浴室は毎日掃除する必要があるため色々と大変な箇所でもありますが、窓掃除にはちょっとしたコツがあるのです。
そこで、今回は浴室の窓掃除オススメのやり方について解説しつつ、掃除頻度を減らすコツはどうなっているのかも見ていきましょう。
浴室の窓を掃除しないとどうなってしまうのか、どうしても汚れが落ちない時はどのように対処したらいいのかも見ていきましょう。
浴室の窓掃除オススメのやり方のやり方やポイント!
浴室の窓掃除をするには基本的にカビをどうにかしないといけないので、カビ掃除のやり方もセットで紹介することになります。
浴室はリビングと言った日常を過ごす箇所とは異なり決まった時間しか使われない場所なので、カビに強い塩素系漂白剤を使うことが出来ます。
準備するもの
・塩素系漂白剤
・スポンジ
・ブラシ
・キッチンペーパー
・ラップ
・雑巾
・ゴム手袋
・ゴーグル
・マスク
※ゴムパッキンの部分のカビがひどい時はゴムパッキン用のカビ取り剤も売られているのでそちらに切り替えるのもあり
やり方
それでは具体的に窓に発生してしまったカビを落とすことを前提に掃除する方法を紹介します。
浴室でよくあるカビを除去する方法がそのまま適応できますので、すでに色々とやったことがある主婦や主夫の方は同じように対応してもらいたいです。
お風呂の窓を掃除する方法
①中性洗剤を窓にスプレーしていく
②数分間放置する
③汚れている部分はブラシやスポンジで擦りながら落としていく
④雑巾で拭き取りカビがどうなっているか確認
⑤カビが落ちていないのならマスクとゴーグルとゴム手袋をきちんと着用して塩素系漂白剤を噴射していく
⑥液だれしないようにキッチンペーパーを貼り付け、その上から塩素系漂白剤を噴射して密着させる
⑦その上からさらにラップをして密着させる
⑧30分程度放置する
⑨放置が終わったらラップとキッチンペーパーを剥がしてシャワーで洗い流しながら、スポンジやブラシで擦り洗いする
⑩丁寧にシャワーで洗い流したら、雑巾で拭いて水気を飛ばす
ポイント
浴室の窓を掃除する時の注意点
浴室の窓を掃除する時は塩素系漂白剤を使うことになるので注意点は盛りだくさんです。
箇条書きにするので見ていきましょう。
また、お風呂場の窓は凸凹しているので掃除する時は削らないように注意しながらスポンジで掃除することを推奨します。
浴室の窓を掃除していないとどうなる?
浴槽の窓は掃除していないと高確率でサッシ部分やゴムパッキンの部分にカビが発生します。
カビが発生すると掃除がかなり大変なのでそうなる前に対処しましょう。
カビが発生すると浴室内部に胞子をばらまき様々な場所にカビが発生する確率がアップするのでさらに危険と言えるでしょう。
また、カビによる胞子は呼吸器系のトラブルを引き起こす要因になってしまいますので健康上の問題まで引き起こします。
こういった健康上の問題は免疫力が低い子供やお年寄りに発生しやすいので、お子さんがいる方やお年を召した方がいる方は要注意となっています。
お風呂場の窓以外ではカビ以外にダニが発生する可能性ありますが、カビの発生頻度はお風呂場の方が高いので個人的に危険度は高いと思っております。
浴室の窓の掃除頻度はどのくらい?
浴室の窓の掃除頻度はお風呂場の掃除頻度と一緒です。
たとえば、お風呂場は毎日の掃除が推奨されているので、そのタイミングで窓も軽く掃除すればカビが発生する確率も少なくなります。
お風呂場は1ヶ月に1回程度はカビの発生を抑えるために本格的な掃除をすることが推奨されているので、そのタイミングで今回紹介したような塩素系漂白剤を使った掃除をするといいでしょう。
お風呂場の窓は他の窓とは掃除頻度がかなり異なるので、お風呂場掃除の頻度に合わせるようにしてください。
掃除の頻度を減らすコツは?
お風呂場の窓の汚れを防ぐことは出来ません。
そのため定期的に掃除することが本格的な掃除を減らすためのコツとなっているのです。
根本的な掃除を減らしたいのならお風呂を使わないという方法になってしまうので、毎日お風呂に入ることが当たり前な日本人にははっきり言って無理です。
なので、頻度を減らすと考えるのではなく本格的な掃除頻度を減らすために掃除をするといった考え方を持ってください。
どうしても汚れが落ちない時の対処法!
どうしても汚れが落ちない時は塩素系漂白剤を使って対応しましょう。
塩素系漂白剤はかなり強力な洗剤なのでしつこいカビでも落とせます。
最近はゴムパッキン用の塩素系漂白剤もありますので、使い分けるといいかもしれません。
基本的に塩素系漂白剤の効果はより密着させること、塩素濃度が高いモノを使うこと、密着時間を長くすることで効果が高まるので、それらを意識するとカビを落としやすくなります。
今回はカビハイターを紹介しましたが、ボトルタイプの塩素濃度の高い塩素系漂白剤もありますのでどうしてもカビがひどいのならそちらを使ってもいいかもしれません。
ただし、強力な塩素系漂白剤を使うとそれだけ体に付着したときの影響も大きくなりますので扱うときは本当に気をつけてください。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はお風呂場の窓をどのように掃除するのかについて紹介しました。
お風呂場は他の窓とは異なり遠慮無く塩素系漂白剤を使うことが出来る環境にありますので、カビが発生したのなら使うべきです。
ただし、塩素系漂白剤を使うには今回お話ししたように色々と注意点がありますのでそれらを理解した上で用いてください。
また、使っていて気分が悪くなったらすぐに仕様を注意しましょう。
臭いがかなり強烈なので作業が辛いと感じたらストップした方がいいのも忘れないでください。
コメント