電子レンジの窓についた汚れを掃除するやり方とポイント!

スポンサーリンク
キッチン

電子レンジの窓は外側よりも内側がかなり汚れます。

そこで、今回は電子レンジ内部を意識しながら窓を綺麗に掃除する方法について紹介します。

ただし、窓だけをピンポイントで掃除するのではなく電子レンジ全体の掃除方法を紹介しつつ窓も掃除するというスタンスになるので要注意です。

他にも電子レンジの窓が汚れる原因や汚れを放置するとどうなってしまうのかも見ていきましょう。

電子レンジの窓についた汚れを掃除するやり方とポイント!


電子レンジ掃除の基本は洗剤を温めて汚れを落としやすくすることからスタートです。

窓掃除でも基本となるやり方なので覚えておきましょう。

準備するもの

・重曹
・クエン酸
・スプレーボトル
・熱に強い布巾や雑巾
・メラミンスポンジ

やり方

基本的なやり方は重曹やクエン酸を用いて電子レンジで温めてから拭くというスタンスなので、様々な箇所で紹介されている電子レンジ掃除の方法と大きな差はありません。

つまり、窓掃除の基本も電子レンジの掃除方法とほぼ同じと言うことになります。

ただし、窓だけに限定すると付着しやすい汚れの種類が変わってくるので、意識していく事柄もかわってくるのです。

簡単な汚れの電子レンジの窓の掃除

①クエン酸水と重曹水を作る、クエン酸水は40℃から60℃程度のお湯200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜる、重曹水は40℃から60℃程度のお湯100mlと重曹小さじ1杯を混ぜて作る

②重曹水を雑巾に噴射してある程度浸透させたらそれで窓を含めた電子レンジ全体を拭く

③濡れた雑巾で水拭きする

④乾いた雑巾で乾拭きする

⑤クエン酸水を雑巾に噴射してある程度浸透させたらそれで窓を含めた電子レンジ全体を拭く

⑥濡れた雑巾で水拭きする

⑦乾いた雑巾で乾拭きする

頑固な汚れの電子レンジの窓の掃除

①クエン酸水と重曹水を作る、クエン酸水は水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜる、重曹水は水100mlと重曹小さじ1杯を混ぜて作る

②クエン酸水をたっぷりと浸透させた雑巾を電子レンジで600Wで1分ほど加熱する

③2分から3分ほどまつ

④ゴム手袋をきちんと着用して温めたクエン酸水が含まれている雑巾で電子レンジ内部を拭く

⑤濡れた雑巾で水拭きする

⑥乾いた雑巾で乾拭きする

⑦重曹水をたっぷりと浸透させた雑巾を電子レンジで600Wで1分ほど加熱する

2分から3分ほどまつ

⑧ゴム手袋をきちんと着用して温めたクエン酸水が含まれている雑巾で電子レンジ内部を拭く

⑨濡れた雑巾で水拭きする

⑩乾いた雑巾で乾拭きする

⑪汚れがどれだけ落ちているのかを確認する

⑫焦げなどの汚れが残っている場合は⑦から⑪までの作業を繰り返す、汚れが落ちれば終了

ポイント

・掃除頻度を増やして毎日掃除をすると簡単な掃除だけでも十分に綺麗な状態をキープできる
・作成した重曹水やクエン酸水は1週間から2週間程度で使い切る必要があるので、掃除頻度もそれに合わせて調整するといい
・作成した重曹水やクエン酸水は他の場所の掃除にも活用できるので、そちらに用いる場合は量も考えること
・本格的な掃除をする時は電子レンジで温めることになるので、お湯を使ってクエン酸水や重曹水を作る必要はない、ただし冷たすぎる水だと重曹は溶けきらないので注意
・ある程度しつこい汚れは焦げなどの汚れになるので重曹を使った掃除を繰り返すことで落とせる
・窓の汚れは電子レンジの底面と一緒で食品のタンパク質や水分が蒸発したものが主体となりますが、底面と違ってどちらかというと水垢が多くなりやすいので重曹だけではなくクエン酸を使った対処法が重要となる

電子レンジの窓を掃除するときの注意点


電子レンジの窓を掃除する時の注意点もいくつかあるので、そちらも見ていきましょう。

・スプレーボトルを作るとついつい電子レンジ全体に噴射したくなるが、吸気口や排気口から洗剤などの溶剤が入ってしまうと故障の原因になるので直接濡らすのは絶対にやってはいけない
・電子レンジで温めた雑巾はかなり熱いので直接触ってはいけない
・電子レンジ内部の掃除をする時にターンテーブルがあるのならそちらは取り外しを行って別に掃除すること
・しつこすぎる焦げといった汚れが発生したとしても、タワシなどで無理矢理削ると傷だらけになるのでNG
・電子レンジの掃除は基本的にレンジで温めるというやり方が基本となるので覚えておくこと
・電子レンジは強力な洗剤が使えないので、窓掃除にも強力な洗剤を使うことはできない

電子レンジの窓が汚れる原因は?


電子レンジが汚れる原因は食品を温めたときに発生するタンパク質や蒸気にあります。

それらが飛び散ってしまうことで汚れとなるのです。

これが電子レンジの窓となると食品から窓までの距離がある程度あるので、ターンテーブルや電子レンジの底面と比べると飛び散りによる被害は少なくなりやすいのです。

ただし、水蒸気となった水分による汚れは窓でもきちんと発生するので、汚れる主な原因は水蒸気と考えた方がいいと思われます。

そのため、窓だけを意識して掃除したいのならば重曹の掃除も重要ですがクエン酸を使った水垢対策がより重要になるでしょう。

電子レンジの窓の汚れを放置すると?


電子レンジそのものを放置すると汚れが原因で燃える危険性があります。

これは多くの方が警鐘を鳴らしており『電子レンジ庫内の発煙・発火-庫内の汚れの付着や食品の加熱しすぎに注意-(発表情報)_国民生活センター』で具体的に発火に至るまでの実験もしているので、興味がある方は見てみましょう。

この実験の結論は『食品カスをマイクロ波の出口カバーに付着させた状態で電子レンジを動かすと燃える』となります。

ただし、今回は窓の汚れに注目するので窓が汚れているからといって発火には繋がらないでしょう。

放置することでなかなか落ちない汚れが発生することが予想されますが、窓なので焦げが発生しにくいでしょうし、水垢がかなりひどくなる結果になると思われます。

参照 電子レンジ庫内の発煙・発火-庫内の汚れの付着や食品の加熱しすぎに注意-(発表情報)_国民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150319_1.html

窓の汚れが落ちない時は?


電子レンジの汚れが落ちないというケースはほとんどが焦げが落ちないというお話になるので、重曹ペーストを使って何度も掃除をすることが推奨されます。

しかし、窓になると焦げではなく水垢が主体になりやすいので相手はアルカリ性の汚れとなるのです。

この場合はクエン酸などの酸性洗剤を使って対応するのが正解となるでしょう。

なんどもクエン酸を用いた掃除を実行して、汚れが落ちるように粘るのが正解となります。

しつこい水垢ならば『サンポール』のような強力な酸性洗剤を使うのが正解となりますが、強力すぎる洗剤を電子レンジ内部に使いたくはないので推奨できません。

クエン酸で粘って掃除をするしか対処法はないと思います。

電子レンジの窓の掃除頻度はどのくらい?


電子レンジの掃除頻度は人によってマチマチですが、個人的には1週間に最低1回はした方がいいと思います。

窓の掃除もこの頻度に合わせましょう。

ただし、使用頻度が多い電子レンジは汚れるスピードも速くなるので掃除の頻度も増やしてください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は電子レンジの窓の掃除方法についてまとめました。

電子レンジの窓のみを掃除することはそこまで多くないので、基本的には電子レンジ本体の掃除とセットで行ってください。

電子レンジの掃除方法は色々と推奨されていますが、内部の掃除に強力な洗剤は使えないので紹介されている掃除方法は似たようなものが多くなるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました