お風呂の鏡の曇り止めと水垢の掃除のやり方!曇る原因はなに?

スポンサーリンク
お風呂掃除

お風呂の鏡は曇り止めをしないとすぐに水垢によって白くなってしまうので、掃除をする度にイライラしてしまいます。

そこで、今回はお風呂の鏡の曇り止めと水垢の掃除のやり方を紹介しつつ、曇る原因はなんなのかを探っていきましょう。

そのままにするとどうなってしまうのか、なかなか落ちない水垢相手にはどうすれば良いのかも調べて参ります。

曇り止めを使っているのに曇ってしまう場合は何が原因なのかも気になるところです。

お風呂の鏡の曇り止めのやり方!

お風呂の鏡を曇らないようにするやり方はいくつかあります。

まずは曇り止めのやり方を紹介しつつ、具体的な掃除方法も紹介していきましょう。

曇り止めをするには市販されている曇り止めを使う方法もありますが、それ以外のアイテムを使ったやり方もあります。

ここではそれ以外のやり方に注目していきます。

準備するもの

歯磨き粉を使ったやり方

・歯磨き粉
・タオル

液体のりを使ったやり方

・液体のり
・ティッシュペーパー

やり方

こちらの動画は曇り止めを使わないでお風呂の鏡の曇り止めをするやり方を紹介しています。

そのやり方が歯磨き粉を使った方法と液体のりを使った方法です。

タイトルは『浴室の鏡はこれを使うと曇らない!【日本人の3割しか知らない】』で、今回紹介する曇り止めのやり方を口頭で解説しているので、言葉で聞きたいという方は見る価値があるでしょう。

歯磨き粉を使ったやり方

①歯磨き粉を指に少量乗っける

②鏡に水をかけてその指で擦る

③水で洗い流す

液体のりを使ったやり方

①鏡を乾拭きして水気を飛ばす

②鏡に液体のりを適当に塗る

③シャワーを全体に軽くかける

④お湯と液体のりが混じるように手で広げていく

⑤全体に広がったらティッシュペーパーやキッチンペーパー等を使って表面を綺麗に拭く

ポイント

・基本的にはものすごく簡単なので間違えないようにすること
・液体のりを広げるときはしっかりと鏡の表面が乾いた状態からスタートすること

お風呂の水垢の掃除方法

次は水垢の掃除方法について紹介致します。

今回紹介するのは非常に頑固な汚れが発生してしまっている場合の掃除方法です。

準備するもの

やり方

こちらの動画はひどい水垢を具体的に落とす方法についてとてもわかりやすく解説しています。

タイトルは『鏡のウロコ落とし あの洗剤の能力を最大限活かす方法 プロの技』で、どうやって水垢を落とすのかを実戦形式で解説しているので非常にわかりやすく、一度は見てもらいたいです。

ダイヤモンドパットを使って削るという方法も効果はあるのですが、細かい傷がついてしまうのであまり使わない方がいいとのことです。

それを踏まえた上で、できる限り傷がつかないやり方を見ていきましょう。

また、今回紹介するのはよりしつこい汚れが発生したときの対処方となるので、動画のやり方とちょっと異なります。

使う洗剤やたわしは一緒です。

茂木和哉の水アカ洗剤使ってしつこい水垢を除去する方法

①中性洗剤とスポンジを使って鏡全体を軽く洗う

②乾いたタオルで拭いて水気を飛ばす

③『超人たわしZ』に『茂木和哉』を適量つけて、鏡を擦り洗いする

④縦磨き2回と、横磨き2回を意識して丁寧に磨く

⑤乾かないようにラップで全体を覆う

⑥10分程度放置する

⑦ラップを剥がして全体をもう一度磨く

⑧液が残らないように水で洗い流す

⑨マイクロファイバークロスで水気を飛ばしながら丁寧に拭く

⑩乾いた状態で水垢が残っているかをチェックする

ポイント

・あまりにも汚れがひどい場合は一旦ある程度の汚れを落とすために中性洗剤で綺麗にした方が良い、これだけでも水垢の上に発生した汚れをある程度落とせるため『茂木和哉』の効果が出やすくなる
・『茂木和哉』もそうだが、正しい使い方をしないと洗剤は効果を発揮しないので動画のように正しい使い方をすること
・濡れていると有効成分が水で薄まって効果が下がってしまうので、『茂木和哉』を使う前にはしっかりと乾いた状態にすること
・分厚いスポンジに『茂木和哉』を使うと洗剤成分がスポンジの中に染みこんでしまうので洗剤の効果がかなり落ちてしまうので要注意
・『茂木和哉』の洗剤を使う場合は専用のたわしがないと効果が薄いので、必ず今回紹介したたわしを用意すること

お風呂の鏡を掃除する時の注意点


お風呂の鏡を掃除する時の注意点はいくつかありますが、今回紹介した洗剤にフォーカスを当てた場合だと言えることは『正しい使い方をすること』と『必要な道具を用意すること』です。

アマゾンなどの通販サイトを見てみると『茂木和哉』はそこまで評価が高くないのですが、評価を漬けた方々の意見を見てみると正しい使い方ができなかったために効果が出なかったというケースがかなりありそうなので、使う場合は水気を飛ばしてから使うとか専用のたわしとセットで使うというルールを守るようにしてください。

お風呂の鏡が曇る原因は?


お風呂の鏡が曇る理由は水蒸気が水滴になってしまうことで光が乱反射してしまうからです。

順番に解説すると、まず浴室は気温が高いために水が蒸発しやすい環境にあります。

気温が高い環境だと水が水蒸気でいられる量が多くなるので、それだけ水滴が鏡につく確率が上昇するのです。

しかし、浴室の温度よりも鏡の温度が低いので鏡にくっついた水蒸気は一気に冷やされて水滴に戻ります。

元々、鏡の表面はガラスでありガラスは水をはじかない性質があるので乱反射はしないのですが、そこに汚れや油が付くと水をはじくようになります。

すると鏡にくっついた水分が表面張力で水滴になり、さらにこの水滴は表面張力によってかなり小さな水滴となるので光を乱反射させる原因となってしまいます。

お風呂の鏡に水垢がつく原因は?


風呂の鏡に水垢がくっついてしまう原因は水蒸気で水滴が発生してしまうことと、シャワーを使っている人が水をはじいて鏡に付着させてしまうことにあります。

付着した水分が蒸発するとミネラル成分が残ってしまうので水垢が発生するのです。

この水垢にボディソープやシャンプーが加わってしまうことでより頑固な汚れになります。

水垢をそのままにしておくとどうなる?


水垢を放置すると非常に頑固な汚れになります。

頑固な汚れになると無理矢理クレンザーで削るかプロの業者に頼まないと対処できないので、余計な費用がかかってしまうでしょう。

お風呂の鏡の掃除頻度はどのくらい?


お風呂の鏡の掃除頻度は毎日の簡単なケアも掃除に入るのならば毎日となるでしょう。

今回紹介したような掃除の場合は1ヶ月に1回程度で十分です。

ただし、お風呂の使用頻度で掃除頻度も変わります。

お風呂の鏡の水垢を予防する方法!


お風呂の水垢を予防するには、お風呂を使い終わった後に必ず鏡の水滴を除去するか、水道水からミネラル成分を減らすために軟水器を使うか、曇り止めなどを使うかの3択です。

この中のどれかを実行しましょう。

鏡の水垢がどうしても落ちない時は?


今回紹介した掃除のやり方はかなりしつこい水垢でも効果があるやり方です。

これでもダメだったという人はプロに頼むかクレンザーで無理矢理削るしかないでしょう。

そこまで放置するのはさすがにNGなので、このやり方でダメだった場合は業者さんに依頼した方が良いと思います。

鏡に曇り止めを使ってもどうしても曇る時は?

曇り止めは必ず一定間隔で使用しないと効果が途切れます。

塗ってから日数がある程度たってから曇り止めの効果が切れた場合は、効果期限が切れたために塗り直せばOKです。

最初から効果が出ない場合は、水垢や湯垢等の汚れが原因の可能性があるので、使う前に徹底的に落としてください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はお風呂の鏡の曇り予防と水垢除去について紹介しました。

今回紹介した茂木和哉の水垢用の洗剤は筆者も使ったことがあるのですが、本当に効果がありました。

めちゃくちゃ綺麗になったので、クエン酸などを使ってもなかなか綺麗にならないでイライラしているという人は是非とも使って欲しいです。

そのときは専用のたわしもセットで用意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました