ガスコンロのトラブルで発生しやすいのが点火しないといったトラブルです。
今回はそういったトラブルも回避できるようになるガスコンロの点火プラグの簡単掃除方法を紹介します。
掃除をする理由は何なのか、掃除頻度はどれぐらいなのか、汚れを防ぐ方法はあるのか、掃除頻度を減らす裏技的なものはあるのかもまとめてご紹介します。
ガスコンロの点火プラグの簡単掃除方法とポイント!
ガスコンロの点火プラグは汚れがひどいとうまく点火できなくなります。
トラブルにも繋がりかねないので、適時掃除することが重要なのです。
準備するもの
・雑巾
・古歯ブラシ
やり方
点火プラグは正直出来る事がとっても少ない箇所です。
掃除方法もほとんど選択肢がなく、ほぼ一択となります。
点火プラグの掃除方法
①説明書で点火プラグの位置を確認する
②点火プラグを柔らかい雑巾で拭き取り
③それでも汚れが落ちないのなら古歯ブラシで優しく擦り洗いする
ポイント
ガスコンロの点火プラグの掃除頻度はどのくらい?
ガスコンロの掃除頻度はネット上でも様々な議論がされており、色んな情報を拾えるでしょう。
個人的に推奨したいのは調理をする度に簡単な拭き掃除をすることです。
ところが、これがガスコンロの点火プラグに限定すると頻度の話はネット上から消えます。
筆者も色々と探したのですが、頻度については一切見つからなかったのでなんとも言えません。
とりあえず言えることは、1ヶ月に1回程度の大掃除のタイミングで点火プラグやバーナーなどもきちんと掃除するのが正解だと思います。
点火プラグにしつこい汚れが発生しても本気の掃除がほとんどできない箇所なので、非常にやりにくいのです。
こういった箇所はしつこい汚れが発生する前に綺麗にすることが必須となっています。
点火プラグを掃除する時の注意点は?
点火プラグを掃除する時の注意点はその壊れやすさです。
ネット上では頑丈という意見もあれば、壊れやすいという意見があり見事に別れているのでなんとも言えないのですが、どちらかというと壊れやすいという意見の方が多いのでそちらを信じましょう。
この部分が壊れてしまうと先ほども記載したように個人で対処するのは不可能なので、修理業者に依頼して対応してもらうしかないのです。
こうなるとかなり高くついてしまいますので、そうなる前に綺麗にすることが必須となります。
また、点火プラグは濡れている状態だとまともに機能しない事がありますので、汚れがひどくて洗剤を塗布した雑巾などで拭いたという人はきちんと乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばしましょう。
点火プラグを掃除する理由は?
点火プラグを掃除する理由は掃除しないとガスコンロが正常動作しなくなるからです。
ガスコンロのトラブルで多いのが点火しないというトラブルなのですが、このトラブルの主な要因が点火プラグの汚れにあります。
そういった汚れを回避するためにも掃除が必須なのです。
ついでに、ガスコンロに火がつかない理由についても見ていきましょう。
点火プラグが汚れている
先ほど述べたように、ガスコンロで火がつかない主な要因が点火プラグが汚れていることにあります。
点火するために必要な火花が出なくて火がつかないケースは高確率で汚れによるものでしょう。
この状態では不完全炎症を起こす可能性もあるのでかなり危険です。
火がつかない状態で点火プラグの様子を見て、黒い海苔のような物体が点火プラグにくっついているのならそれを取り除けばいつも通りに火がつくでしょう。
点火プラグが濡れている
点火プラグがそもそも濡れている状態だといくらやってもなかなか火がつかないケースがあります。
これは吹きこぼれが発生した時に火がつかないという現象としても発生するので体験したことがあるという人も多いでしょう。
これは濡れた雑巾で拭いた後に火がつかないというケースもこれに該当します。
ガスコンロの電池が切れている
ガスコンロやビルトインガスコンロには実は乾電池が内蔵されているケースが多く、電池が切れていると点火プラグをいくら掃除をしても火がつかないケースがあります。
比較的新しい機種ならば電池が切れそうなときにお知らせランプが点灯するタイプもあるので、そちらを利用している方は気がつけるでしょう。
この電池は使用頻度によって交換する目安も変わってきますが、毎日調理をするという方は1年に1回は交換した方がいいという意見が多いです。
点火プラグの汚れを防ぐオススメの方法!
点火プラグの汚れを防ぐには適時拭き掃除をするしかありません。
点火プラグは構造上、五徳のそばにありますので汚れを防ぐのははっきり言って難しいです。
どうしても防ぎたいのならそもそもガスコンロを使わないという結論になってしまいます。
これは不可能なので適度にしつこい汚れにならないように拭き取ることが重要になってくるのです。
使っていない時ならば五徳カバーのような覆ってくれるタイプのものを購入して用いれば、埃による汚れはある程度防げるようになります。
しかし、厄介な汚れは油汚れなのでこれは調理中に使えないカバーでは防げません。
ガスコンロ以外に洗面台やキッチンやトイレのように日常的に用いる場所はある程度汚れを防ぐことができたとしても、最適解ができるだけ毎日掃除をすることになっているのです。
掃除頻度を減らす裏技!
掃除頻度を減らすには適時掃除するしかありません。
油はねガードのように油汚れを減らす効果があるものも存在しますが、これも油汚れをゼロにするものではないので掃除回数は減らせません。
油はねガードを使えばキッチンの壁や床の掃除頻度は減らせますが、点火プラグのような汚れが防げない箇所は裏技が存在しないのです。
排気口カバーの箇所はその上からさらに市販されている排気口カバーを用いると汚れを防ぐことはできますが、ガスコンロは汚れをどうしても防ぎにくい箇所がいくつかありますのでそういった箇所は適時掃除して汚れを落とすようにしてください。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はガスコンロの点火プラグの簡単掃除方法について解説しました。
ガスコンロの点火プラグを掃除をする理由はここが汚れてしまうと点火しなくなるといった大きな問題を抱えているのです。
点火プラグは故障してしまうとどうしようもないので修理依頼をする必要があるのですが、この修理ができるまでの間ガスコンロが使えなくなりますし、最低でも5,000円以上はかかるので壊すのは絶対にNGです。
個人的にはそういった故障が発生した時点で買い換えタイミングだと考えて買い返してしまうこともありだと思っています。
コメント