洗濯機の掃除のやり方やポイントと注意点【縦型・ドラム式】

スポンサーリンク
洗濯機(洗濯槽)掃除

洗濯機の掃除を本格的に行う場合は洗濯槽の掃除を視野に入れないといけません。

今回は洗濯機を掃除するときの理想的なやり方を動画を交えつつ、縦型とドラム式で別々に紹介して参ります。

古い先手茎で槽洗浄コースがない場合はどうすればいいのか、洗濯機を綺麗にするためのコツはあるのか、総字数る頻度はどうなっているのか、おすすめの洗剤はあるのか、洗濯機の臭いや汚れを予防する方法はないのかもチェックしていきます。

洗濯機の掃除のやり方やポイント【縦型・ドラム式】

洗濯機の掃除において一番放置されがちなのが、洗濯機の中にある「洗濯槽」です。

この部分を綺麗にしないと洗濯物にまで多大なる被害が出るので、必ず意識して掃除する箇所となっています。

ここで紹介する動画もこの洗濯槽を掃除する動画になります。

縦型

こちらの動画は「15年以上使った洗濯槽の掃除をしたら大変な事に!!【コストコ】」というタイトルで、中身はコストコで購入したオキシクリーンやペーパータオルを使って洗濯槽を掃除するという中身になっています。

準備するもの

  • オキシクリーン(動画では界面活性剤入りを使いたいのでアメリカのオキシクリーンを使っている)
  • ゴム手袋
  • ペーパータオルやゴミ取りネット
  • バケツ(オキシクリーンを混ぜてから洗濯機に入れる場合に使う)

やり方

①洗濯機の電源を入れる

②埃取りのネットを外す

③オキシクリーンを入れる(洗濯機10Lに対して付属の計量スプーン1杯の計算)

④40℃から60℃のお湯を洗濯機に入れる

⑤約10分のすすぎで一度まわす

⑥すすぎが終わったら1時間程度放置

⑦ペーパータオルやゴミ取りネットを使って汚れを取る

⑧水を流さずに、汚れがなくなるまで④と⑤と⑥を繰り返す(動画では4回だが回数はお好みで、2回でも十分)

⑨脱水して汚れを拭き取る

⑨洗濯機全体の掃除をする

⑩全自動で空回しをする

 

・お風呂の残り湯を使うとオキシクリーンにちょうどいい温度なのでおすすめ(ただし、入浴剤を使っているならNG)

・日本版と海外版ではオキシクリーンの中身と付属している計量スプーンのサイズが違うので注意

・オキシクリーンはきちんと溶けていないと効果が発揮されないので洗濯機に入れる前に別の容器で溶かすというやり方もOK

・排水されないように洗いコースのみを使うこと

・槽洗浄コースがあるならそちらを使うこと

・オキシクリーンは水に混ぜて6時間後には有効性がなくなるので放置時間の合計最長時間は6時間にすること

ドラム式

こちらは「7年間掃除してない洗濯機を掃除したら衝撃の結末に!【オキシクリーン】【オキシ漬け】」というドラム式洗濯機をコストコで売られているアメリカ製のオキシクリーンを使って綺麗にするという動画です。

先ほど紹介した縦式の動画をドラム式にした内容になっています。

準備するもの

  • オキシクリーン(動画では界面活性剤入りを使いたいのでアメリカのオキシクリーンを使っている)
  • ゴム手袋
  • ペーパータオルやゴミ取りネット
  • バケツ(オキシクリーンを混ぜてから洗濯機に入れる場合に使う)

やり方

①洗濯機の電源を入れる

②40℃から60℃のお湯にオキシクリーンを混ぜて溶液を作る

③洗濯機に扉ギリギリの水位まで入れる

④洗い30分・すすぎ無し・脱水無し・水位低いにして10分洗う

⑤1時間放置する

⑥放置して汚れが浮き出たら除去する

⑦④~⑥を繰り返す

⑧すすぎ⇒脱水を行う

⑨普通洗いコースで洗剤なしで洗い⇒すすぎ⇒脱水を行う

⑩排水フィルターやパッキン内側などの洗濯機の掃除を行う

 

・オキシクリーンとドラム式の洗濯機そのものが満遍なく浸透しないので相性が悪い

・ドラム式洗濯機の種類によっては泡立つと自動的に排水する機能が搭載されているのでオキシクリーンが使えない可能性あり

・オキシクリーンと相性が悪い場合はドラム式洗濯槽専用のクリーナーを使うようにすること

洗濯機を掃除する時の注意点!


洗濯機を掃除する上での注意点はいくつかありますが、その中でもオキシクリーンのような強めのアルカリ性洗剤を使った場合の注意点をまとめます。

  • 皮膚に付着すると荒れる恐れがあるのでゴム手袋が必須
  • オキシクリーンは放置するとわずかに過酸化水素を発生させるので密閉するのは危険
  • セスキ炭酸ソーダは湿気を吸うと固まるので密閉しないといけない
  • アルカリ性の漂白剤や洗剤はアルミ、天然木、ウール、革など相性が悪い素材が存在しているため使えるかどうかのチェックは必須
  • 重曹ペーストやオキシペーストはそこまで日持ちしないので要注意

特に意識してもらいたいのが保存方法で、同じアルカリ性の洗剤だったとしてもオキシクリーンは保存方法が違うのです。

オキシクリーンは密閉状態のまま長期間放置することで容器が変形してしまったり壊れてしまうことがありますので、移し替えるのは絶対的にNGとなっています。

「槽洗浄コース」がない時の掃除方法


槽洗浄コースが無い場合でも洗濯槽を洗う方法はあります。

たとえばシャープの公式サイトである「槽のお手入れ(全自動洗濯機)(https://jp.sharp/support/advice/washer/care_s3.html)」にそのやり方が記載してあるので引用します。

①ふたを閉めたまま電源を入れます。※排水ホースは、倒したままです。

②「毛布コース(洗いのみ)」を選び、「スタート」ボタンを押します。「毛布コース」がない場合は、「大物コース(洗いのみ)」を選んでください。

④かくはんが始まったら、「スタート」ボタンを押して 「一時停止」にし、洗濯槽クリーナーを槽に入れます。

⑤必ずふたを閉めて、「スタート」ボタンを押し、約5分間かくはんし、電源を切ります。

⑥ふたは閉めたままで、約6時間~12時間放置します。

⑦電源を入れて、「脱水のみ」でスタートします。※残った槽内の洗浄液を排水します。

脱水が終わったら、水量を高水位(最多水量)を選び、「標準コース」でスタートしてください。※洗濯・脱水槽をすすぐためですので、洗剤や衣類は入れないでください。

引用:https://jp.sharp/support/advice/washer/care_s3.html
基本的に洗いコースのみをうまく使うことができれば洗濯槽の洗浄は可能なのです。

洗濯機の掃除に使えるオススメの洗剤は?


洗濯機掃除には重曹やセスキ炭酸ソーダや酸素系漂白剤や塩素系漂白剤が紹介されますが、洗濯槽の掃除向けのクリーナーそのものが大量に売られていますのでよくわからないという人は売られている商品から選ぶといいでしょう。

有名どころでおすすめできる洗剤は以下のとおりです。

・日立「SK-1」

・パナソニック「N-W1A」

・アリエール「洗たく槽クリーナー サイエンスプラス」

・シャボン玉石けん「洗たく槽クリーナー」

・ジョンソン「洗濯槽カビキラー」

洗濯機を綺麗に洗うためのコツ!


洗濯槽を綺麗に洗うためのコツは洗剤をどれだけ使いこなせるか、放置時間をどれだけ確保できるのかでしょう。

酸素系漂白剤も塩素系漂白剤も特徴がありますので、酸素系漂白剤を使った後に塩素系漂白剤を使って綺麗にするという人もいます。

また、ゴミ受け糸屑フィルターをきちんと綺麗にしておくことも洗濯機を清潔に保つためのコツと言えるでしょう。

洗濯機を掃除する頻度


洗濯機の洗濯槽のお掃除はそこまで洗濯機を使わないという人なら3ヶ月に1回程度、ほぼ毎日使っているという人なら1ヶ月に1回程度の掃除が推奨されます。

洗濯機の臭いや汚れを予防するオススメの方法!


洗濯機における汚れ及びカビを予防する方法は以下のとおりです。

  • 洗剤の使用量を守ること
  • 1週間に1回は乾燥させる(洗濯終了後に乾燥運転をするか「槽乾燥」コースがある場合はそちらを行う)

この2点を守ってください。

洗濯機の匂いや汚れの主な原因


洗濯槽の汚れの最大の原因はカビ菌ですが、このカビが増えてしまう理由は様々です。

衣類に付着していた汚れ・油・毛・皮脂などがカビの栄養素となり洗濯機を使えば使うほどそれらが蓄積されていきます。

また、洗剤や柔軟剤の量が多いと溶けずに固まってしまって石鹸カスといった汚れに繋がることもあります。

洗濯機についた汚れの種類


洗濯機に発生する汚れの原因はカビと石鹸カス、そして雑菌です。

この3つが大量発生することで真っ黒な汚れが発生します。

汚れが落ちない時は洗濯機クリーニングを依頼しよう!


あまりにも汚れがひどい場合はプロに依頼するというやり方もあります。

洗濯機クリーニングの相場は13,000円から17,000円くらいなので、放置期間が長すぎる人はご一考ください。

ただし、洗濯機は洗濯槽が取り外せない機種もあれば取り外しできる機種もあるので機種によって作業無いような値段もかなり変わってきます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は洗濯機をガッツリと掃除する方法についてまとめました。

オキシクリーンを使って洗濯槽を掃除する動画がなかなかにインパクトがあったと思います。

このレベルで本当に洗浄力が高いので、洗濯槽の掃除には個人的にもアメリカ製のオキシクリーンを使ったやり方を推奨します。

あんまり洗濯槽の掃除をしたことがないという人が実行すると、恐ろしいことになりますので覚悟を持って挑んだ方がいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました