何かと温めるだけでOKな料理や食品が増えることで使用回数も増加し続けているのが電子レンジです。
今回はそんな電子レンジにおいて焦げ付いた汚れが発生してしまったときのために、焦げを簡単に落とす方法を紹介します。
そもそもなぜ焦げが発生するのか、焦げを防止するにはどの程度の頻度で掃除すればいいのか、焦げを放置しているとどうなってしまうのかも見ていきましょう。
電子レンジについた焦げを簡単に落とす掃除方法!
電子レンジに発生した焦げを落とすにはどの様な方法があるのでしょうか。今回は重曹を使い電子レンジの焦げを簡単に落とす方法について詳しく解説致します。
準備するもの
・重曹
・雑巾
・ラップ
・いらなくなったカード
・スポンジ
・計量カップなど混ぜやすい容器
・スプーン
・ゴム手袋
やり方
こちらの動画は『重曹で電子レンジの酷い汚れをキレイに掃除!【日用品】』というタイトルで、最終的には重曹を使って綺麗にしている動画になります。
ただし、その前段階として結果的にそれ以外の汚れを落としているので、そちらも取り入れて今回の掃除方法を紹介していきます。
重曹や洗浄剤を使った掃除方法
①電子レンジ洗浄剤を説明書通りに使う、動画ではスポンジに洗浄剤を染みこませてそれを温めるというやり方になる
②電子レンジで加熱後、1分から2分ほど放置してゴム手袋を着用してスポンジでレンジ内部を掃除する
③雑巾で水拭きと乾拭きする
④汚れがどれだけ落ちているのか確認、問題なければここでストップだが汚れているのなら作業を続ける
⑤汚れが落ちていないのなら計量カップなどを使って水と重曹を2:1の割合で混ぜて重曹ペーストを作る
⑥作った重曹ペーストをコゲに塗っていく
⑦ラップをして15分程度放置する
⑧いらなくなったカードやスポンジなどを使ってコゲを削る
⑨濡れた雑巾でペーストを拭き取る
⑩コゲがどれだけ落ちたのか確認する、落ちていないのなら⑤から⑨の作業を繰り返す
⑪コゲが落ちたら水拭きの後に乾拭きして水気を飛ばして終了
ポイント
電子レンジの焦げを掃除するときの注意点
電子レンジの焦げを掃除する時の注意点はいくつかあります。
なぜ電子レンジに焦げがつくの?
電子レンジで焦げが発生する理由は簡単で、食べ物を温めたときに発生する油のはねで付着した汚れや水分の蒸発などによって電子レンジ内部が汚れることにあります。
これらの汚れが一緒になって温められると焦げ付いた厄介な汚れになってしまうのです。
こういった汚れははっきり言って防げません。
防げない汚れになるので、焦げになる前に対処するしか方法はないのです。
オススメの掃除頻度はどのくらい?
主婦の方々への電子レンジ掃除頻度などを聞いているアンケート結果がこちらの『「電子レンジのお掃除頻度」を主婦239人に聞いた!こまめ派とたまに派の差が浮き彫りに…(kufura) | Kitchen Navi』ありましたので、そちらを見てみましょう。
すると1週間に1回以上掃除する人もかなりいるのですが、中には1ヶ月に1回程度とか半年や1年に1回程度という意見もあったのです。
これは正解ではありませんが参考になるアンケート結果と言えるでしょう。
ただし、電子レンジは使用頻度や使った後のケアなどで汚れるスピードもかなり変わってくるので、自分たちがどれだけの頻度で使っているのか、汚れに対するケアはどの程度のものになっているのかも加味して考えてください。
一つ言えることは放置されすぎた焦げている汚れはとてつもなく厄介なので、そこまで悪化するほど放置するのだけは絶対にNGということです。
あそこまで放置されていると、焦げだけではなく細菌やカビの繁殖まで発生している可能性があるのでリスクがとっても高くなってしまいます。
さすがにカビ菌や細菌を食品に付着して食べたいとは思えません。
あまりにも不衛生ですし最悪の場合病気の原因になってしまうかもしれないのです。
焦げを放置しているとどうなる?
焦げを放置しているととても厄介な汚れの塊になります。
それこそ、動画のように何回も繰り返し重曹ペーストを貼り付けて削るといった掃除を繰り返さないといけなくなるでしょう。
さらに厄介なのは、こういった焦げを放置するとマイクロ波を食品ではなく焦げが吸収するようになるので電子レンジの加熱効率が一気に落ちてしまうことです。
今まで温め1分で終わったのが1分10秒かかったり1分30秒かかったりするようになります。
これは電気代的にも無駄と言えるでしょう。
さらに悪化すると汚れの一部が煤に変化して、発火する可能性すら出てきます。
どうしても焦げが落ちない時は?
どうしても焦げが落ちない時は、ひたすらに重曹ペーストを貼り付けてからメラミンスポンジやいらなくなったカードで削るといった工程を繰り返すしかありません。
これは確実に効果が出るので諦めずに何度も何度も繰り返して汚れを落としてください。
チャンネルブラシなどの硬いものでブラッシングすれば簡単に焦げも落とせるでしょうが、確実に傷だらけになるのでNGです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は電子レンジ内部に発生してしまう焦げを落とす方法についてまとめました。
基本的には重曹ペーストを使って焦げを落とすというスタイルになっているので、この方法をまずは取り入れてください。
しつこい汚れでも繰り返し用いることで焦げをゼロにすることが可能なので、諦めずに作業し続けることが大切なのです。
コメント