エアコン掃除は色々と大変で大事になりやすいので、主婦業に勤しんでいる方にとっても難儀に感じてしまいます。
そこで、今回はその中でも大変なエアコンのシロッコファンの掃除方法について紹介します。
あくまでも自分でやることを主体にしたやり方紹介ですので、色々と準備するモノはありますがしっかりとここで紹介するやり方を実行してくれれば大変であっても実行できます。
ただし、大変な作業であることには変わりないので実行前にある程度の覚悟は必要ですよ。
自分でできるエアコンのシロッコファンの掃除方法!
エアコンのシロッコファン掃除は色々とやるべきことが多い大掃除になってしまうので、用意する掃除用具も多めです。
まずはこれらをきちんと用意してから対応してください。
準備するもの
・マスク
・ゴーグル
・脚立や台座
・掃除用手袋
・掃除機
・バケツ
・スポンジ製のブラシ
・柄の長いタイプのブラシ
・アルカリ電解水スプレー
・カビキラーのような塩素系漂白剤
・雑巾
・養生テープ
・養生用のビニール袋
・空のスプレーボトル
・ゴミ袋
・バケツ
・新聞紙
・マイナスドライバー
やり方
用意する掃除用具がかなり多く、掃除にもそれなりに時間がかかりますのである程度の覚悟をしてから挑んでください。
また、カビキラーのような塩素系漂白剤も使うことになりますので、体に付着しないように最大限注意を払って用いましょう。
エアコンのシロッコファンの本格的な掃除
①マスクや掃除用手袋を着用してエアコンのコンセントを抜く
②エアコンの掃除の邪魔になる家具や家電などは出来るだけ遠くに移動させる
③新聞紙や養生用のビニール袋を床などに設置しておく
④フィルターやパネルやルーバーを先に取り外して、養生した部分に設置する
⑤外したフィルターなどは掃除機を使って汚れを吸い込み、パネルは雑巾やアルカリ電解水スプレーなどを用いて掃除する
⑥養生シートをエアコン後ろ壁全体に貼り付けて汚水が落ちてくるところにゴミ袋やバケツを設置する
⑦脚立や台座などを用意し、スベらないように気をつけながらシロッコファン全体にアルカリ電解水を吹きかける
⑧ゴーグルを装着してからシロッコファンを吹き出し口に手を入れて素手で回転させる
⑨洗剤成分がシロッコファン全体に行き渡ったら30分程度放置する
⑩放置が終わったらブラシにカビキラーなどの塩素系漂白剤を噴射してシロッコファン全体をブラシで磨いていく
⑪5分程度放置する
⑫放置が終わったら別のブラシで擦り洗いする
⑬スプレーボトルに水を入れ、洗剤成分を洗い落とすために水をかけながら雑巾で乾拭きする
⑭取り外したパーツを元に戻す
⑮電源を元に戻し、送風口にタオルや雑巾を取り付けてエアコンを動かしてみる
⑯1分程度動かして液だれが止ったのなら養生シートやバケツなどを片付けて作業終了
ポイント
シロッコファンを掃除する時の注意点
シロッコファンを掃除する時の注意点はいくつかあります。
まず、カビが発生しやすいので塩素系漂白剤を用いる必要があるという点です。
塩素系漂白剤には数多くの注意点があるので、それらをきちんとよく読んでから用いてください。
特にやってはいけない事は、自分よりも目線が上の高さに向かって塩素系漂白剤を噴射することであり、そういった使い方をすると体に塩素系漂白剤が付着する可能性がとっても高いのでしてはいけません。
他の注意点としては脚立などを使った作業になるので転倒には十分に気をつけて作業をする必要があるという点でしょう。
不安定な場所に脚立や台座を設置すると転倒するリスクが高まりますので十分に気をつけてください。
あとは、アルカリ電解水や水を結構使った掃除になるので汚水があちこちに飛び散る危険性があることです。
これによって家電にまで被害が発生するケースがありますので、エアコンそばにある家電は退避してください。
動かすのが難しいのなら、そういった家電を養生用のビニール袋などで覆ってあげることも大切です。
エアコンのシロッコファンを掃除する理由
シロッコファンを掃除する理由として最も大きいのがやはりカビが内部に発生している状態で使うと、部屋中がカビの胞子だらけになってしまうことです。
その結果、呼吸器系疾患を患う危険性すらありますので、きちんとエアコンのクリーニングをエアコンを本格的に使う前に実行してください。
エアコンによる呼吸器系疾患のお話はよく聞くので、その被害者にならないようにすることが大切なのです。
また、単純にあまりにもシロッコファンの掃除をサボっていると故障のリスクが高まり、買い換えで高額の費用がかかってしまうというのもあるでしょう。
掃除頻度の目安はどのくらい?
エアコンのフィルター掃除は頻繁に使っているシーズンならば1ヶ月に2回程度は推奨されています。
そして、今回のような分解掃除を含めたシロッコファン全体掃除となると最低1年に1回は掃除した方がいいです。
エアコンは夏場と冬がに使用頻度が高くなる傾向になるので、理想は夏に入る前と冬に入る前に本格的な掃除をしておくこととなるでしょう。
シロッコファンの汚れをそのままにしていると?
シロッコファンの汚れを放置すると、エアコンの故障に繋がってしまったりカビによる胞子をまき散らして病気になる原因となってしまいます。
具体的に病名を紹介すると肺炎・夏型過敏性肺炎・アレルギー性鼻炎・気管支肺アスペルギルス症などの病気になる恐れがあります。
シロッコファンの汚れを防ぐ効果的な方法!
シロッコファンの汚れを防ぐわかりやすい方法がフィルターをこまめに清掃をすることでしょう。
フィルターをきちんと掃除しているとカビの発生確率も抑えられるので、シロッコファン全体の汚れ発生確率も抑えられます。
あとは、エアコンを1日1回はエアコン内部の湿度を下げるために内部クリーンや送風機能を使い、カビ発生確率を抑えられるという情報もあります。
掃除をしても綺麗にならない時は?
シロッコファンの掃除をサボりすぎているとカビだらけになってどうにもならないことがよくあります。
そのときは塩素系漂白剤を使って擦り洗いする必要があるのですが、形状的に頑張って擦り洗いすることも難しいというケースもあるのです。
そうなってしまったのならやはりプロの業者に依頼して綺麗にしてもらうしかないでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は自分でできるエアコンのシロッコファンの掃除方法とポイントについて紹介しました。
シロッコファンの掃除をするとなるとエアコン全体の大がかりな掃除となってくるので、これだけ色々と用意しないといけません。
しかし、これを実行しないとカビが発生する危険性があるので1年に1回は最低でも実行すべき大規模掃除なのです。
しんどいとは思いますが、何度かチャレンジして慣れることがやはり大切だと思います。
コメント