酸素系漂白剤はアルカリ性洗剤の中でもかなり強力で、他のアルカリ性洗剤では落とせなかった汚れに対しても強い効力を発揮します。
そこで、今回は酸素系漂白剤を使った五徳の簡単掃除方法と注意点について紹介します。
そもそも酸素系漂白剤とはどのような洗剤なのか、どういった効果があるのか、酸素系漂白剤を使っても汚れが落ちない時はどうしたらいいのかも確認していきましょう。
酸素系漂白剤を使った五徳の簡単掃除方法!
酸素系漂白剤を使った五徳の掃除方法はつけ置きするだけでOKなのでとっても簡単です。
他にもやり方はありますが、今回はその中でもとびきりシンプルなやり方を紹介します。
準備するもの
・酸素系漂白剤(粉末タイプ)
・五徳が入る鍋
・古歯ブラシ
・メラミンスポンジ
・雑巾
・マイクロファイバークロス
やり方
つけ置きをして流水で洗うというのが今回の酸素系漂白剤を使ったやり方です。
すでに五徳をつけ置き洗いしたことがあるという方ならば粉末タイプの酸素系漂白剤に切り替えるだけなので、すぐにでも実行できるでしょう。
酸素系漂白剤を使った五徳掃除方法
①ゴム手袋を着用してから五徳が入る鍋に40℃程度のお湯をはってその中に粉の酸素系漂白剤を投入する、割合はお湯5リットルに対して酸素系漂白剤が40g
②その中に五徳を入れた後に、ラップをかける
③2時間程度放置する
④五徳を取り出して古歯ブラシで擦り洗いし、しつこい汚れにはメラミンスポンジで擦り洗いする
⑤水で濡らして固く絞った雑巾で五徳を丁寧に拭く
⑥乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばし、五徳を元に戻して終了
ポイント
酸素系漂白剤とは?例えばどんなのがあるの?
酸素系漂白剤には粉末タイプと液体タイプがあります。
この種類によって成分も変わってくるので注意しましょう。
まず、今回使用する粉末タイプの酸素系漂白剤は主成分が過酸化ナトリウムです。
この過酸化ナトリウムは水に溶かすことで酸素の泡が発生しこの泡によって漂白するという作用があるのです。
そのため、液体タイプよりも漂白力が高めで除菌効果も強く、今回の掃除対象となっている油汚れ溜まってしまう五徳の掃除に向いています。
初期段階のカビにも有用であり、日常の掃除では高頻度で使う漂白剤となるでしょう。
ただし、それだけ強力なために液体タイプよりも刺激が強めで毛や絹などの衣類にも使うことができません。
液体タイプの酸素系漂白剤は主成分が過酸化水素で、いわゆる消毒液と似たような性質があります。
粉末タイプよりも使いやすいのですが、漂白力が弱めなので毛や絹といったデリケート素材にも使うことができるでしょう。
ザックリと、より強力な漂白剤が粉末タイプで洗浄力は抑えめだが使いやすいのが液体タイプと覚えておけばOKです。
とにかく粉末タイプの酸素系漂白剤は洗浄力も高めなので五徳に発生しやすい焦げ付き汚れに対してもつけ置きで効果を発揮してくれることが多くなっています。
酸素系漂白剤を使う時の注意点は?
酸素系漂白剤はかなり強力な洗剤なので、注意点も色々とあります。
商品として売られている酸素系漂白剤も豊富にありますが、ここではコストコでもたくさん売られている『オキシクリーン』の注意事項を参考にしていきましょう。
オススメの掃除頻度は?
推奨掃除頻度はコンロを使った料理を使う度が理想となります。
焦げ付きや油による汚れは放置すると非常にしつこい汚れになるので、そういった汚れになる前に簡単にでも掃除しておくことが重要なのです。
五徳の汚れを予防するオススメの方法!
五徳の汚れを防ぐにはコンロカバーや五徳カバーを日常的に被せるという方法がありますが、料理中波そういったカバーを外さないといけないので、料理中の汚れを防ぐことは難しいです。
なので、予防という考え方ではなく汚れたら掃除をするという考え方を持ってください。
五徳の掃除をサボっているとどうなる?
五徳の掃除をサボっていると段々と汚れが蓄積していきます。
五徳の汚れは焦げ付きと油はねと劣化による錆びが主体ですが、特に放置されると面倒なことになるのが油汚れと焦げ付きです。
放置しているとこれらの汚れがセットになり酸化していくことで樹脂化してしまうのも問題です。
放置するととてつもなく落としにくい汚れに変質してしまうのがキッチン回りの汚れですので、固く落としにくい汚れになる前に剥がして除去するのが理想と言えるのです。
樹脂化するまでは半年程度はかかるとの情報もありますが、1ヶ月程度放置するだけでもすさまじく面倒な汚れになってしまうのでその前に掃除しましょう。
筆者もほとんど掃除されていないコンロを掃除した経験がありますが、あれは本当に大変でした。
酸素系漂白剤を使っても汚れが落ちない時は?
酸素系漂白剤はかなり強力な洗剤です。
この酸素系漂白剤を使って汚れが落ちないのならそれは相当に厄介な汚れと言えるでしょう。
粉末タイプの酸素系漂白剤を使ったつけ置きならば多少の油汚れや焦げ付きもつけ置き後の歯ブラシやメラミンスポンジの擦り洗いでほとんど落とせるはずです。
これでもダメならもう一度チャレンジして、放置時間を延ばしてみましょう。
それでもダメなら正直打つ手はほとんどないと考えた方がいいと思います。
そうなったら、五徳を買い換えるか、思い切ってコンロそのものを買い換えるか、プロの業者に依頼して掃除をしてもらうという対応をした方がいいと思います。
筆者的には五徳だけがピンポイントで汚れることはほとんどないので、コンロが全体的にもうボロボロと判断して買い換えることを本気で検証します。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は酸素系漂白剤を使った五徳の簡単掃除方法と注意点を紹介しました。
きっちり洗って綺麗になる酸素系漂白剤と言ったらやはりオキシクリーンでしょう。
このオキシクリーンも粉末タイプの漂白剤であり、コストコでアメリカ版の方を大量に購入することもできるので家にたくさん常備しているという人も多いと思います。
そういった人は今回紹介した掃除方法を実践して、綺麗なコンロに仕上げてみてはいかがでしょうか。
コメント