クエン酸でお風呂の鏡の水垢を掃除する方法と注意点!

スポンサーリンク
お風呂掃除

お風呂掃除を真面目に取り組んでいるけどなかなか綺麗にならずにイライラするポイントの一つが水垢がついてしまった鏡にあります。

そこで、今回はクエン酸を使ってお風呂の鏡に付着してしまった水垢を綺麗に掃除する方法を紹介しつつ、クエン酸を使う時の注意点も見ていきましょう

お風呂の鏡はどれぐらいの頻度で掃除をすれば良いのか、クエン酸の掃除効果はどうなっているのか、鏡にあそこまで水垢がついてしまう原因は何なのかも調べていきます。

クエン酸でお風呂の鏡の水垢を掃除する方法!

クエン酸はアルカリ性の汚れが発生しやすいキッチンやトイレで活躍しますが、お風呂場でも大活躍します。

お風呂場の鏡に限定した場合でもクエン酸の効果は十分に発揮できるのです。

準備するもの

・お湯
・クエン酸
・片栗粉
・スプーンなどのかき混ぜるモノ
・スクイージー
・マイクロファイバークロス
・メラミンスポンジ
・タオル

やり方

こちらの動画は『眼からウロコ!クエン酸を効果的に使って鏡の水垢を落とす方法』というタイトルで、クエン酸を効果的に使って鏡の水垢を除去する方法を具体的に解説しています。

本来なら茂木和哉の洗剤を使って水垢を落としているようですが、ここではあえてクエン酸を有効活用すると落とせるというやり方を紹介しています。

ここで紹介するやり方もこの動画に則したものとなっていますので1回は動画を確認してもらいたいです。

クエン酸を使った鏡の水垢落としの方法

①40℃程度のお湯100mlとクエン酸3gと片栗粉10gを用意する

②フライパンなどに入れて溶かしながら混ぜてかき混ぜる

③しっかりと混ざったら火にかける

④ある程度火にかけると半透明のネバネバになるので、そうなるまでかき混ぜながら待つ

⑤用意した片栗粉混じりのクエン酸水をお風呂場の鏡全体に塗り広げる

⑥1時間放置する

⑦頑固な汚れがある場合はメラミンスポンジなどを使って擦り洗いする

⑧シャワーでおおざっぱに洗い流す

⑨タオルやマイクロファイバークロスでクエン酸水を落とす、スクイージーがあるならスクイージーで落とす

⑩水で全体をすすいで、タオルで水気を飛ばす

⑪水垢がついているか確認する

ポイント

・クエン酸の効果を十分に発揮させるために密着しやすい片栗粉を混ぜている、粘り気が出るまできちんと温めながらかき混ぜること
・あまりにもひどい水垢の場合はメラミンスポンジで擦り落とす必要があるが、メラミンスポンジで擦りすぎると鏡が傷つくので要注意
・表面にコーティングなどの特殊な加工が施されている鏡をメラミンスポンジで擦るとコーティング剤が落ちてしまうので要注意、曇り止め加工や汚れ防止加工がされているならメラミンスポンジを使わない方が良い
・タオルやスポンジで鏡に付着した片栗粉混じりのクエン酸水を落とすのはちょっと時間がかかるので、できればスクイージーで落とすこと

クエン酸をお風呂の鏡に使うときの注意点!


クエン酸を使う時の注意点もいくつかあるので、それらも確認して行きましょう。

・いつも通りクエン酸水を作って鏡に噴射しても確実に液だれが発生して効果が薄くなるので、今回紹介したように片栗粉に混ぜて落ちないようにさせるか、キッチンペーパーなどを用意して貼り付ける必要がある
・あんまりにもひどすぎる水垢が相手の場合は効果が発揮できないケースもあるので、ザラザラするような水垢が発生してしまっている場合はクレンザーやメラミンスポンジなどを使ってある程度削って必要がある
・クエン酸でも効果が薄い場合はクエン酸の割合を増やすと効果的だが、クエン酸濃度を増やすと皮膚に触ったときの悪影響や臭いが強烈になるので取り扱いには十分に気をつけること
・放置する時間をできる限り長くすれば、それだけクエン酸と水垢が接する時間が長くなるので汚れは落としやすくなる、ただし接触時間が長いと錆びが発生するリスクも高まるので
・クエン酸は塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスが出てしまうので、必ずクエン酸を使った後は洗剤成分が残らないように洗い流すこと
・クエン酸そのものは大理石などの石材やコンクリートや錆びやすい金属と相性が悪いので接触させないようにすること

お風呂の鏡の掃除頻度は?


お風呂の鏡の掃除頻度は簡単な掃除ならば1週間に1回程度が推奨され、今回のような本格的な水垢対策はだいたい1週間に1回程度が推奨されています。

片栗粉混じりのクエン酸水を使うというやり方は手間暇がかなりかかりますので、あのレベルの掃除は1ヶ月に1回程度で十分なのです。

1週間に1回程度の掃除はスポンジで磨いてシャワーで洗い流すといった簡易的なもので十分ですし、輝かせたいという人は仕上げにマイクロファイバークロスで乾拭きするといいでしょう。

クエン酸の掃除効果は?


クエン酸の掃除効果はアルカリ性の汚れを除去するというものです。

アルカリ性の汚れは色々とありますが、具体的には水垢・トイレの黄ばみ・尿石・アンモニア臭・石鹸カス汚れ・洗濯機に蓄積した炭酸カルシウム・煙草のヤニ・煙草の臭いなどが当てはまり、これらの汚れや嫌な臭いを除去するのに役立ちます。

嫌な臭いを除去したり、ちょっとしたアルカリ性の汚れを除去する場合は、空のスプレーボトルを用意してそのなかに500mlとクエン酸小さじ2杯程度を混ぜてクエン酸水を作って、あちこちに吹きかけるようにしてください。

お風呂の鏡に水垢ができる原因は?


お風呂の鏡に水垢ができてしまう原因はシンプルで、水に接する機会が圧倒的に多いためです。

また、お風呂場の鏡は身体や髪を洗っている自分の姿を確認できるような距離にありますのでボディソープやシャンプーなどがはねて付着することも多々あります。

こういった石鹸カスが水垢とくっついてしまうことで白い粉末状のとても厄介な水垢が誕生してしまいます。

この厄介な水垢がなかなか落ちない白いもやの正体で、お風呂掃除をする人達を大いにイライラさせます。

クエン酸を使っても水垢が落ちない場合は?

今回紹介したやり方でも水垢が落ちない場合はより強力な酸性洗剤を用意するか、放置時間を延ばすかの2択しかないでしょう。

片栗粉混じりのクエン酸水は非常に効率よく密着してくれるので、ほとんどのアルカリ性の汚れは落とせます。

これでも落とせない場合はあまりにもしつこすぎる汚れが発生しているということなのでメラミンスポンジなどを使って削ることも考えないといけないでしょう。

また、どれだけ洗っても白いもやが除去できない場合はシリカスケールが悪影響をもたらしている可能性があるので、シリカスケールに効果がある洗剤を用意するのもいいかもしれません。

お風呂の鏡の水垢を予防するオススメの方法


お風呂場の鏡に水垢が発生させないようにする方法は2つで、1つ目はお風呂を使い終わった後に水気を飛ばすために乾いたタオルで毎回拭くようにすることです。

2つ目は水垢防止のためのコーティング剤を使うことにあります。

ただし、コーティング剤の中には直ぐに剥がれてしまうモノや効果時間がかなり短いモノもありますので、コーティング剤の評価もチェックしておきましょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はお風呂場の鏡を掃除する方法についてまとめました。

あまりにもしつこすぎる汚れはメラミンスポンジを使って削るというやり方もあるのですが、鏡をメラミンスポンジで擦ると削れるのであまり使わない方が良いという意見もあります。

なので、今回紹介したやり方や茂木和哉の洗剤を使って厄介な水垢を落とすようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました