場所別!簡単にできる排水溝の掃除のやり方やポイント!

スポンサーリンク
排水溝

排水溝と一口に言っても、キッチン・ベランダ・洗面台・お風呂場など様々な箇所に設置されています。

そこで、今回は排水溝掃除のやり方をキッチン・洗面台・お風呂・トイレ・ベランダ・洗濯機など場所別に一つずつ解説していきましょう。

今回は日常的に取り入れられるようなとっても簡単な方法を主体として紹介しますので、今すぐにでも実戦できるようなやり方ばかりとなっています。

場所別の簡単にできる排水溝の掃除のやり方やポイント!

それでは具体的に場所別に簡単にできる排水溝掃除のやり方を紹介します。

できるだけ、掃除用具を色々と用意しなくても出来る方法でまとめていきますので、

キッチンの排水溝の簡単な掃除のやり方!

まずはキッチンの排水溝を手っ取り早く掃除する方法を紹介します。

キッチンの排水溝を掃除する方法は多岐にわたりますが、ここではその中でも特段にシンプルなやり方を紹介します。

準備するもの

・スポンジ
・中性洗剤
・ゴム手袋
・タオルや鍋

やり方

やり方はとっても簡単で動画のように鍋など蓋ができる物を用意して一気にお湯を流すだけです。

本当に簡単なので気になった方は一度やってみてください。

キッチンの排水溝簡単掃除方法

①ゴム手袋を装着する

②排水溝の蓋とゴミ受けと排水溝カバーを外す、大きなゴミはこの段階で除去する

③タオルや鍋などをつかって排水口にお湯が入らないように蓋をする、タオルを使う時でも塞ぐように詰め込めば同じようになる

④お湯をその状態で溜められるだけ溜める

⑤蓋となっている物を取り除いて、お湯が排水口に一気に流れ込むようにする

⑥中性洗剤やスポンジなどをつかって取り外したパーツを簡単に掃除する

⑦洗ったパーツの洗剤分をよくとって元に戻す

ポイント

・蓋となるのは何でもいい、個人的にはタオルが一番用意しやすいのでタオルで水が流れないようにしてしまうのが最も簡単だと思っている
・圧力が重要なので、蓋となっている物を外すときはゆっくりではなく出来るだけ勢いよく行うこと
・流す水はできれば50℃程度のお湯の方が効果的なので溜める水は、お湯にすること
・ただし、熱すぎると配管を痛める可能性があるので要注意
・熱すぎると火傷する危険性があるので温度管理には気をつけること

洗面台の排水溝の簡単な掃除のやり方!

次は洗面台の排水溝掃除のやり方です。

ここでは排水トラップの部分を取り外して行う方法を紹介します。

一度取り外してみると予想以上に汚れているというケースがあるので、全然やったことがないという方は今すぐにでも試してもらいたいです。

準備するもの

・バケツ
・古歯ブラシ
・ワイヤーブラシ
・ゴム手袋

※あまりにも汚れがひどい時は塩素系漂白剤なども使うこと

やり方

こちらの動画は『洗面台の排水詰まり!誰にも出来る排水トラップお掃除方法』というタイトルで、本当に誰でも出来る排水トラップの掃除方法を紹介しています。

掃除難易度はかなり低めなので、こういった掃除をやったことがないという方は今すぐにでも取り入れてもらいたいです。

洗面台の排水溝(排水トラップ)の簡単掃除方法

①ゴム手袋を着用する

②バケツを用意してS字トラップ部分に設置する

③S字トラップを取り外す

④動画のようにS字トラップの先も簡単に取り外せるタイプなら取り外す

⑤取り外したパーツをワイヤーブラシなどをつかって丁寧に洗い流す

⑥取り外せない側もワイヤーブラシや古歯ブラシなどをつかって丁寧に洗う

⑦パーツを元に戻す

ポイント

・トラップ部分を取り外すときに水が出てくるケースも多いので、バケツでしっかりと受け止めるようにすること
・あまりにも汚れていると配管内部にカビが発生しているケースもあるので、そのときは取り外した排水管内部に反対側出口にラップなどをつかって蓋をして塩素系漂白剤を投入し、反対側も蓋をしてシェイクした後に放置するというやり方もある
・ワイヤーブラシがないと中を丁寧に掃除できないので用意しておいた方がいい、形状的に古歯ブラシだけでは届かない

お風呂の排水溝の簡単な掃除のやり方!

お風呂場の排水溝掃除の簡単なやり方もいくつかありますが、過去に紹介したこともある茂木和哉氏のやり方を踏襲しましょう。

ちょっとした下準備はありますが、それを含めて難易度は低めなのでオススメのやり方となっています。

準備するもの

・割り箸2本
・輪ゴム
・メラミンスポンジ
・はさみ
・セロハンテープ
・ゴム手袋
・ビニール袋
・スプレータイプの塩素系漂白剤
・ボトルタイプの塩素系漂白剤
・ジェルタイプの塩素系漂白剤(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YBHFPYN/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B07YBHFPYN&linkCode=as2&tag=astercs08-22&linkId=82851179982c92135d8550bc4db238cc
・トイレ用ノズル&隙間クリーナー(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006JXBIRG/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B006JXBIRG&linkCode=as2&tag=astercs08-22&linkId=3e5383550e62de45584765370a58179b

やり方

こちらの動画は『裏技満載!浴室排水口の汚れと臭いをスッキリ落とす掃除法とコツ伝授【風呂掃除】』というタイトルで、かなり簡単にお風呂の排水溝を掃除する方法を紹介しています。

