お風呂の浴槽下はきちんと掃除しないと大変なことになってしまうポイントでもあります。
今回はお風呂の浴槽下を掃除するオススメのやり方を紹介しつつ、注意点や掃除しなければいけない理由もわかりやすく解説致します。
浴槽下の掃除頻度はどのくらいがいいのか、どうしても汚れが落ちない時の対処方は何があるのかも見ていきましょう。
普段掃除しない人はどんな状態になっているのかを確認するところからスタートです。
お風呂の浴槽下を掃除するオススメのやり方やポイント!
お風呂の浴槽下は取り外し可能なタイプならば掃除する必要があります。
全く掃除していないと大変なことになってしまいますので、おっかなびっくりでもいいのでまずは開けてみましょう。
準備するもの
・ゴム手袋
・マスク
・ゴーグル
・柄が長めの掃除用ブラシやスポンジ
・タオルや雑巾
・キッチンペーパー
・ティッシュ
・ビニール袋
・ラップ
やり方
こちらの動画はお風呂全体の掃除の仕方を紹介していますが、動画後半からエプロン裏面の掃除も行っています。
長年掃除していないとどうなってしまうのかがよくわかる動画となっていますので、一度は見てもらいたいです。
また、動画だけではやり方がちょっとわかりにくいので多少アレンジしてどのように掃除したら良いのかを紹介致します。
浴槽下(エプロン裏)を掃除する方法
①換気扇をまわす
②浴槽の裏側を隠す板(エプロン)を外す
③外したエプロンを浴槽内で立てかけるか床の上に置く
④エプロンに付着している大きな汚れをティッシュを使って除去する
⑤エプロンをシャワーで洗い流す
⑥タオルで拭いて水気を除去する
⑦塩素系漂白剤をスプレーする、カビが多い場合は密着させるためにキッチンペーパーとラップで上から覆う
⑧浴槽下の汚れを冷たいシャワーで洗い流す
⑨大きなゴミはティッシュペーパーなどを使って除去する、引っかかっているゴミはブラシなどを使って除去する
⑩大きなゴミが除去できたら柄の長いタイプのスポンジなどで水気をある程度除去する
⑪塩素系漂白剤をかけて10分程度放置する
⑫放置していたエプロンの裏面のキッチンペーパーやラップを除去し、ブラシと冷たいシャワーを併用して洗い流す
⑬浴槽下もブラシと冷たいシャワーを併用して洗い流す
⑭浴室内を乾燥させるために30分程度換気扇を回して放置する
⑮エプロンを元に戻す
ポイント
浴槽下を掃除する時の注意点
浴槽下を掃除する時の注意点はかなり多いので、そちらも確認していきましょう。
浴槽下を掃除しなければならない理由は?
浴槽下の掃除をしなければいけない最大の理由はカビの栄養分が揃っているため、放置するといつの間にかカビだらけになってしまう恐れがあるからです。
ただでさえ黒カビはしつこい汚れなので放置するとさらに落としにくくなってしまいます。
しかも、浴槽下は掃除しにくいのでしつこい汚れが発生しても対応しにくいという問題もあるのです。
黒カビが発生しやすいのに掃除しにくいという問題を抱えているため、定期的に浴槽下は掃除する必要があるのです。
浴槽下の掃除頻度はどのくらい?
これは人によっては意見が分かれますが推奨されている頻度は1年に2回です。
時期はそこまで暑くない6月や10月が推奨されています。
エプロン裏面や浴槽下を掃除したことがあるという人ならばわかるのですが、はっきり言ってかなりの重労働なので暑い時期に作業するのはちょっとキツイです。
作業する側が動きやすい時期に行動する必要がある掃除になりますので、できるだけアクティブに動けるシーズンで掃除をしましょう。
どうしても汚れが落ちない時の対処法
基本的にしつこい黒カビが発生している場合は塩素系漂白剤を使うのが一般的なのですが、浴槽下は塩素系漂白剤そのものを掃除しにくい構造になっているのが問題です。
理想はボトルタイプの塩素系漂白剤を使い、キッチンペーパーなどで浸して貼り付け、そしてラップで覆うことでしょう。
こういった作業が可能な位置ならばボトルタイプの塩素系漂白剤とキッチンペーパーとラップを使って貼り付けてください。
それが無理ならスプレーでもジェルタイプの塩素系漂白剤を使って液剤が流れにくくするのがいいでしょう。
少しでも塩素系漂白剤が密着できればしつこい黒カビが除去しやすくなりますので、浴槽下の状態に合わせて塩素系漂白剤を使い分けるといいと思います。
どうしても掃除がしにくく汚れが落とせないという人は、プロの業者に依頼して掃除してもらうしか無いでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は浴槽下の掃除方法を詳しく解説しました。
浴槽下はかなり掃除がしにくいので、放置するのは危険です。
重労働になりやすいのは厄介ですが、きちんと1年に2回は掃除することが求められます。
浴槽下に発生した黒カビは本当に除去するのが大変なので、ブラシや塩素系漂白剤をうまく使って規定にしてください。
コメント