お風呂の鏡の水垢がひどい時の掃除方法!放置するとどうなる?

スポンサーリンク
お風呂掃除

お風呂の鏡は放置することで黒カビとはまた別な非常に頑固な汚れになってしまいます。

そこで、今回はお風呂の鏡の水垢がひどい時の掃除方法について解説しつつ、具体的に放置するとどうなってしまうのか、水垢除去のために役立つ洗剤や道具はなにがお勧めなのかを調べていきましょう。

厄介な水垢を予防する方法は何があるのかも紹介していきます。

お風呂の鏡の水垢がひどい時の掃除方法!

お風呂の水垢がひどい場合はある程度本格的な掃除方法を取り入れないといけません。

軽い汚れならばクエン酸水でも落とせますが、しつこすぎる水垢の場合はクエン酸水だけでは不十分です。

準備するもの

やり方

こちらの動画のタイトルは『鏡のウロコ落とし あの洗剤の能力を最大限活かす方法 プロの技』で、どうやって水垢を落とすのかを実戦形式で解説しています。

非常にわかりやすい解説になっていますので、鏡の水垢に悩んでいるという方は是非とも参考にしてもらいたいです。

今回はしつこすぎる水垢対策になりますので、動画で紹介している茂木和哉の洗剤以外にもワンステップあります。

茂木和哉の水アカ洗剤使ってしつこい水垢を除去する方法

①中性洗剤とスポンジを使って鏡全体を軽く洗う

②乾いたタオルで拭いて水気を飛ばす

③『超人たわしZ』に『茂木和哉』を適量つけて、鏡を擦り洗いする

④縦磨き2回と、横磨き2回を意識して丁寧に磨く

⑤乾かないようにラップで全体を覆う

⑥10分程度放置する

⑦ラップを剥がして全体をもう一度磨く

⑧液が残らないように水で洗い流す

⑨マイクロファイバークロスで水気を飛ばしながら丁寧に拭く

⑩乾いた状態で水垢が残っているかをチェックする

ポイント

・あまりにも汚れがひどい場合は一旦ある程度の汚れを落とすために中性洗剤で綺麗にする必要がある、水垢の上に発生した汚れをある程度落とすことで『茂木和哉』の水垢を除去する効果が発揮されやすくなる
・正しい使い方をしないと洗剤は効果を発揮しないので、今回紹介した茂木和哉の洗剤も動画のように正しい使い方をすること
・茂木和哉の洗剤は濡れている状態だと有効成分が薄まって効果が下がってしまうので、中性洗剤を使って鏡を軽く荒ああとは徹底的に水切りをすること
・分厚いスポンジに今回紹介した『茂木和哉』を使ってしまうと洗剤成分がスポンジの中に染みこんでしまい、洗剤のそのもの効果が発揮されない状態になるので専用のたわしを用意すること
・茂木和哉の洗剤はそこそこ乾きやすいので塗るスピードが遅すぎると乾いてしまうので要注意
・しつこすぎる汚れが発生している場合はラップをして洗剤が乾かない状態にすること

お風呂の鏡の水垢を掃除する時の注意点


お風呂の鏡の水垢を除去するときの注意点は洗剤の使用法をしっかりと護ることです。

今回紹介した茂木和哉の洗剤もそうですが、正しい使い方をしないと本来の性能を全く発揮しない洗剤はかなりあります。

そのため、正しいやり方ができているかどうかをまずは意識してください。

その上で注意してもらいたいのが、鏡を拭くとか磨くという行動そのものです。

手鏡レベルならば問題ないのですが、お風呂の鏡となるとかなり大きいので丁寧に磨くと時間がかかります。

そのためついつい力を入れて雑に拭いてしまいがちですが、これでは水垢が落としにくくなってしまいますし、水を除去するために拭いている場合は拭き跡が目立ってしまいます。

なので、できるだけ一方向に拭くように意識するか、動画のように円を描くように優しく磨いていきましょう。

水垢を放置するとどうなる?


水垢を放置すると非常にたちの悪い厄介な汚れになっていきます。

これはトイレを放置しすぎたことで発生する黄ばみやお風呂掃除をサボることで発生する黒カビレベルの厄介な汚れとなるので要注意です。

たかが水垢と考えてしまう人もいますが、鏡の水垢は放置しすぎることでボディソープやシャンプーなどの石鹸カスまでミックスされてしまうので汚れに汚れが重なって強固になっていくのです。

今回紹介した掃除のやり方は無理矢理クレンザーで削る前の最終段階といえるレベルのやり方となっていますので、放置期間が長すぎると今回紹介したやり方でもどうにもならないケースが存在してしまうのです。

お風呂の鏡に水垢がつく原因!


お風呂に水垢がついてしまう原因ははねた水道水が鏡に付着してしまうためです。

水垢は水道水が蒸発したことで残ってしまうミネラル成分が固まったモノで、これに石鹸カスなどの別な汚れが加わるとさらに厄介な汚れになってしまいます。

お風呂の鏡の水垢にオススメの洗剤や道具は?


お風呂の鏡の水垢対策に役立つ洗剤は今回紹介したお風呂用の『茂木和哉 水アカ洗剤』でしょう。

これは鏡の水垢に対する特効薬レベルで作用してくれるのでお勧めできます。

道具はこの洗剤にぴったりな『超人たわしZ』でしょう。

この洗剤と道具をセットで運用してください。

オススメの掃除頻度はどのくらい?


今回紹介した鏡掃除の頻度は1ヶ月に1回程度もあれば十分です。

あれは超本格的な水垢落としのやり方なので、しっかりとケアができている人ならば1ヶ月に1回程度の頻度でも多すぎるぐらいです。

ただし、お風呂の汚れはどれだけ予防できるのか、どれだけ使っているのかで汚れるスピードが大きく異なるので、自分の家庭環境に合わせて掃除頻度も変えてください。

大家族でお風呂の使用頻度が多いという人は、浴室の湿度が高くなりやすいですし水はねももちろん多くなるので鏡が汚れる可能性は非常に高まります。

逆に、ひとり暮らしで出張も多くそもそも家のお風呂を使うことが多くないという人は鏡が汚れる確率がかなり少なくなりますので、水垢の発生確率も低くなるのです。

お風呂の水垢を予防する方法はある?


お風呂の水垢を予防する方法は大きく分けて3つです。

それはお風呂を使い終わった後に必ず鏡の水滴を除去するか、水道水からミネラル成分を減らすために軟水器を使うか、曇り止めなどの道具を使うかの3択です。

特に曇り止め効果がある道具は普通に売られている曇り止め以外に歯磨き粉やじゃがいもや液状のりやフィルムなど色々とあるので、その中から気になるモノを選ぶと良いでしょう。

どうしても水垢が落ちない時の対処法!


今回紹介した水垢落としの方法はかなりのしつこい汚れにも効果があるやり方となっています。

このやり方でも落ちない水垢が相手の場合はクレンザーで削るしかないかもしれません。

ただし、薄らと乾燥すると見える水垢が残っている場合はシリカスケールが残っている可能性が高いので、シリカスケール除去剤を用意する必要があります。

シリカスケールは今回紹介した茂木和哉の洗剤でも落とせない可能性があるので、別の洗剤が必要になるのです。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はお風呂の鏡の水垢がひどい場合の対処方を紹介しました。

ひどすぎる場合の対処方として紹介しましたが、このやり方を筆者も実行したことがあります。

たしかに、鏡がピカピカになりましたので効果は間違いなくあるのでしょう。

これでも落とせないレベルの汚れが発生している場合はシリカスケール除去剤を試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました