汚くなった厨房の排水溝の掃除方法!掃除頻度はどのくらい?

スポンサーリンク
排水溝

排水溝掃除は一般家庭でも色々と大変ですが、それがお店のように大量に作らないと行けない厨房の排水溝となるとさらに大変になります。

そこで、今回は汚くなった厨房の排水溝の掃除方法についてわかりやすく解説致します。

厨房勤務ではないという方でも、実際に厨房の排水溝はどういったやり方で掃除をしているのかを知っておくとちょっとした話のネタになりますので、是非とも最後まで見ていってもらいたいです。

汚くなった厨房の排水溝の掃除方法とポイント!


基本的にキッチンの排水溝は通常の家の排水溝とは比べものにならないほどに大きく、それだけ掃除の手間暇も増えます。

用意するものも自宅の排水溝掃除とは異なってくるので、そちらにも注目してください。

準備するもの

・デッキブラシ
・パイプクリーナー
・油に強い洗剤
・ペーパータオル
・デッキブラシ
・ステンレス製のヘラ
・マスク
・ゴーグル
・ゴム手袋

やり方

かなり大変な掃除になりますので、しっかりとした準備をしてから挑んでください。

一人ではキツイと感じた方は複数人で掃除を実行しましょう。

厨房の排水溝掃除方法

①マスクやゴム手袋を着用し、油に強い洗剤をブラシに塗布してグレーチング表面を徹底的に擦り洗いしていく

②グレーチングを取り外し、裏面の汚れも油に強い洗剤をブラシに塗布して擦り洗いして流水で洗い流す

③ヘラなどを使って排水溝内部のこびりついてしまった汚れを削り落としていく

④油汚れに強い洗剤を排水溝全体に噴射して10分程度放置する

⑤放置が終わったらブラッシングしていく

⑥流水で洗い流す

⑦業務用のパイプクリーナーを用意し、ゴーグルをさらに着用して排水管を洗浄する

⑧パイプクリーナーの説明書にあるように指定時間放置する

⑨洗剤が流れきれるまで流水ですすぎ洗いする

ポイント

・基本的にブラシと油に強い洗剤を使っての擦り洗いをしていくが、あまりにも油汚れが強いとなかなか落ちないので要注意
・油汚れがひどすぎるときは汚れがひどい箇所にペーパータオルを設置してその上から液剤を噴霧させて密着させてから放置する、グレーチングの油汚れがひどい時はこのやり方で放置することが推奨される
・グリストラップを設置しているところはグリストラップの中に生ゴミや油脂が溜まっている状態になっているので、そちらの除去もきちんと行うこと
・グリストラップは基本的に毎日掃除する箇所なので排水溝掃除の掃除頻度と一緒にしてはいけない
・グレーチングが結構な重さがあるため無理にはずそうとすると転倒して怪我する恐れがあるので要注意
・長い間グレーチングを動かしていないと油が固まり取り外すのが困難になってしまうケースもあるので、そのときは取り外すための工具を別途用意してそちらを用いること

厨房の排水溝を掃除するときの注意点


厨房の排水溝を掃除する時の注意点もいくつかあります。

まずグレーチングがかなり重いので、これを取り外すときに負傷する可能性があることです。

放置期間が長すぎると油が固まりものすごく固くなってしまうグレーチングが結構あるので、無理矢理引っこ抜こうとすると、抜けた反動で吹っ飛びます。

その結果グレーチングが頭に当たる可能性もありますし、転倒して腰を痛める危険性もあるので本当に注意してください。

また、油汚れだらけの状況を綺麗にすることになるので自分も油まみれになる可能性があります。

なので、汚れてもいい服装やエプロンなどをきちんと身につけてから作業してください。

あとは、油汚れがひどすぎると洗剤を使っていくら洗ってもどうにもならないことがあるので、そのときはステンレス製のヘラなどを使って削り落とすことも考えましょう。

厨房の排水溝を掃除しないとどうなるの?


厨房の排水溝を掃除しないことで発生するデメリットは多数ありますが、その中でもかなり重いのが鼠やゴキブリといった害虫や害獣の発生です。

厨房の排水溝からこれらの問題が発生するのはお店側にとって致命的となりますので、この問題は発生する前にどうにかしないといけません。

害虫や害獣が発生するとそれだけ運んでくる病原菌によってキッチンが汚染されてしまいますので、食中毒などの大きなトラブルに発展しかねません。

そうなるとそのお店にとって大打撃でありイメージが大きく損なわれることになるので、掃除をサボってしまうことによる大きな損失になってしまうでしょう。

ここまで被害が拡大しなくても、悪臭が漂うことになりそもそも職場環境として適さない状態に変質していくのでそういった問題もあります。

特に、夏場のように熱い環境では臭いも強烈なものとなってしまうのでよりひどい状況になるでしょう。

また、放置し続けることで詰まりに繋がるリスクがあり、詰まってしまうと水が逆流してきてキッチンが水浸しになる恐れもありますし、キッチンが守れたとしても排水管そのものが破損してしまうリスクもあるので気をつけてください。

食中毒が出たらお店としては詰みに使い状況になるので、昨今のお店では厨房には排水溝を設置しないことが一般的となってきているのです。

綺麗に保つための掃除頻度はどのくらい?


綺麗に保つためには定期的にキッチンの排水溝は掃除する必要があります。

まず、グリストラップは毎日清掃する必要があるのでそちらは決まった時間に掃除するというスタンスを採る必要があるでしょう。

排水溝に関してはお店にまつわるお話を色々と見た限り何回とは書いていません。

これは自分の目で見て判断する必要があるのでしょう。

個人的には衛生管理としても問題が発生しかねない部分なので、汚れが溜まらないように短い間隔で掃除してもらいたいです。

はっきり言って排水溝から異臭がするような飲食店にはいきたくありません。

汚れを防ぐオススメの方法は?


排水溝の汚れを防ぐにはグリストラップを設置することです。

ただし、グリストラップの清掃が毎日必要になるので掃除そのものを減らす方法は少ないでしょう。

グリストラップの手入れが不足することで生ゴミや油脂が蓄積されるようになり、まともに機能しなくなるとグリストラップそのものが詰まって汚水処理もまともに出来なくなります。

強いて言えばおしぼりや割り箸などの大きなゴミがありすぎると詰まりなどの取り返しがつかないトラブルになりやすくなるので、それらは気をつけることがポイントとなるでしょう。

掃除の回数を減らす努力は必然的にお店を綺麗に保つための努力になるので、サボるという意識ではなく綺麗に保つという意識を持ってもらいたいところです。

どうしても汚れが綺麗に取れないときは?


どうしても汚れが落ちない時はプロの業者に依頼するしかないでしょう。

しつこすぎる油汚れは業務用の洗剤を使ってもなかなか除去できないことがあると様々なところから声が上がっているので一度汚れが溜まってしまったのならこういったお店の掃除に慣れている専門の業者に依頼して綺麗にしてもらったほうが良いと思います。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は汚くなった厨房の排水溝の掃除方法を紹介しました。

飲食店の厨房は排水溝が汚れるスピードは一般家庭の比ではないので、掃除頻度についてもお店の稼働状況によって大きく左右されます。

また、油をどれだけ使っているのかでも変わってきますので、自分のお店がどういう状態なのかを意識することも重要でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました