シャワーヘッド内部に発生してしまったカビは非常に厄介で気がつかずに放置すると汚水を身体に浴び続けることになります。
そこで、今回はシャワーヘッドのカビ掃除のやり方を紹介しつつ、カビ掃除をするときの注意点や放置するとどうなるのか、カビに効果があるお勧めの洗剤は何なのかを見ていきます。
シャワーヘッドの掃除頻度やカビを予防する方法も確認していきましょう。
シャワーヘッドのカビを掃除するオススメの方法!
それでは具体的にシャワーヘッド内部に発生したカビを除去する方法についてまとめていきましょう。
準備するもの
・ゴム手袋
・マスク
・ゴーグル
・バケツ
・爪楊枝やまち針
・古歯ブラシ
・プラスドライバー
・雑巾
・小物入れ
やり方
こちらの動画は『シャワーヘッドのカビ取り』というタイトルでシャワーヘッドに発生した黒カビを除去する方法を簡単にまとめている動画です。
動画そのものは写真をつぎはぎしたものとなっているので動きがほとんどないのですが、基本的なシャワーヘッドのカビ取り掃除のやり方を紹介しているので、参考になります。
今回紹介するカビ取り除去方法も動画のやり方とほぼ一緒です。
シャワーヘッドのカビを除去する方法
①シャワーヘッドやシャワーそのものの説明書を用意し、分解方法を確認する
②分解方法を確認しつつホースからシャワーヘッドを取り外す、基本的にはヘッドを固定しつつホースを反時計回りに回せばとれる
③分解するとO-リングがとれることが多いのでなくさないように小物入れに入れておく
④散水版を取り外す、ねじ止めタイプならばドライバーを使って取り外しを行いネジがないタイプなら板を左に回すと外れる
⑤塩素除去機能があるタイプはカートリッジが取付けてあるのでカートリッジ周りのパーツを取り外す
⑥ゴーグルやマスクを着用する
⑦窓を開けて換気扇を回ししっかり換気させる
⑧塩素系漂白剤の説明書に記載してあるように指定された分量を意識しバケツに水と塩素系漂白剤を適量入れる、液体タイプの塩素系漂白剤ではないのならカビ取り剤のスプレーを5回くらい噴射して水に混ぜる
⑨シャワーヘッドのパーツを全部バケツに入れる
⑩5分から30分程度放置する
⑪汚れが落ちたことを確認したら、必ずゴーグルやマスクやゴム手袋を着用した状態で古歯ブラシやスポンジを使いながら水で擦り洗いをする
⑫穴の中に細かい汚れが残っている場合は爪楊枝やまち針を使って削り落とす
⑬分解したパーツを雑巾やペーパータオルで拭いて水気を完全に飛ばす
⑭シャワーヘッドを元に戻す
ポイント
シャワーヘッドにカビが生える原因は?
シャワーヘッドにカビが生える原因はいくつかありますが、やはり大きいのは頭や身体を洗ったときにシャワーを使うとシャンプーや石鹸には整髪料や皮脂汚れなどが含まれている水滴が跳ね返ってシャワーに付着し、それらの汚れが蓄積されてしまうことになります。
カビはある程度の湿度と温度とカビにとっての栄養素がそろわないと映えませんが、シャワーヘッド内部の場合は湿度と温度が保たれていることが多くそこにこういった栄養素となる汚れが蓄積されることで一気にカビが増殖していってしまいます。
シャワーヘッドのカビを掃除するときの注意点!
シャワーヘッドのカビを掃除するときの注意点はいくつかありますので箇条書きで見ていきましょう。
カビを放置するとどうなるの?
カビを放置すると瞬く間に増殖していきます。
基本的にカビが生える環境で放置すると一気に増える性質があるので、シャワーヘッド内部が黒カビだらけになるでしょう。
それこそ動画のように洗うと真っ黒になるレベルの汚れが発生するようになります。
こうなるとシャワーを使うたびに黒カビや雑菌をまき散らすことになりますので、非常に不衛生な環境が続くことになるのです。
シャワーヘッドのカビに効くおすすめの洗剤は?
シャワーヘッドのカビ除去に使う洗剤は基本的には塩素系漂白剤一択になります。
カビにはこの塩素系漂白剤以外は効果が薄いのです。
他の場所なら重曹などを使って削り取るというやり方もありますが、シャワーヘッド内部のパーツが傷つきやすいのでそれはNGとなります。
シャワーヘッドのカビを予防する方法!
シャワーヘッドのカビを予防する方法は、できるだけ水気を減らすことです。
例えば、シャワーを使ってお風呂からあがるときには必ずタオルで拭いて水気を切るとか、汚れが付きにくく湿気が少ない上方にシャワーをかけるようにするとか、入浴後の浴室はすぐに換気扇をかけて浴室全体を乾燥させるようにするといった対策がいいでしょう。
シャワーヘッドの掃除頻度はどのくらい?
シャワーヘッドの掃除頻度は分解まで含めた掃除は1ヶ月に1回程度がいいでしょう。
ただし汚れ具合は使用頻度や使い方によって大きく変わってくるので、まずは1ヶ月に1回の頻度で掃除をしてみて予想よりも汚れている場合は頻度を増やし、予想よりも汚れが少ない場合は頻度を減らせばいいと思います。
シャワーヘッドの汚れがどうしても落ちないとき!
基本的に塩素系漂白剤を使えばカビは落とせます。
ただし、塩素系漂白剤はアルカリ性の性質があるので実は水垢といった酸性洗剤じゃないと落とせない汚れには弱いのです。
水垢のほうがひどい場合は酸性洗剤を使いましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はシャワーヘッドのカビ取り掃除についての情報をまとめました。
基本的にカビ除去には塩素系漂白剤が必須となりますが、シャワーヘッドの材質次第では塩素系漂白剤が使えないというケースもあります。
そのため、黒カビだらけだった場合はシャワーヘッドそのものを交換するという考え方をもったほうがいいかもしれません。
コメント