トイレ掃除の洗剤は酸性とアルカリ性どっち?使い方やポイント!

スポンサーリンク
トイレ掃除

トイレ掃除用の洗剤を買いに行くと、酸性、アルカリ性、中性と種類が多くあり、どれを選んだらよいのか悩んでしまうことはないでしょうか。

トイレ掃除を行う時は、できれば酸性、アルカリ性、中性それぞれの洗剤を買っておくのがお勧めです。

なぜなら、トイレの汚れにとって洗剤を使い分けた方が、汚れが落ちやすくなるからです。

トイレの主な汚れである黄ばみや尿石には酸性洗剤、カビの黒ずみにはアルカリ性洗剤を使いますが、ちょっとした汚れに酸性、アルカリ性の強い洗剤を使い続けていると素材を傷める原因となってしまうため、毎日掃除をする時は中性洗剤を使うのがよいのです。

このように、トイレ掃除では汚れの原因などによって洗剤を選ぶ必要があります。

そこで今回は、トイレ掃除での洗剤の使い方やポイントを解説します。

トイレ掃除の洗剤は酸性とアルカリ性どっちがオススメ?


トイレの掃除には、酸性洗剤、アルカリ性洗剤の両方が必要です。

理由は、トイレの汚れの原因は一つではないからです。

トイレの汚れの主な原因は、水垢、尿石、黄ばみ、黒ずみですが、それぞれ使用する洗剤が変わります。

水垢、尿石、黄ばみはアルカリ性の汚れのため、使う洗剤は酸性洗剤になります。

一方で黒ずみはカビに雑菌が繁殖していることが原因で、酸化の汚れなので、使う洗剤はアルカリ性洗剤です。

つまり、黒ずみにいくら酸性洗剤をかけても、落とすことは難しいのです。

ちなみに、毎日のちょっとした汚れに強い酸性やアルカリ性の洗剤を使うと、便器などが傷みやすくなってしまうので、できれば日ごろの簡単な手入れには中性洗剤を使うのがお勧めです。

以上のことから、トイレ掃除には酸性、中性、アルカリ性それぞれの洗剤を用意するのがよいでしょう。

酸性洗剤とアルカリ性洗剤の違い

酸性洗剤

酸性洗剤とは酸性の性質を持つ洗剤のことで、アルカリ性の汚れに使うことで汚れを中和し、落としやすくします。

トイレの汚れの場合、水垢や尿石、黄ばみがアルカリ性の汚れになるため、酸性洗剤を使うことでこびりつきを剥がし落とすことができます。

トイレ掃除に使用される酸性洗剤としてよく知られているのはサンポールですが、ナチュラルクリーニングに使用されるクエン酸も酸性のため、水垢や尿石の汚れに使うことができます。

アルカリ性洗剤

アルカリ性洗剤はアルカリ性の性質を持つ洗剤のことで、酸性の汚れに使うことで汚れを中和して落としやすくします。

トイレの汚れの場合、カビの黒ずみに効果を発揮します。

トイレの洗剤=酸性洗剤のイメージを持っている方も多いですが、黒ずみに酸性洗剤を使っても、汚れは綺麗になりません。

酸性とアルカリ性洗剤を使った掃除のやり方やポイント!

酸性洗剤のトイレ掃除のやり方

準備するもの

・セイフティボウル(酸性洗剤:強力尿石除去)
・ブラシ

やり方

①便器の水が溜まっている部分に、酸性洗剤を注入します。

②そのまま30分放置します。

③ブラシで軽く擦り、こびりついた汚れを通します。

④水を流して終了です。

ポイント

動画では便器の水が溜まっている部分が、そのままの状態で酸性洗剤を入れていますが、本来はその部分の水は抜いた方がよいそうです。

アルカリ性洗剤のトイレ掃除のやり方

準備するもの

・亜塩素酸ソーダ、過炭酸ナトリウム、重曹、セスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性洗剤
・トイレ用クリーナーやトイレットペーパー
・ブラシ

やり方

①便器に洗剤を流し、その上からトイレ用クリーナーやトイレットペーパーを乗せます。

②トイレ用クリーナーやトイレットペーパーの上から、さらに洗剤を流します。

③そのまま30分~1時間ほど放置します。

④汚れがとれていない場合は、ブラシで軽く擦って下さい。

⑤水を流して終了です。

ポイント

しつこい汚れには浸け置きがお勧めです。

トイレ掃除をするときの注意点

酸性洗剤と他の洗剤を混ぜて使わない

酸性洗剤とアルカリ性洗剤や塩素系漂白剤を混ぜて使うと、有毒ガスが発生し、大変危険です。

トイレ掃除は汚れによって洗剤を変える必要がありますが、酸性洗剤を使って掃除をした時はその日一日は他の洗剤で掃除をしない方がよいでしょう。

強く擦らない

便器についた黄ばみや尿石、カビと言った汚れを落とす際に、ブラシなどでゴシゴシと擦り洗いをしてしまうと、表面に傷が入り、汚れが溜まりやすくなったり、破損の原因となります。

しつこい汚れを落とす時は、洗剤を沁み込ませたトイレットペーパーやトイレ用クリーナーで浸け置きするようにして下さい。

換気を行う

トイレは狭い空間のため、匂いの強い洗剤を使うと気分が悪くなってしまうことがあります。

掃除を行う時は必ず換気をするようにしましょう。

皮膚や目を保護する

トイレ掃除に使う洗剤は酸性、アルカリ性が高い場合が多く、肌や目につくと危険です。

必ずゴム手袋や眼鏡をして、皮膚や目を保護するようにして下さい。

トイレを綺麗に保つ掃除の頻度は?


トイレを綺麗に保つには、一週間に一回のしっかり掃除と、毎日のサッと掃除の組み合わせがベストです。

しっかり掃除では便器や便座、床、壁、タンク外部と言った汚れが目立つ場所に加え、棚や窓、タンク内部など普段は見過ごしやすい場所も掃除します。

一方で毎日のサッと掃除では、トイレを使用した時に汚れに気付いたタイミングで拭き掃除をするだけ。

日々のちょっとした汚れは簡単に拭き掃除で済ませ、週に一回洗剤を使ってきちんと掃除することで、汚れを溜めずに綺麗を保つことができます。

見逃しやすいトイレの汚れている箇所

便器と床の隙間

便器と床の隙間には、便器から伝いもれた尿がついていることがあり、掃除を忘れてしまうと黄ばみや尿石が付着してしまいます。

きちんとトイレ掃除をしているはずなのに、トイレに入ると嫌な臭いがするという時は、便器と床の隙間に汚れがないか確認してみましょう。

ウォシュレットノズル

ウォシュレットノズルには自動洗浄機能がついていますが、汚れを水で洗い流すだけなのでこびりついた汚れは落とし切ることができません。

そのままにしているとカビが生えるなど不衛生なので、トイレ掃除の時には必ず丁寧に拭き掃除するようにしましょう。

最近はシュッと泡を吹きかけておくだけで、汚れが落ちる洗剤も販売されています。

トイレの汚れを防ぐオススメの方法

男性には座って使用してもらう

立って用を足すと跳ね返りが大きくなり、便器や便座、床、壁などを汚す原因になってしまいます。

座って用を足してもらうだけで、汚れにくくなります。

汚したらすぐに拭く

汚れに気付いた時点で、すぐにトイレ用クリーナーなどで拭き掃除をしておくだけで、汚れが溜まるのを防ぐことができます。

床や壁への飛び散りも、すぐに拭き掃除をすると黄ばみや臭いが発生することはありません。

まとめ

トイレ掃除には、酸性、アルカリ性の両方の洗剤を用意しましょう。

水垢や尿石、黄ばみを落としたい時は酸性洗剤、カビの黒ずみを落とす時はアルカリ性洗剤を使うことで、汚れ落ちがよくなります。

また、毎日のちょっとした汚れを落とすなら、酸性、アルカリ性の洗剤を使うよりも中性洗剤がお勧めです。

中性洗剤はこびりついた汚れを落とす効果は薄いですが、汚れがついてすぐの掃除には十分な効果を発揮します。

酸性、アルカリ性洗剤を毎日使うと、便器などを傷める原因になるので避けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました