ性を拭くんだスポンジで全体を拭いていく、壁なら下から上に向かって拭き、床なら奥から手前に向かって拭く

③壁がタイル製ならばいらなくなったカードなどで油汚れをこそぎ落とす

④ある程度目立った油汚れをこそぎ落としたら、もう一度洗剤を含んだスポンジで擦り洗いする

⑤水で濡らして固く絞った雑巾で床と壁全体を拭く

⑥乾いた雑巾で床と壁全体を拭いて終了

ポイント

・壁は上から下に拭くと液だれが発生してこの液だれが落ちなくなるケースがあるので、絶対に下から上に向かって拭くようにすること、これは壁掃除では共通の考え方なので覚えておくこと
・雑巾を使う時に、雑巾が汚れすぎているとむしろ壁や床が汚くなるので綺麗な雑巾を使うこと
・壁の上の方にまで油による汚れが発生していることも多いので、届かない所は脚立を使うこと
・脚立を使う時はきちんと足場を安定させること
・最初に簡単に濡れたスポンジで擦り洗いをしている理由は、直接汚れを染みこませないようにするためなので重要である
・あまりにも汚れがひどい時はクレンザーや塩素系漂白剤を使うというやり方もあるが、強力な洗剤は影響力が大きいのでまずは目立たない部分で使ってみてどうなるか試してみること

ガスコンロの周りを掃除する時の注意点


ガスコンロの周りを掃除する時の注意点は、自宅の壁や床の材質がどうなっているかです。

タイル製の壁なら多少無茶をしても汚れが落とせるのですが、逆にタイルとタイルの間に汚れが溜まってしまうと面倒なことになりカビが発生しかねないのでカビ対策が被通用になってくるでしょう。

ただし、タイル製ならばいらなくなったカードなどを使って油汚れを削るといった対応ができるので自宅の壁や床によって対処法が変わってくるというのが注意点です。

あまりにもしつこい汚れならばクレンザーや塩素系漂白剤や酸素系漂白剤などの強力な洗剤を使うのもありですが、ガスコンロ周辺の壁や床で臭いが強烈な洗剤を使うとその臭いが食べ物に移ってしまうという危険性もありますので、使う時はきちんと換気扇を回しましょう。

また、強い洗剤というのはそれだけ影響力も大きいので、使う時は目立たない場所で用いて色落ちや変色が発生するかどうかを調べた方がいいです。

家の壁や床の材質がよくわからないという人も多いと思いますので、どういった洗剤が使えるのかどうかは掃除前に調べておきましょう。

特に、塩素系漂白剤は強力ですがそれだけ変色などのトラブルが発生しやすいので使う前に絶対にチェックしてください。

ガスコンロのどこを掃除する必要があるの?


ガスコンロの掃除をどこまでするべきなのかはかなり難しいです。

というのも、ガスコンロだけに限定してもトップ・五徳・バーナー・危機表面・操作部・グリル・排気カバーなど掃除すべき箇所が多くそれらも使うのならばきちんと掃除しないといけません。

とりあえず、先に記載したトップ・五徳・バーナー・危機表面・操作部・グリル・排気カバーはガスコンロを使う方なら1週間に1回は掃除することを推奨します。

また、油はねによる被害も考えると周辺の床や壁の掃除も必要になりますし、良く調理をするという方ならば換気扇も油をたくさん吸い込んでいることになるので換気扇掃除も別途必要になるでしょう。

特に、換気扇は油が溜まりすぎると油がしたたり落ちるようになり、火をつけると垂れてくる油に引火して火事に繋がる危険性があります。

このように、ガスコンロに関する掃除箇所は多岐にわたっているので、頻繁に使う方はそれだけ周囲の掃除も必要になってくるのです。

ガスコンロの掃除頻度はどのくらいがオススメ?


ガスコンロの掃除頻度は掃除する箇所によって変わってきますが、ガスコンロのトップ部分は使う度に簡単に掃除して、それ以外の箇所はできれば1週間に1回は掃除したいです。

壁や床の油ハネも放置するととってもしつこくて厄介な汚れになるので、そうなる前に落としてしまいましょう。

壁や床ならばクレンザーや塩素系漂白剤を使うという選択も出てきますが、そういった洗剤を使うのは色々と面倒な部分がありますので、使わなくてもいい状態でキープすることが重要なのです。

ガスコンロの汚れを防ぐためのコツ!


ガスコンロは料理をすればするほど汚れます。

そういった汚れを防止する様々なグッズが売れているのでそれらを駆使しましょう。

たとえば、こちらの東洋アルミの公式ホームページをご覧ください。

コンロの汚れを防止する様々な商品が紹介されています。

たとえば、排気口カバーやIH向けのマットやフレームカバーやガラス天板汚れとりスティックなど色々と揃っているのです。

こういった便利グッズを使って掃除しやすくすることと汚れを溜まりにくくすることが汚れを防止する方法となってくるでしょう。

『システムガスマット一体型』のように全面ごとくタイプ用のガスマットを使うことで掃除しやすくするという方法も存在します。

参照 東洋アルミ公式ホームページ (https://www.toyoalumi-ekco.jp/products-cat/clean_a_stove/

ガスコンロを掃除をしても汚れが落ちない時はどうしたらいい?


ガスコンロの汚れがあまりにもしつこすぎるときは、重曹を使うことが理想的です。

壁や床ならば塩素系漂白剤やクレンザーを使うという方法になりますが、ガスコンロにそういった強力なものは使えないので、重曹に頼ることになります(ガスコンロの種類によってはクレンザーが使えるタイプもあり)。

重曹は沸騰したお湯で溶かすことでより強力にすることもできますし、重曹ペーストにして汚れに貼り付けて密着させることで油汚れを落としやすくするという方法もあるので、うまく使うと汚れが落とせるでしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は簡単にできるガスコンロ周りの掃除方法と汚れを防ぐコツを紹介しました。

ガスコンロ全体の汚れを防ぐには色々と売られている便利グッズを駆使するしかありません。

というのも、ガスコンロはどうしても料理をするという方は汚れてしまう箇所なので、上手くカバーできる物や掃除効率を上げる物を別途用意しない限りどうにもならないのです。

これはIHヒーターでも一緒なので、掃除回数を減らしたい方は現代の掃除便利グッズをチェックしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました