電子レンジの掃除方法は色々とありますが、これを天板掃除に限定した時はどんなやり方が効率的なのでしょうか。
今回は電子レンジの天板掃除の方法とポイントを紹介しつつ、注意点や天板が汚れる原因などをまとめていきます。
汚れを放置するとどうなるのか掃除頻度はどれくらいなのかも見ていきましょう。
電子レンジの天板の掃除方法とポイント!
電子レンジの天板を掃除する方法はいくつかありますが、ここでは酸素系漂白剤を使ったやり方を見ていきましょう。
今回は天板掃除だけを紹介するので、電子レンジ全体の掃除方法紹介にはなりません。
準備するもの
・スポンジ
・ゴム手袋
・雑巾
※基本的に電子レンジ全般の掃除の一環として天板掃除もするので、電子レンジ掃除に使う用具もあった方がよい
やり方
やり方はシンプルで、酸素系漂白剤につけ置き洗いするだけとなっています。
これだけでも十分汚れが落とせますので、天板や取り外せるターンテーブルなどを綺麗にしたい人は参考にしてください。
酸素系漂白剤を使った天板掃除のやり方
①天板を取り外す
②酸素系漂白剤を40℃から50℃程度のお湯に大さじ2杯分投入する
③取り外した天板をそのお湯に天板を投入する
④1時間程度放置する
⑤取り出してスポンジや中性洗剤などを使って天板全体を掃除する
⑥掃除し終わったら水で全体を洗い流す
⑦乾いた雑巾などを使って乾拭きして水気を飛ばす
⑧レンジ内部の掃除が終わったら天板を元に戻す
ポイント
電子レンジの天板を掃除するときの注意点
ここでは酸素系漂白剤を電子レンジで使う時に覚えてもらいたい注意点をまとめます。
先に知っておいてもらいたい知識として、漂白剤には酸化型漂白剤と還元型漂白剤があり、酸化型漂白剤には塩素系漂白剤と酸素系漂白剤があるということです。
今回使っているのはこの酸素系漂白剤であり、注意点もこちらに倣う必要があります。
電子レンジの天板が汚れる原因は?
電子レンジの天板が汚れる原因は温めた食べ物から糖分やタンパク質や油分などが飛び散ってしまうのが原因です。
それ以外にも水分が蒸発して水垢になってしまうこともありますし、吹きこぼれが発生して汚れてしまうこともあるでしょう。
これらの汚れを放置することでカビや細菌増殖につながり、ますます汚れていくのです。
しかし、こういった汚れは電子レンジを使うことでどうしても発生してしまうので、完全に防ぐことは難しくなっています。
つまり、これらの汚れを防止するのは難しいので汚れることを前提に行動することが大切と言うことになります。
天板の掃除頻度はどのくらい?
天板の掃除頻度は基本的に電子レンジの掃除頻度と一緒です。
天板だけ外して掃除することはほとんどないでしょう。
電子レンジの掃除と考えたときは1週間に1回程度が一般的となりますが、天板掃除はやや本格的な対応となりますので1ヶ月に1回程度でもいいかもしれません。
個人的には1週間に1回以上の掃除をする時は簡単な拭き掃除にして、1ヶ月に1回程度の掃除をする時はクエン酸や重曹やアルカリ電解水などを使って外側も内側も掃除をするというスタイルが良いと思います。
あとは、電子レンジの使用頻度に合わせて掃除の頻度も調整してください。
家族が多くて使っている人が多い電子レンジの場合は掃除頻度を増やすというスタンスでいいですし、一人暮らしで電子レンジもほとんど使わないという人は掃除頻度を減らしても問題ないのです。
汚れを放置するとどうなるの?
汚れを放置すると最悪のケースで発火して火事になります。
詳しくは動画をご覧ください。
こちらの動画の4分40秒ぐらいで汚れが原因で発火している様子がわかります。
このように汚れすぎている電子レンジは発火してしまうリスクがあるのです。
これは汚れがどんどん蓄積することで炭化して煤のようになり、煤になるとマイクロ波を吸収しやすくなることで発熱するようになって、高頻度で使うと燃えてしまう危険性があるということです。
ここまでボロボロになるまえに異臭がするようになりますし、細菌やカビが蓄積するようになるでしょう。
また、汚れが壁面にくっついてしまうようになると、マイクロ波を汚れが吸収するようになってしまうので、マイクロ波が温めたい食品に届きにくくなります。
こうなると効率が低下してしまうので、何度も温めが必要になるでしょう。
この状態になると汚れが煤になって発火するリスクが出始めますので、きちんと汚れを除去することが重要になってくるのです。
個人的には異臭が発生している時点でアウトですので、そうなる前に掃除することが重要でしょう。
嫌な臭いが食品にも移ってしまうと風味がかなり失われてしまいますし、味そのものが低下してしまう恐れがあります。
天板の汚れがどうしても落ちないときの対処法!
酸素系漂白剤はかなり強烈な洗剤なので、これでも落ちない汚れとなると頑固なカビが当てはまるでしょう。
カビが相手だと酸素系漂白剤でも効果が出ない可能性があります。
その時は塩素系漂白剤を使うのが一般的ですが、電子レンジの内部パーツに塩素系漂白剤を使うのは気が引けますので、消毒用エタノールを用いてカビ取りするしかないでしょう。
それでもダメなら、天板を取り替えることも考慮してください。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は電子レンジの天板掃除について詳しく解説致しました。
電子レンジの天板を掃除する方法はいくつかありますが、基本的に重曹水や酸素系漂白剤などを使ったつけ置き放置洗いとなります。
電子レンジ全体の掃除もクエン酸や重曹を使えば比較的簡単に行えますので、それらを有効活用してピカピカの電子レンジをキープしましょう。
コメント