壁紙の汚れを落とす方法はいろいろとありますが、その中でやり方がかなり限られるのが天井の掃除になります。
そこで、今回は天井の壁紙の汚れ落としの方法に注目し、具体的なやり方を見ていきましょう。
天井掃除はかなり面倒くさいと感じている方のために、できるだけ負担が少なくできる方法を探していきますので、全く天井を掃除していないという方や掃除をしたことがあるけど億劫に感じている方は必見です。
そもそも、天井を綺麗な状態でキープする方法があるのかもご紹介します。
天井の壁紙の汚れ落としを自分で行うやり方やポイント!
天井掃除は上を見ながら作業をするので肩や首あたりが痛くなることが非常に多いです。
今回はそういった負担のことも考えてやり方を見ていきましょう。
準備するもの
・マスク
・新聞紙
・フローリング用ワイパー
・雑巾や掃除用ドライシート
・新聞紙
・掃除機
・スポンジ
・踏み台
やり方
こちらの動画はアルカリ洗剤である『みらいの洗剤』とエンボスパッドを使って天井を掃除している動画です。
これはしつこい汚れが発生したときの対処法の一つとして考えておきましょう。
そこまで汚れていないのなら、この工程は不要となります。
天井の壁紙の汚れ落としを自分で行うやり方
①マスクをして掃除する天井がある部屋の床に新聞紙を敷く
②掃除機でできる限り天井の埃を吸い取る
③ワイパーに中性洗剤を含ませたドライシートや雑巾取り付けて天井をこすり洗いする
④水で濡らしたドライシートや雑巾で天井を取り付けたワイパーで水拭きする、この状態で天井を確認し汚れが落ちたのなら⑤を飛ばして⑥へ
⑤落ちていないシミや汚れがあるのなら脚立や踏み台とスポンジとアルカリ洗剤を用意して自分で動画のようにスポンジで天井をこすり洗いし、水拭きを行う
⑥乾いた雑巾やドライシートを取り付けたワイパーで乾拭きする
⑦床の新聞紙などを片付けて終了
ポイント
天井の壁紙を掃除する時に注意すること
壁紙掃除で意識しないといけないことは基本的にどの壁紙でも一緒です。
こちらは別記事でも書いてあることなのですが、共通事項なので改めて確認していきましょう。
箇条書きにすると以下の5つになります。
ここで天井掃除ということを考えると『ペットや小さなお子さんがいるのなら絶対に洗剤成分は残さない方がいい、口に入ることを考える』と『スイッチやコンセントを濡らさないようにすること』はそこまで気にしなくてもいいと思います。
なので、こちらの注意点を省いて天井特有の注意点を加えていきましょう。
それは以下の通りです。
天井掃除作業をすると必ず上を向いての作業となりますが、これが長時間となると結構キツいです。
一部屋ではなく全部屋をまとめて掃除汁となると結構な重労働となりますので、できるだけ負担を減らすために伸び縮みするようなフロアワイパーをうまく使ってください。
また、天井掃除をほとんどしていないという人はこの掃除をするとかなり大量の埃が落ちてくるので、マスクをした方がいいでしょう。
アレルギーがある方は目に入ってもかなりひどいことになると思うので、できれば眼鏡やゴーグルを着用した方がいいと思います。
掃除頻度はどのくらいがオススメ?
一般的な壁掃除の頻度は1ヶ月に1回程度が推奨されていますが、天井の壁紙が相手となると推奨頻度も結構変わってきます。
これは人によってかなり意見が違うのでなんとも言いがたいのですが、目安としては3ヶ月か半年に1回は天井掃除をした方がいいと思います。
特に、油が大気中を大量に舞うキッチンの天井やタバコを吸う人がいる部屋の天井は加速度的に汚れていくので高頻度に掃除をした方がいいでしょう。
天井の壁紙を掃除しても綺麗にならない場合は?
天井掃除をしても綺麗にならないときは洗剤を変えてみましょう。
カビが相手なら塩素系漂白剤を用意して対応してください。
ただし、天井掃除における塩素系漂白剤を用いた対応というのは通常の塩素系漂白剤を用いた掃除よりも体に付着する可能性が高いので、必ずマスクやゴーグルなどを着用して掃除をしましょう。
しつこい油汚れならば、何度かアルカリ洗剤を用いた掃除をすることで落とせることがあります。
それでも駄目なら多少傷つけることを覚悟してメラミンスポンジなどで削ってください。
メラミンスポンジでのこすり洗いならば壁紙が多少削れてしまいますが、ほとんどの汚れは落ちます。
そこまでやっても駄目なら、天井の壁紙が寿命と考えて業者に依頼して掃除をしてもらうか貼り替えてもらった方がいいでしょう。
天井の壁紙を綺麗に保つコツ!
基本的な考え方としては定期的に掃除をすることが汚れ対策となりますが、知りたいのはそういった情報では無いと思います。
ずばり、綺麗な状態をキープするコツは換気と除湿を意識して行うことでしょう。
天井を掃除しているときに気がつくのがかなり溜まった埃の存在です。
この埃は定期的に換気している家庭ならばある程度除去できるので、オススメとなります。
また、湿気が高すぎるとカビが発生するので、カビ対策としても換気はオススメでしょう。
除湿はカビ対策のために行いたいやり方であり、特に水気が多いキッチンやお風呂場では意識して行いたい工程になります。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は天井の壁紙の汚れ落としを自分で行うやり方やポイントを紹介しました。
天井掃除で役に立つのは間違いなく掃除用のワイパーです。
あれがあると天井掃除が非常に楽になるので、家にはないという方は是非とも用意してもらいたい一品となります。
筆者も肩や腰や首を痛めているのですが、これがあると天井掃除もなんとかできますのでお世話になっているという実情があります。
コメント