窓は外側と内側、そしてサッシなど掃除箇所が分かれているので掃除の仕方も実は変えることが理想なのです。
そこで、今回は窓の外側と内側を綺麗に掃除する方法について詳しく解説致します。
どういった掃除をすることで窓を綺麗に出来るのか、そのやり方はコツは存在するのか、注意点は何なのかなど掃除に必要な情報を全部セットで見ていきましょう。
簡単にできる窓の掃除のやり方とコツを紹介!
それでは具体的に窓を掃除するやり方を見ていきましょう。
参考になる動画がありましたので、そちらの動画を基準にしてやり方を記載していきます。
準備するもの
・セルロース布巾
・ゴム手袋
・タオル
・竹べら
・スクイージー
・水
やり方
基本的にはこちらの動画に則したやり方となります。
動画で解説しているように窓は外側と内側の汚れが異なりますし、内側の汚れも家庭環境によって質が異なりますので要注意となります。
窓掃除のやり方
①バケツに水を入れてその中に洗剤を少量入れる
②内側の窓を触ってどんな汚れが発生しているのかを確認する、触ってみてストッパーみたく動かしにくいのならほこり汚れが多いのでまずは乾拭きする
③布巾を洗剤液に浸した後に四隅にも洗剤が入るように意識しながら、上から下に向かって円を描くように若干力を入れて拭いていく
④スクイージーの先端を若干濡らしてから汚水を上から下への落とし除去する
⑤四隅の汚水が落とせないような所はセルロース布巾で拭いていく
⑥タオルで乾拭きする
⑦窓の内側は終了なので、外に出る
⑧水でだいぶ濡らした布巾で外窓全体を拭く
⑨四隅の落ちにくい汚れは竹べらと布巾を使って丁寧にとっていく
⑩洗浄液をつけた布巾で全体を拭いていく
⑪内窓と同じように汚水をスクイージーを使って除去する
⑫布巾で乾拭きして水気を取る
ポイント
窓を掃除するときの注意点!
窓の汚れは晴れている時の方が遙かに見やすいので、綺麗になっているかどうかを判断しながら掃除をしたいのなら晴れた日に実行するといいという声もありますが、個人体には多少見にくくても曇りの日がいいと思います。
曇りの日以外では雨上がりなどのタイミングの方が湿度が高く汚れが浮き出やすいのでおすすめなのです。
逆に、晴れている日は乾燥するスピードが速すぎるので掃除し難くなるという声もあります。
問題点としては、ガラスは結構細かい傷がつきやすいと言うことです。
そのため、傷つかないようにするために外側は特にたっぷりの水を含んだ雑巾などを使ってある程度の砂埃を落とせるような状態にした方がいいでしょう。
何も気にすることなくいきなり擦ったら傷だらけになります。
内窓は多少擦っても傷が付くことは少ないでしょうが、指紋などの油汚れがべったりくっついていると軽く掃除しただけでは落とせないケースがあります。
そのときは布巾や雑巾にガラスクリーナーなどを噴射してから拭くというスタイルにするといいでしょう。
また、上を見ながらの作業になる事が多いので、直接窓にスプレーをしたいという人は要注意です。
上を見ながらスプレーをすると洗剤が体に付着する可能性がとても高くなるので、脚立などを使って自分のいる位置を高くするか、雑巾や布巾にスプレーしてから拭くというやり方を実行した方がいいでしょう。
窓の掃除頻度はどのくらい?
窓の掃除頻度は色々と指摘がありますが、年末年始の大掃除のタイミングで1回と考えると、黄砂の発生時期などを考慮して6月か7月にもう一度掃除するスタイルが推奨されています。
要するに半年に1回という頻度が推奨されているということです。
ただし、放置期間が長いと掃除も一苦労となってしまいますので、簡単なものでものいいので拭き掃除をするといいでしょう。
以外と窓掃除は1枚でも結構なスタミナを使ってしまうので、大量にあるのならまとめて掃除をするのではなくある程度日をまたいで作業するように調整することも求められます。
窓の汚れをそのままにしておくと?
基本的にあらゆる掃除と共通していることは、放置すると様々な汚れが重なってしまい頑固な汚れに変質することです。
これは窓にも当てはまります。
窓の場合はちょっと特殊で内側と外側で発生する汚れが異なるので、放置期間が長くなると別種の汚れでひどいことになるでしょう。
窓の内側は埃・手垢・煙草のヤニ・キッチンで発生する油による油汚れなどが主に発生します。
そのため、放置期間が長くなるとこれらの汚れが蓄積されて黒く見えるでしょう。
特にタバコを吸う人がそばにいる窓やキッチン近くの窓は油汚れとヤニが溜まるので、真っ黒になります。
これが窓の外側となると花粉・黄砂・砂・泥・雨水・排気ガスなどの汚れが蓄積されるようになるのでまたまた性質が異なります。
こちらは油汚れがほとんど発生しませんが、蓄積されるような汚ればかりなので黒くなったり茶色くなったりするでしょう。
このように放置すると確実に変色するのである意味でわかりやすいのです。
窓の汚れを予防する裏技二つ‼
①自動車用のガラスコーティング剤を使ってコーティング
これは窓の外側に使えるテクニックで、このコーティングをするだけである程度の汚れははじけるようになります。
今回紹介した掃除をしっかりとした後に、ガラスコーティング剤を塗って綺麗な状態をキープしましょう。
②髪の毛に使うリンスを使う
これは窓の内側の汚れ防止方法で、リンスによる静電気防止作用を活用します。
静電気防止効果が発生し続けている限り、埃等の汚れが吸い寄せられることがかなり少なくなるので、汚れるスピードがかなり遅くなります。
この2つのテクニックはシンプルですがかなり有用なので強くおすすめできるのです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は窓の掃除について詳しく解説しました。
窓の掃除のやり方は色々とありますが、今回はシンプルにちょっとした洗剤を使ったやり方となります。
この方法はシンプルですが他のやり方にも応用できるようなやり方となっているので、基準として参考にしていってもらいたいです。
特に、窓の外側はしっかりと濡らしてからじゃないと傷だらけになってしまうというのは覚えておくべき情報となっているので、傷をつけないように対応することを意識してください。
コメント