本当に簡単なので、まずは動画をご覧ください。

お風呂の排水溝の簡単掃除方法

①まずは排水溝掃除のための掃除用具を自作するため、必要なものを用意する

②1本の割り箸を3分の1あたりでカットする

③割り箸の太い方でメラミンスポンジを挟んで輪ゴムでくくって固定する

④もう1つの割り箸の後ろ端をセロハンテープで固定する

⑤スポンジをくくりつけた割り箸の後ろ端部分をもう一つの割り箸の先端で挟んで、外れないように輪ゴムで固定する

⑥換気扇を回し、ゴム手袋を着用して排水溝の蓋を取る

⑦排水溝に溜まったゴミはビニール袋をひっくり返した状態で手に被せてその状態でつかみ取って除去する

⑧排水溝のパーツを全部外す

⑨浴槽側の排水溝に塩素系漂白剤をかける

⑩動画のように蓋の裏に外せるパーツがあるのなら外す

⑪ジェルタイプの塩素系漂白剤をつかって取り外したパーツに塩素系漂白剤を満遍なく塗り広げる

⑫排水溝の中はボトルタイプの塩素系漂白剤をつかって洗浄する

⑬15分程度放置する

⑭シャワーでパーツや浴槽の排水溝などを全部洗い流す

⑮自作したブラシで排水溝内部を擦り洗いする

⑯バスタブに水を流して汚れを流す

⑰取り外したパーツを元に戻す

ポイント

・自作ブラシは接続部分がある程度稼働できるかどうかがポイントなので、動くかどうかチェックしておくこと
・塩素系漂白剤は皮膚に付着したときの影響も非常に大きいので、必ず作業前にゴム手袋を装着すること
・臭いも強烈なので、掃除前に換気扇を回しておくこと

トイレの排水溝の簡単な掃除のやり方

次はトイレの排水溝掃除のやり方です。

こちらもシンプルなやり方でまとめていきます。

準備するもの

・重曹
・クエン酸
・ゴム手袋

やり方

ここのやり方は重曹とクエン酸をつかって放置するだけなのでとっても簡単です。

汚れがより気になるという方は薬剤を使ってください。

トイレの排水溝の簡単掃除方法

①重曹を150g入れる

②クエン酸を重曹の2倍である300g程度投入する

③50℃程度のお湯を便器の半分ほど注ぐ

④1時間程度放置する

⑤トイレの水を流して終了

ポイント

・クエン酸の代わりにお酢を使うというやり方もある

ベランダの排水溝の簡単な掃除のやり方

こちらもあっさりとしたやり方で済むように簡単な方法でまとめていきます。

準備するもの

・キッチンペーパー
・割り箸
・ゴミ袋
・ほうき
・ちりとり
・スポンジ
・古歯ブラシ
・洗剤
・デッキブラシ
・風呂桶やバケツ

やり方

こちらの動画はあっさりとしたやり方でベランダの排水溝を掃除しています。

とりあえずの参考となりますので、一度見てもらいたいです。

ベランダの排水溝の簡単掃除方法

①ほうきとちりとりを使って溝に落ちているゴミをある程度取り除く

②水と洗剤とデッキブラシをつかってベランダ全体を擦り洗いする

③排水溝の蓋の周りにあるゴミを取り除く、虫の死骸があるのなら割り箸などをつかって除去する

④排水溝の蓋を開ける

⑤溜まっているゴミを除去する

⑥固まっている汚れがあるのなら水で柔らかくしてから除去する

⑦細かい汚れは古歯ブラシやスポンジ、割り箸にくくりつけたキッチンペーパーなどをつかって擦り洗いして落とす

⑧水で流して汚れを落とす

ポイント

・集合住宅では水を大量に流せないことが多いので、こういったやり方を取り入れること

洗濯機の排水溝の簡単な掃除のやり方

洗濯機の排水溝掃除方法も簡単なやり方でまとめていきます。

準備するもの

・ドライバー
・パイプクリーナー
・浴室用中性洗剤
・古歯ブラシ
・スポンジ
・ワイヤーブラシ
・ラップ
・輪ゴム
・ゴム手袋

やり方

こちらの動画は『洗濯機の排水口のつまりに!【洗濯機排水口のお掃除】外し方・取り付け方』というタイトルで、普段はなかなか外さない洗濯機の排水溝の目皿などの外し方をわかりやすく解説しています。

洗い方ではなく外し方の解説ですが、とても役に立つ情報なので必ずチェックしてください。

■洗濯機の排水溝の簡単な掃除のやり方

①洗濯機の蛇口を締めてコンセントを外す

②排水ホースを取り外す

③ドライバーなどをつかって目皿・排水筒・排水ガイド筒・平パッキン・仕切筒を取り外す

④排水溝に洗剤を投入する

⑤取り外したパーツを洗う

⑥ホース内部をワイヤーブラシなどをつかって洗う、汚れがひどい時はラップで出口を閉じてパイプクリーナーなどをつかって洗う

⑦排水溝を水ですすぎ洗いし、歯ブラシなどで擦り洗いする

⑧取り外したパーツを取り付ける

⑨洗濯機の蛇口を開けてコンセントを元に戻す

ポイント

・取り外す時にドライバーを使うかどうかはパーツの形状によって変わってくる
・無理矢理ドライバーなどではずそうとすると壊れる危険性があるので要注意

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は場所別の排水溝掃除方法をまとめました。

掃除の方法はある程度似ているところもありますが、違う部分もやっぱりありますのでその違いを理解した上で掃除してください。

排水溝の汚れがひどいと塩素系漂白剤を使わないといけないので、取り扱いにも十分に気をつけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました