コストコが日本で大ヒットしたことで、同時にかなり多くの人たちの目に触れて利用者が増えたのが酸素系漂白剤のオキシクリーンです。
そこで、今回はオキシクリーンを使った冷蔵庫の簡単掃除方法とポイントについて簡単にまとめていきます。
オキシクリーンは汚れを落とすのに非常に便利な酸素系漂白剤ですが、公式ホームページで解説しているように友好的な使い方があるので、そちらをしっかりと取り入れて作業をしていきましょう。
オキシクリーンを使った冷蔵庫の簡単掃除方法とポイント!
オキシクリーンは公式ホームページでいろいろと情報を出しているので、使いたいとか購入してみたいという方はまずこちらをご覧ください。
公式ホームページでも解説しているように、オキシクリーンは40℃から60℃程度のお湯を使って溶かすことで一番効力を発揮するので温度も重要なのです。
準備するもの
・アルコール除菌スプレー
・バケツ
・泡立て器などのかき混ぜる物
・ゴム手袋
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・綿棒
・古歯ブラシ
・キッチンペーパー
・新聞紙
やり方
こちらの動画は『【冷蔵庫そうじ】オキシ漬け、オキシ拭きできれいにします♪ / 冷蔵庫は小分けにしてお掃除٩( ᐛ )و 今回はドアポケット!Clean with me.』というタイトルで、オキシクリーンを使った冷蔵庫掃除方法を紹介しています。
ただし、冷蔵庫全体の掃除ではなく一部の掃除にとどまっているので、本格的な掃除を行うときは別のやり方になるという点には注意してください。
文章での解説はちょっと長めですが、掃除難易度としてはそこまで高くないですし作業時間も実際はそこまで長くはないので安心してください。
オキシクリーンを使った冷蔵庫の簡単掃除方法
①冷蔵庫の中に入っているものを全部取り出す、常温だと危ないものは冷えているクーラーボックスや別の冷蔵庫に移動させる
②動画のようにシンクの排水口に水を入れたビニール袋を設置し40℃から60℃程度のお湯をためる
③オキシクリーンをバケツなどに入れてお湯で溶かしながらシンクに投入する
④オキシ溶液を用意したら、バケツに拭き掃除用のオキシ溶液を少し汲み取っておく
⑤冷蔵庫の電源を抜く
⑥ドアポケットや棚やトレイを取り外して置く場所に新聞紙を敷き養生する
⑦冷蔵庫になっている上段のトレイやケースやドアポケットを全部外して、養生している箇所に置く
⑧キッチンペーパーにオキシ溶液を浸して冷蔵庫内部を上から下へと丁寧に拭く
⑨水で濡らしたマイクロファイバークロスで水拭きして洗剤成分を落とす
⑩乾いたマイクロファイバーで水気を取る
⑪ゴムパッキンの部分は綿棒にオキシ溶液を染みこませて拭き、ちょっとした段差の角などは古歯ブラシを使ってこすり洗いする
⑫取り外したパーツが常温と同じぐらいになったら全部オキシ溶液に漬ける
⑬1時間程度放置する
⑭放置中にオキシ溶液と雑巾を使って冷蔵庫の外側を丁寧に掃除し、マイクロファイバークロスを使った水拭きと乾拭きもしておく
⑮浸け置きが終わったら、スポンジをシャワーで丁寧に洗い流す
⑯乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばす
⑰アルコール除菌スプレーを取り外した各種パーツに噴射して、キッチンペーパーで丁寧に拭く
⑱取り外したパーツを元に戻す
⑲電源を入れる
⑳冷蔵庫の中身を元に戻したら終了
ポイント
冷蔵庫を掃除する時の注意点
冷蔵庫を掃除する時の注意点は非常に多いのですが、簡潔にまとめると温度管理と洗剤成分への対処法になるでしょう。
まず、冷蔵庫や冷凍庫は電源が入れっぱなしだと汚れが凝固した状態になり掃除をしてもしっかりと落とせません。
また、取り外したトレイやケースがガラス製だと一気に温めると割れる危険性があり危険ですし、プラスチック製でもゆがむ可能性があるので自然解凍したほうが安全です。
時間はかかりますが、変形したり割れたりするとそちらの方が面倒なのでここは我慢でしてください。
洗剤成分への対処法ですが、これは食べ物を扱っている冷蔵庫ならではの問題であり、洗剤成分が残っているとそれが食べ物に付着して口に入る可能性があるという点です。
これは非常に危険なので、冷蔵庫を掃除する時は必ず意識して行動してください。
オキシクリーンで落ちるのはどんな汚れ?
オキシクリーンは過炭酸ナトリウムが主成分の酸素系漂白剤であり、アルカリ性洗剤として酸性の汚れにめっぽう強いです。
具体的には油汚れ・焦げ付き・衣類の汗・皮脂汚れ・シャツの黄ばみ・食べ物のシミ・泥汚れ・洗濯槽の汚れなどいろいろと汚れを落としてくれます。
使い方も多岐にわたるので、公式ホームページで確認してみるといいでしょう。
オキシクリーンを使っても冷蔵庫が綺麗にならない時は?
オキシクリーンはかなり強力な酸素系漂白剤なので、これを使って汚れが落ちないということはほとんどありません。
これでも落とせない汚れならば、カビを疑って塩素系漂白剤を使うしかないでしょう。
もしかしたら、色素沈着が発生している可能性もあるので、そのときはパーツ交換ぐらいしか対策がないのです。
基本的に冷蔵庫の汚れはオキシクリーンで落とせると考えてください。
冷蔵庫の掃除頻度の目安
冷蔵庫の掃除頻度は、冷蔵庫を扱っている各種公式メーカーが頻度をアップしています。
わかりやすいのがこちらの『【冷蔵庫の掃除】掃除を始める前の準備と、場所別にポイントを解説 | 家事・くらし | UP LIFE | 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 | Panasonic』で、パナソニックのサイトとなります。
これを見るとわかりやすく、大がかりな掃除は3ヶ月に1回程度の頻度を推奨しており、簡単な掃除は1ヶ月に1回程度は行うとされているのです。
冷蔵庫の汚れを防ぐオススメの方法!
冷蔵庫の汚れを防ぐには、冷蔵庫に直接汚れが付着しないようにするのが最も効果的です。
具体的には100均で売られているようなトレイやケースを用いて、直接食品が冷蔵庫の棚やトレイに触れないようにするといいでしょう。
ほかにも、ビニール袋やラップなどを使って魚や肉は包んでおくことで、液だれによるトラブルを防ぐというやり方があります。
あとは、余計な物をためすぎるとそれが原因で汚れが広がるというケースもあるので、断捨離を都度行うことも汚れ防止につながるでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はオキシクリーンを使った冷蔵庫の簡単掃除方法を紹介しました。
基本的にやっていることは、オキシ漬けを行いさらに余剰なオキシ溶液で中も外も綺麗に掃除をするだけとなります。
ただし、この掃除をする前の段階が冷蔵庫掃除だと面倒で、中身を移設するのが大変という問題があるのです。
なので、実行するときは中身をある程度意識して少なくしておくことが求められます。
コメント